【弁護士】リモートワーク・在宅勤務・テレワークが可能な法律事務所の弁護士求人特集
リモートワーク、在宅勤務、テレワーク等が可能な法律事務所の求人特集です。 自由度が高い働き方ができる法律事務所に転職したい方にオススメです。 場所にとらわれない働き方をご希望の弁護士の方は、ぜひご覧ください。
全 57 件 (1 ~ 57 件を表示)
就職情報の告知 1~1 件
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
企業法務、一般民事、刑事等を幅広く扱っており、それぞれの分野で経験を積んでもらえると思います。
希望によって分野を特化させることも可能です。
勤務日・時間や場所(テレワーク可)も柔軟に対応しております。
個人事件の受任も基本的には自由です。
2023年に事務所を移転し、駅近で、広くて綺麗な事務所になりました。
一緒に事務所を作っていってくれる意欲のある弁護士を募集いたします。
-
求人ID:872
-
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
若手~パートナー弁護士候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
ご経験に応じて、国内外の企業法律案件に広く関わっていただきます。
税務分野ではタックス ローヤーとして、税務コンプライアンスを意識した経営のため総合的なプロフェッショナルタックスサービスを担い、
また、コーポレート/M&A分野では、上記タックス案件を除く、すべての企業法務に関する幅広いサービスを提供します。
直近では下記のような案件が増えており、独禁法、IP、コーポレート、M&A、ファイナンス分野の案件が増えている状況です。
UKなどの外国のPwC Legalからくる案件や、外資系企業の日本法人設立、役員選任等の日常的な法務、日本法人の一般企業法務などの業務に携わることも出来ます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかに該当する方
・独禁法の専門性や経験のあるパートナーから2-3年の経験のある若手弁護士
・IPの専門性や経験のあるパートナーから2-3年の経験のある若手弁護士
・60期代~73期くらいまでの、中堅のCorp/M&A、Finance(特に金融規制)を専門とする弁護士験
■尚可
・留学経験
・英語の実務経験(読み書き~ビジネスレベルまで)
-
JOB ID:18323
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士採用(複数名)
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・企業法務案件
・M&A、組織再編
・人事労務案件 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・対象修習期:50期台~72期まで
・法律事務所における企業法務経験者、またはインハウスローヤーとしての実務経験者
・英語について、アレルギーなくキャッチアップできる方
-
JOB ID:18303
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
北海道、東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
一般企業法務(顧問業務、労働案件)
M&A、ファイナンス
IPO支援業務
一般民事案件
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
企業法務経験 3年以上
-
JOB ID:18272
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(65~74期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
企業法務案件を中心に、ご担当頂きます。
案件比率としては、企業法務が85%、一般民事・家事案件が15%です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・日本法弁護士資格(65~74期)
・法律事務所にて企業法務のご経験または、企業内弁護士としてのご経験をお持ちの方
-
JOB ID:18218
-
-
-
-
ポジション
-
【コーポレート/M&A】アソシエイト弁護士(68~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1300万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
以下事務所案件を志向、経験に応じてお任せいたします。
・コーポレート/M&A
・プロジェクトファイナンス
・バンキング
・キャピタルマーケッツ
・投資ファンド
・クロスボーダー案件
・その他
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士(68~76期)
・英語を使って仕事をしたい方(現状は読み・書きレベルでも可能)
・五大事務所やこれに準ずる事務所及び外資系事務所出身者
【尚可】
・M&Aおよびファイナンスなどの実務経験
※インハウスに在籍し、事務所における就業経験の無い方でも採用の対象となります。
ただしその場合、金融機関(証券、銀行等)での経験が必要です。
-
JOB ID:18236
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(69~77期)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 77期
-
-
-
業務内容
-
▪企業法務
(契約書チェック、労働問題、債権回収、M&A、事業承継、知的財産権、監査役業務等)
▪不動産
▪破産管財
▪後見・保佐・監督
▪相続財産管理
▪交通事故
▪債務整理
▪遺産分割などの相続
▪離婚
▪その他一般民事事件
▪刑事(被害者支援)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(69~77期)
※インハウス出身の方も歓迎
【尚可】
・企業法務の実務経験
-
JOB ID:18117
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
61期 ~ 77期
-
-
-
業務内容
-
企業法務、一般民事、刑事等、幅広くご担当いただきます。
※原則として、先輩弁護士と共同で受任し、事件処理を進めていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(想定修習期:61期~77期)
-
JOB ID:18144
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~76期)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
報酬
-
500万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所に相談が寄せられる、様々な案件にご対応いただきます。
・一般民事(交通事故、個人の破産・債務整理)
・刑事事件
・損害賠償
・労働(使用者側)
・家事(離婚・相続)
・顧問先対応
取り扱う案件は幅広いですが、この事件を極めていきたいというご希望については、案件の振り方をアレンジすることも可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士資格(70~76期)
かつ、同事務所で取り扱っている案件の対応経験がある方
※上記の修習期に当てはまらない場合でも、相談可能です。担当エージェントまでお問い合わせください。
-
JOB ID:18129
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士1年目報酬 1120万円 [73ー76期の若手弁護士から、中堅、60期代のパートナー候補まで幅広く募集] ※裁判官・検察官 歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1120万円 ~ 2200万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
金融法務、M&A、会社法務、環境・エネルギー、不動産、事業再生、事業承継等の企業法務全般について幅広く取り扱っています。
[充実した執務環境]
*原則として2名から3名程度のチームで案件に取り組む他、質問などを行いやすい環境を整備
*所内の図書スペースの他、主要なリサーチツールを導入。MNTSQなどの最新の法律関係のITシステムを複数導入
*所内勉強会、事務所負担での事務所内行事(参加自由)、研修を実施するなど、円滑なコミュニケーションが行われ風通しの良い組織となるよう心がけています。
[多様なキャリア形成を支援]
*新人・若手教育の実現、成長に応じたアサインなどの教育制度を採用、各自が希望する分野の案件をできる限りアサイン
*海外ロースクール等への留学(一定の条件を満たした方が希望する場合)、大手事務所と同水準の補助を想定
*個人事件の受任、弁護士会活動、会社役員への就任、執筆などを尊重
[柔軟なワークライフバランスも実現可能]
*リモートワークによる勤務を個人の裁量に委ねており、現時点では、弁護士の約半数程度が出社。また、出勤時間についても個人の裁量に委ねています。
*総労働時間の制限/出産その他のご家庭の事情など、時短勤務の多数の実例もあり
*事務所全体としてチームでの営業活動、ノルマ制ではありません
-
-
-
必要な
業務経験 -
73ー76期の若手弁護士から、中堅、60期代のパートナー候補まで幅広く募集 ※裁判官・検察官 歓迎
上記共通:修習期の若い方は、司法試験2回目まで合格の方を想定・イメージ
★☆詳細はお問合せください
-
JOB ID:17257
-
-
-
-
ポジション
-
IP/AIに強みのある弁護士(66~69期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 69期
-
-
-
業務内容
-
コーポレート部門のミドル~シニアアソシエイトとしてIP契約、特にAI関連についての業務を担当していただきます。
案件の多くは日本法となりますが、海外の法制を取り扱うことも多くなってまいりました。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(66期~69期)
・IP契約や、AIに関連する業務をある程度おひとりで回せるレベルの経験
・ビジネスレベルの英語力
メインターゲットとしては上記の修習期となりますが、パートナークラスの方も採用の可能性がございます。
詳細は担当エージェントまでお問い合わせください。
-
JOB ID:18106
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~ 1600万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
■配属部門■ テクノロジー・アウトソーシング部門
システム開発契約やアウトソーシング契約のレビュー、及びコンプライアンスのプロジェクト対応など
※他チーム、各国の拠点の弁護士とも共同して下記案件にあたります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(70~73期)
・大手法律事務所から少数精鋭の企業系事務所、商社など英語を日常的に扱う企業の法務部でのご経験
・ビジネスレベルの英語力
《補足》
・インハウスのみのご経験の方も応募可能です。
・裁判官や検察官の方も応募可能です。
-
JOB ID:18092
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(66~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
事務所で扱う企業法務案件に携わっていただきます。
企業法務全般、人事労務関係、自治体法務、学校法務、訴訟・紛争など。
事務所の特徴として人事労務関係に強みを持っておりますが、案件の偏りはなく、
多種多様な案件に携わっていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
法律事務所での企業法務実務経験(目安として3年以上)
【求める人物像】
成長意欲の高い方
自主性のある方
-
JOB ID:18024
-
-
-
-
ポジション
-
【フルリモートでの執務も可能】①中堅・大手事務所等出身の弁護士②裁判官から弁護士に転向したい方③理系出身の経験弁護士※74期・75期修習で興味ある方ご相談ください。
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
◎最先端の知的財産問題、国内外の渉外案件から離婚等一般民事事件まで、幅広く案件に携わっていただきます。例えば、大型案件の訴訟において、一部だけでなく大きな枠組みについての検討にも関わることができ、事案全体を見ることができます。英語が得意な方は、外国訴訟や英文契約書、海外雑誌の論稿執筆など、英語を使用する業務に相当な頻度で関わることができる環境にあります。
※将来、当事務所のパートナー(共同経営者)になって頂くことを視野に入れ、採用いたします。
☆★フルリモートでの執務も可能ですので(実績あり)、ご相談ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■対象イメージ ※英語の実務経験や知財分野の経験は必須要件ではありません。
1、大手・中堅渉外事務所・外資事務所などで経験のある方(若手は、司法試験順位や学歴など総合的に検討)
2、裁判官から弁護士への転向をお考えの方(司法試験順位や学歴など総合的に検討)
3、弁護士で、理系出身の方 技術分野としては、薬・化学・生物が最も望ましいが、電気・機械も検討可能。
年次としては、1年目~3年目が望ましいが、より年次が高い方でも経験等によって相談。
4、若手の場合、インハンスのみ経験でも検討(当事務所への志望度と試験順位・学歴などを総合的に検討)
5、弁護士1~2年目くらい、年齢20代半ば~後半(司法試験1回目合格&司法試験成績500番以内、東大・京大・慶応・一橋卒業など)で、当事務所に興味をお持ちの方
※知財分野、渉外分野に興味があり、高い成長意欲をお持ちの方 など
■74期・75期修習で興味ある方はご相談ください。
-
JOB ID:12511
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(60~73期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般を担当いただきます。
・企業法務
・コンプライアンス
・民事・商事関係
・M&A、等
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須経験>
・日本法弁護士 60~73期
・企業または法律事務所での企業法務の経験がある方
※修習期はあくまで目安です。企業の法務部で経験のある方や、インハウスのみの経験の方も応募可能です。
-
JOB ID:17854
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(66~77期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 77期
-
-
-
業務内容
-
顧問先である、建設・建築業者、不動産業者(中小企業・個人など)からの依頼をお受けしています。
・一般企業法務(契約書、会社法関連、法律相談)
・債権回収
・労働問題
・施工瑕疵、紛争
・不動産取引など
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(66期~77期)
└現在修習中の方の応募も歓迎です。
<歓迎要件>
訴訟・紛争対応に抵抗のない方
働き方のみに焦点を当てた転職活動中ではない方
-
JOB ID:17793
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(69~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
860万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件を全般的にお任せいたします。
詳しくは「事業内容」をご確認ください。
<補足>
基本的に複数弁護士で案件を扱いますので、未経験の案件などあっても問題ございません。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(69~75期)
【尚可】
・英語の実務経験
・企業法務経験
<補足説明>
業務内容が幅広いため、未経験業務は多かれ少なかれ有ると思います。
どういったご経験を有しているかよりも、今後キャッチアップしていく姿勢があるかどうかを重視します。
民事のみのご経験の方、企業法務のみのご経験の方、企業のみのご経験の方、判事・検事の方応募いただけます。
<人物像>
・やる気、野心がある方
・自らやっていこうという行動力がある方
・チームワークを重視し、他人に対し気配りができる方
※指示待ち、受け身の方はミスマッチです。
-
JOB ID:17788
-
-
-
-
ポジション
-
労働法 アソシエイト(69期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
テック企業、小売、金融などのプロフェッショナルサービスの各分野において雇用に関する大型の訴訟など
調査や監査の実施、雇用ポリシーの作成
同事務所は、プラクティスに関わらず幅広い業務を横断して対応するため、労働法以外にも関連分野に関する案件を担当いただくこともございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(69~75期)
・再生可能エネルギーなど、業界に対する興味
・企業法務(プラクティス問わず)のご経験
・英語に対して、抵抗がなく意欲を高く持っている方
-
JOB ID:17771
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70期~75期)※76期は応相談です
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所に寄せられる案件を対応いただきます。
・企業法務(ファイナンス、M&A、IPO支援、一般契約法務、知的財産、倒産・再生、労働など)
・一般民事案件(労働事件など)
・家事事件(離婚・相続)
・国際仲裁など
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(70期~75期)※76期の方も応相談です
・ジェネラルコーポレートのご経験(インハウスも可)
・検察官・裁判官の方の場合、ジェネラルコーポレート経験がなくとも応募いただけます。
歓迎要件
・司法試験順位が800番台以内であること(ただし、業務経験のほうを重視しております)
・M&Aにおける法務DDのご経験
・英語に対して抵抗のないこと
※英語のドキュメント経験があると書類選考において加点要素となります。
-
JOB ID:17595
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(実務経験5年以上、勤務先によっては76期も対象となります)
-
-
-
勤務地
-
茨城県、神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 76期
-
-
-
業務内容
-
交通事故、相続、債務整理、離婚、刑事事件など一般民事が中心です。
離婚事件の割合が一定数ありますが、その他には交通事故事件、破産事件、相続問題、
法人・事業者様の労使問題等、中小企業の企業案件も対応しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士 実務経験5年以上、勤務先によっては76期も対象となります
-
JOB ID:17580
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士 ※70期~76期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
不動産法務領域に特化した弁護士業務全般をお任せします。
●訴訟その他法的手続
●交渉
●法律相談対応
●契約書その他法律書面作成 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格をお持ちの方
※民事・企業法務問わず、検事やインハウスご出身の方もご応募可能です。
(修習期とのバランスは考慮されます)
-
JOB ID:17527
-
-
-
-
ポジション
-
パートナー弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
~ 69期
-
-
-
業務内容
-
クロスボーダーに関するご自身の得意な案件をご対応ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(69期以上)
・大手法律事務所から少数精鋭の企業系事務所でクロスボーダー案件を中心に経験をされた方
・ビジネスレベルの英語力
・(修習期や年齢によっては)ビジネスをお持ちの方
《補足》
・外国法資格をお持ちの方歓迎です。
・若手の方は現時点でお持ちでなくてもご応募いただけます。
面接で是非、営業力をプレゼンしてください。
-
JOB ID:17508
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(67期くらい~75期までの方)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・事務所が扱う様々な案件に従事いただきます。
一人のパートナーにつくのではなく、複数のパートナーと一緒に仕事をしますので
自分の強みを生かしつつ、幅広い業務に携わることが可能です。
・クライアントは上場会社からスタートアップまで多様、外資系企業も多いです
-
-
-
必要な
業務経験 -
・対象修習期 67期くらい~75期まで
・英語を使う機会が多いため、英語が苦手という方はフィットしません。
実務経験は無くともキャッチアップする意欲は必須です。
・企業法務の実務経験必須
インハウスから法律事務所への転職を希望する方も歓迎です
・裁判官、検察官、任期付公務員の方もご相談ください
・子育て世代でフルタイム勤務が難しい方も歓迎です。
時短勤務、リモートワーク等、フレキシブルな働き方が可能です。
-
JOB ID:17506
-
-
-
-
ポジション
-
【リモート/稼働時間 相談可能枠】4大出身 開設14年 幅広く企業法務扱う事務所
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
●事務所案件の法律業務
*上場企業をはじめとする顧問先(日系企業・外資企業)からの相談事全般について、対応していただくことを想定しています。
*増員募集
-
-
-
必要な
業務経験 -
●4年目以降の経験弁護士
*企業法務分野で定評のある事務所又は弁護士のもとで相応の研鑽経験のある方
*家族の関係等で時間制約のある方(企業法務分野のスキルと経験がある方)も歓迎、ご相談ください
<歓迎>
●英語力
*英語が必要となる案件が多いですが、最初は英語を要しない業務を中心に関与していただくことも可能。
※顧問先からの依頼全般について支援。英語が必要となる案件が多いですが、英語を要しない業務を中心に関与していただくことも可能です。小規模で比較的若い事務所ですが、ご依頼・相談の増加で新たに加わっていただける方を募集しております。
-
JOB ID:17460
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
下記領域の案件をご担当いただきます。
コーポレート部門:主に国内外のM&A、プライベートエクイティ、上場会社法務、独禁法、労働法その他ジェネラルコーポレート案件
ファイナンス部門:主にプロジェクトファイナンス、アセットファイナンス、M&A ファイナンス、輸出入ファイナンス、金融規制法及びフィンテック
キャピタルマーケット部門:主にサムライ債、ユーロ債、売出し、ストラクチャードファイナンス(証券化・デリバティブ等)及び不動産案件
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士(68~72期修習)
・独禁またはコーポレート案件のご経験
・会話、読み、書きともにビジネスレベルの英語力
※75~76期修習で英語力が高い方は、企業法務のご経験があればご応募可能です。
-
JOB ID:17421
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務9割の事務所(麹町) 経験弁護士 60期代半ば~76期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1100万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●企業法務全般(約9割)
・顧問業務
※業界も多様、年商数億~数百億規模のクライアントと様々です。
・訴訟案件
・労働事件(企業側)等
※労務関係のセミナーを多数開催しています。
※英語案件多少あり(契約書等)、英語ができる方であれば英語対応の案件もあるので采配します。
■一般民事全般(約1割)
・相続/遺産
・離婚 等
※企業法務が約9割でその他一般民事となっています。
※個人受任【可】 経費負担有り(3.5割を想定。応相談)
※クライアントのために誠実に情熱をもってサポートできる方を求めています。また、弁護士会の委員会活動等を通じて、公的に社会貢献することも積極的に奨励しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
☆弁護士 60期代後半くらい~76期くらいを想定
★【76期から】企業法務経験者
・現在/過去問わず、企業法務を相応に(事務所事件の半分程度以上は企業法務)
扱っている大手・中堅・中小法律事務所などで経験のある方
(経験内容・スキルによって700ー1000万円程度の報酬を想定)
★【76期から】企業内弁護士の方
・法律事務所での経験はないものの、企業内弁護士として企業法務の経験を有する方、
1ー3年程度の経験を有する方
(経験内容・スキルによって700ー1000万円程度の報酬を想定)
★【76期から】民事のみ経験の方
・企業法務の経験はないものの(あるいは非常に少ない)、今後積極的に取組みたい方
(経験・能力等によって条件提示。司法試験1ー2回目合格、1000番以内の方を想定※予備試験合格の方は尚良し。報酬は応相談)
●顧問先対応もありますので、一生懸命取り組める方、意欲ある方
-
JOB ID:17322
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
720万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般
・一般企業法務・紛争対応
・医療・ライフサイエンス分野イノベーション支援
・ビジネスモデルの検証と各種業法規制対応 個人情報・セキュリティ対策
・スタートアップ支援法務
・デジタル広告、マーケティング法務
・危機管理対応
・知的財産法務
・事業再生
・事業承継・相続
主なクライアントは製造業・IT企業・製薬メーカー、医療機器等の上場企業をはじめ、外資系企業の日本支社、スタートアップ企業、ファンド含めた金融機関など多岐に渡ります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(~73期)
・法律事務所における企業法務経験
・インハウス経験者の方も応募可能です。
※ITもしくは製薬業界でのインハウス経験者であれば尚可
・読み書きレベルの英語力
※留学経験があると尚可
-
JOB ID:17308
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(69~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
540万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
金融及びM&Aを含む企業法務案件を、パートナー弁護士と共同受任し対応いただきます。
例えば。。。
- キャピタル・マーケッツ(証券化を含みます。)
- ファンド関連(国内外の投資信託、PEファンド、投資事業有限責任組合、不動産ファンドなどを含みます。)
- 訴訟、紛争解決(特に金融関連及び役員の責任関連のもの)
- コンプライアンス、行政規制対応
- 一般企業法務/コーポレート・ガバナンス
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(69~75期)
・弁護士としての実務経験1年以上お持ちの方
・英語の読み書きに抵抗ない方
【歓迎】
・企業法務経験
・ビジネス英語
・金融関連の知見
-
JOB ID:17195
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(67~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1100万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
以下の業務をお任せいたします。
・M&A案件
・企業提携
・商取引
・コーポレートガバナンス
・倒産事件、労働事件、不正事件の調査
・訴訟(民事・刑事)
・離婚、相続
・その他
※基本的に案件はお任せいたしますが、案件によっては複数名の弁護士で対応いたしますので、未経験分野があっても問題ございません。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(67~75期)
【尚可】
・司法試験順位が800位までの方
・英語の実務経験(英文契約書の取り扱い経験)
・M&A案件の経験
・大手またはそれに準ずる法律事務所出身の方
-
JOB ID:17139
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(63~76期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般をご担当いただきます
取扱事件は、行政関係4割、企業法務2割、家事や民事4割です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
日本法弁護士資格(63~76期)
<求める人物像>
・信用を大切に、誠実に仕事をしていただける方
・判例も文献もない問題を論理的思考力で検討する必要がある場合も多いので、論理的思考力のある方
-
JOB ID:17052
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(60~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
下記の案件をアソシエイト弁護士としてご担当いただきます。
■具体的な案件イメージ
1、知的財産:係争案件、出願業務等を取り扱っています。2018年5月に知的財産部を設立し、知的財産権の出願業務を多数取り扱っています。
2、コーポレート:コンプライアンス、M&A、IT、労務等、様々な企業法務案件
3、スタートアップ:ビジネスモデル策定、資金調達等、スタートアップ特有の案件
4、その他:クライアントからのご紹介で、一般民事事件・刑事事件を受任する場合もあります。
コロナ前から積極的にリモートワークを取り入れており、柔軟な働き方が可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格(60~75期)
・企業法務経験
<歓迎条件>
・企業の法務部門での勤務経験
・企業の知的財産部門での勤務経験
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:17066
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(63~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
650万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
パートナー弁護士と以下案件を企業クライアントからの様々な法律相談への対応
・M&A(ストラクチャリング、DD、契約など)
・ベンチャー企業やスタートアップ企業からの多彩な法律相談やIPO、資金調達などの支援やベンチャーファンドなど
・顧問対応
・企業間訴訟、顧問対応、その他様々な企業法務に関する相談
・ファイナンス(ファンド組成や資金調達など)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験
※インハウスローヤーの方も歓迎いたします。
-
JOB ID:17034
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(72~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1400万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般、主に企業間訴訟、紛争、危機管理対応、労務(使用者側)に従事していただきます。
※外資系企業のクライアントも多く、国内のみならず海外案件も多数取り扱っています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士(72~75期)※下記いずれかに該当する方
└大手、準大手、外資等の企業法務を扱う法律事務所での経験者
└裁判官/検察官の方
└商社、大手メーカー、大手金融機関などのインハウス経験者
【尚可要件】
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:12974
-
-
-
-
ポジション
-
若手アソシエイト弁護士(70~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
特に部門制をとっておらず、各パートナーの業務を担当してもらいます。
業務について希望があれば、可能な範囲で優先的に担当してもらうよう配慮もできます。
担当していただく場合は、主任として、クライアントとのやり取りを含め、中心となって対応をしていただくことを想定しております。
取り扱い案件は以下の通り
・顧問業務として、企業からの相談案件全般
・コーポレート・ガバナンス
・M&A
・ファイナンス
・不動産
-
-
-
必要な
業務経験 -
・修習期相応の企業法務経験(特に同事務所と同じような業務を行ってきた方は歓迎です)
・英語力のある方は歓迎
-
JOB ID:16924
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(60~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
事務所の取り扱い案件は下記の通りです。
・コーポレート法務
・ファイナンス法務(M&A、ファンドなど)
IPO準備中の会社、グロース上場の会社からの相談も数多く担当しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務系の法律事務所での経験2~3年以上
(特にM&A、IPO支援などの経験歓迎)
・英語に対して抵抗のない方
(業務の2割程度は英語を使う業務です)
-
JOB ID:16807
-
-
-
-
ポジション
-
*アソシエイト弁護士 / 65期~76期
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
マンションの管理費滞納問題を中心に案件対応いただきます。
※未経験&76期の方でも丁寧にご指導いただけます。
・理事会・総会での顧客対応・説明
(出張対応可能な方にはお願いします)
・訴訟対応
・売却対応など
-
-
-
必要な
業務経験 -
*日本法弁護士資格お持ちの方(60期~76期)
-
JOB ID:16790
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
主に下記の案件を対応いただきます。
・一般民事案件
└債権回収、IT関連(誹謗中傷等)、労働、離婚、男女トラブルなど
・企業法務案件
・刑事事件
└顧問先からの依頼に対応いただくことになります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記の業務経験をお持ちの方
・いわゆる町弁と呼ばれる事務所での勤務経験
・労務特化、相続特化などの特化型の経験の方はイメージではございません。
・企業法務のみの経験の方もイメージではございませんが、一般民事事件に強い希望があればぜひご相談ください。
・司法試験の合格回数や、合格順位については不問です。社会人経験をお持ちの方歓迎です。
-
JOB ID:16776
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(65期~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
金融商品取引被害、遺産相続、債権回収を主にお任せいたします。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
日本法弁護士資格をお持ちの方(65期~76期)
【尚可】
・物事を柔軟に考えられる方
・業界経験は問いませんが、金融に興味を持って取り組んでいただける方
-
JOB ID:16612
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(55~75期)※インハウスの方が兼業での勤務可
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
クライアントからの依頼による独禁法分野案件全般となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士有資格者且つ下記いずれかに当てはまる方
・公正取引委員会または消費者庁での実務経験をお持ちの方
・インハウスで勤務されていて、兼業ができる方
└独禁法案件未経験者の方も応募いただけます。
└週2勤務など相談の上、柔軟に働いていただけます。
-
JOB ID:16555
-
-
-
-
ポジション
-
会計・税務・人事労務・M&A等幅広にサポートするグループの法律事務所・経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
650万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
税理士法人やMAコンサル企業を中心に成長企業への様々なサービスを創出している当グループ会社の法務に携わりながら、
2022年に設立された法律事務所(弁護士法人/現在弁護士2名 63期・64期 在籍)を共に盛りあげていただける方を募集
●当グループの顧客インフラを最大限生かし、顧客満足をもたらすリーガルサービスの提供
[詳細]
・企業法務:契約関連業務、法務相談、社内規程の制定・改正管理等、M&A・事業承継に併せた法務サポート
・民事(相続・遺産分割、交通事故)
・グループ全体のコンプライアンスに関する業務全般
・情報セキュリティガバナンス業務、個人情報保護/プライバシー保護/マイナンバー制度対応業務の企画推進
[取り扱い領域]
*企業法務(ベンチャー企業から上場企業)全般
*M&A・事業再編
*労務・労働問題(労働予防法務、労働紛争対応等)
*事業承継・相続
*事業再生/倒産処理
*ベンチャー法務 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士(1年程度~の経験)
●企業法務分野の経験 歓迎 ※必須ではありません
●上記業務内容について、積極・自発的に関与していこうというマインドを有する方。
-
JOB ID:16038
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(66~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
一般企業法務、M&A、国際金融、資本市場等の分野に加え、訴訟・仲裁、知的財産権、団体労働法を含む労働法務、競争法、国際租税など、特に国内外に関わる企業クライアントからの法律事件全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(66~72期)※下記いずれかに該当する方
└大手、準大手、外資等の企業法務を扱う法律事務所での経験者
└判事出身者
└大手金融機関でのインハウス経験者
-
JOB ID:12900
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(~76期) 東京オフィス 大阪オフィス
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般を担当いただきます。
一般民事、企業法務の割合は半々程度を想定。
既存の事務所案件を中心としつつ、関心のある、専門にしたい分野については代表弁護士と相談して、新規に始めることも可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士資格(1年目から応募可能)
・過去の経験も参考としますが、どのような仕事をしたいか、どのような弁護士になりたいかという将来の展望、ビジョンを重視しています。
・所属弁護士全体で知識、経験を共有し、成長することを大切にしていますので、当事務所でこれまでに取り扱いの無い分野を専門としていることも評価されます。
【尚可要件】
・社会人経験を経て弁護士になられた方歓迎
【求める人物像】
・今後、仲間として一緒に事務所を発展させていける方
・素直で、フットワークが軽い方
・能動的に職務をこなせる方
-
JOB ID:16080
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件としては下記を想定。
・知的財産関連
現時点では特許の契約関連の業務の割合が高めです。
・企業法務
顧問先から依頼を受ける業務。契約書(一部英文含む)、労務相談、債権回収、M&A・事業承継、破産など
・各種紛争
示談交渉、訴訟、ADR、保全、執行等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(70期~75期)76期応相談
・企業法務系の事務所での経験、あるいはインハウス経験
・民事のみの経験の方は、対応案件により応相談です。
・ゆくゆくは自分自身で専門分野を作れ、パートナーを担いたいという姿勢
<歓迎要件>
司法試験を2回目までに合格されている方。
社会人経験をお持ちの方。
-
JOB ID:15854
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(69~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
M&Aや企業からの法律相談、契約書関連業務が中心です。M&Aは案件の初期からクロージング支援まで対応しており、グループ内のコンサル会社や他士業事務所との共同があります。
上場企業へ出向し、インハウスローヤーとしての経験も積めます。(出向業務の割合は全体の3~4割程度。事務所業務を中心にご経験いただけます。)
契約書種類は特に偏りがなく、英文契約書が1割ほどあります。
《募集背景》
案件増加に伴う体制強化
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業法務を中心に経験を積まれた69~76期の日本法弁護士
《歓迎要件》
M&A経験が豊富な方
《補足》
検事/判事のみのご経験の方もご応募いただけます。
企業のみのご経験の方もご応募いただけます。
-
JOB ID:15624
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(67~76期)※原則リモート
-
-
-
勤務地
-
北海道、愛媛県、静岡県、福島県、富山県、佐賀県、山形県、栃木県、千葉県、岐阜県、愛知県、福井県、大阪府、茨城県、島根県、東京都、新潟県、群馬県、岡山県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、香川県、埼玉県、岩手県、沖縄県、高知県、滋賀県、熊本県、神奈川県、山梨県、大分県、宮崎県、石川県、三重県、京都府、兵庫県、和歌山県、広島県、長崎県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
クライアントより事務所へ依頼される下記案件の対応をして頂きます。
※案件はベンチャー・スタートアップ企業法務全般。
基本的には代表弁護士と共同で受任し、事件処理を指導していきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士有資格者(67~76期を想定)
・修習期相応の企業法務経験者(72~76期迄であれば実務経験なくてもポテンシャルで応募可)
※インハウス経験者歓迎です。
※社会人経験を積まれた後に弁護士になられた方のご応募可能です。
【求める人物像】
・ベンチャー法務に関心のある方
・スピード感を以て業務に取り組める方
・好奇心旺盛
・環境変化に柔軟に対応できる方
-
JOB ID:15514
-
-
-
-
ポジション
-
若手~中堅弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
ご経験に応じて、国内外のコーポレート法律案件に広く関わっていただきます。
税務分野やコーポレート/M&A分野を扱うチームでは、国内外の法律案件に関わっていただきます。
税務分野ではタックス ローヤーとして、税務コンプライアンスを意識した経営のため総合的なプロフェッショナルタックスサービスを担い、また、コーポレート/M&A分野では、上記タックス案件を除く、すべての企業法務に関する幅広いサービスを提供します。
UKなどの外国のPwC Legalからくる案件や、外資系企業の日本法人設立、役員選任等の日常的な法務、日本法人の一般企業法務などの業務に携わることも出来ます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<60期台の方>
・企業系大手、中堅法律事務所での下記に関する実務経験
具体的にはジェネラルコーポレート、コーポレートガバナンス、危機管理、M&A、ファイナンス、TAX、IP、IT分野のご経験
・英語:ビジネスレベル ※留学帰りの方、歓迎
<70期台の方>
・企業系大手、中堅、老舗事務所での企業法務のご経験 ※民事の割合が多い方はイメージではありません
・英語:実務経験(読み書きレベル)
・歓迎経験:海外(インバンド、アウトバンド共に)案件の経験
-
JOB ID:15500
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(コーポレートチーム、67~76期程度の方)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1400万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
コーポレートチームに所属し以下の業務に携わっていただきます。
・M&A
・ジョイントベンチャー
・一般企業法務
・労働
・知的財産
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本の弁護士資格者
・大手法律事務所かそれに準ずる法律事務所でのM&Aの実務経験がある方、
もしくは検事・判事の方
・ビジネスレベルの英語力をキャッチアップできる方
※多くの渉外案件を扱い、外国人弁護士と協働するため、事務所ではほぼ英語での会話となります。
※法律事務所から企業へ転職し、再度、法律事務所にご転職されたい方もご応募可能です。
-
JOB ID:15252
-
-
-
-
ポジション
-
国内準大手法律事務所のアソシエイト弁護士 ※~75期の若手弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
850万円 ~ 950万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
下記、事務所取り扱い案件をご担当いただきます。
・ジェネラルコーポレート
・M&A
・紛争解決、危機管理
・経済法、競争法分野
・倒産法、企業再生分野
・労働法分野
・不動産関連分野
・税務分野
・渉外関連分野
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士 ※75期の若手弁護士
・法律事務所において企業法務のご経験
<歓迎要件>
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:13463
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(69~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般。
金融、一般企業法務、労働、経済法、M&A、知的財産法、渉外案件等、取扱い分野は多岐にわたります。
日本企業(上場企業を含む)のみならず、海外企業からのインバウンドの相談を多数ございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【業務経験】
法律事務所で企業法務の経験を有する方
もしくは、裁判官や検事出身の方
※一般民事系法律事務所のみのご経験の方はイメージにございません。
【尚可】
・訴訟経験
・英語を使用した業務のご経験
・日常的に会社法、金商法、独禁法、外為法を取り扱っている方
・M&Aのご経験
・ファイナンスのご経験
同所は設立以来、大手渉外事務所に引けをとらない高品質のリーガルサービスを提供し続け参りました。
クライアントへのサービスのクオリティの維持・向上のため責任感とプロフェッショナルとしての高い意識をもって業務に取り組む方を求めています。
-
JOB ID:14892
-
-
-
-
ポジション
-
【長崎】経験弁護士(55~75期※76期相談可能)
-
-
-
勤務地
-
長崎県
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所事件全般
企業顧問業務、相続・事業承継案件、交通事故案件が中心となっています。
最近では、著作権・商標権・不正競争関連案件や景品表示法関連案件の取り扱いも増えています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(55~75期)
※司法修習生(76期)もご相談可能です。
【求める人物像】
・明るく前向きな方
・同事務所の理念に共感し、事務所のメンバーとして一緒に楽しく働ける方
-
JOB ID:14619
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(50~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2500万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般
・訴訟/紛争解決
・M&A/組織再編
・渉外
・IT/知的財産
・ベンチャー
・危機管理
・ファンド
・事業再生
・人事労務
・ジェネラルコーポレート/コーポレートガバナンス など
また、本募集要項において募集する経験弁護士は一定程度の実務経験のある弁護士であり、基本的には一人でも案件を回すことができ、後輩の指導・育成ができる方が対象です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・企業法務経験のある日本法弁護士(最低4年以上)
50~70期を想定
大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方を優先
※上記の期以外の方、相応の企業法務経験をお持ちの方もご相談可。
■歓迎条件
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
・留学経験のある方
■応相談
・外国法弁護士資格者
・家庭の事ご情等で勤務時間制限のある方、ご相談ください
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
契約書のレビューを効率化・自動化するシステムを開発しており、従来のクライアントに寄り添う弁護士の在り方にテクノロジーをプラスすることで革新的なリーガルサービスを提供していきます。新しい考えに賛同し、数年後の企業法務分野でのトップファームを目指して、一緒に事務所を作り、盛り上げていただける方を歓迎いたします。
-
JOB ID:14428
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(60~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 2500万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般
ただし、主に顧問先企業の顧問業務(契約書その他の書面のドキュメンテーション、法律相談等)の対応を行う部門の弁護士採用であるため、想定される業務は以下の分野を中心としたドキュメンテーション及び法律相談への対応であり、訴訟、M&A、事業再生などのスポット対応案件の取扱いは原則として想定されません(これらの業務は他部門で取扱う形となります。)。
・ジェネラルコーポレート/コーポレートガバナンス
・ベンチャー
・危機管理
・人事労務
・IT/知的財産
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件
・日本法弁護士資格
・企業法務経験(企業法務系法律事務所における執務経験又はインハウスローヤーとしての執務経験)1年以上
※インハウスローヤー/検察官/判事の方もご応募可能です。
■歓迎条件
・大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方
・英語力のある方(外国法弁護士と協働して案件に取り組める方歓迎です)
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
-
JOB ID:14299
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(64期~68期まで)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1300万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
金融、一般企業法務、労働、経済法、M&A、知的財産法、渉外案件等、取扱い分野は多岐にわたりますが、
基本的には企業法務に係る事案が中心で、日本企業のみならず、海外企業からの依頼も一定割合を占めております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【業務経験】
・企業系法律事務所で5年以上のご経験がある方
・訴訟経験
※一般民事系法律事務所のみのご経験の方はイメージにございません。
【尚可】
・英語実務経験、もしくは高い英語力
・日常的に会社法、金商法、独禁法、外為法を取り扱っている方
・M&Aのご経験
・ファイナンスのご経験
同所は、設立以来、大手渉外事務所に引けをとらない高品質のリーガルサービスを提供し続け参りました。クライアントへのサービスのクオリティの維持・向上のため責任感とプロフェッショナルとしての高い意識をもって業務に取り組む方を求めています。
-
JOB ID:13962
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士 ①東京勤務 ②海外勤務(フィリピン)
-
-
-
勤務地
-
東京都、海外
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
◎多数の顧問先を有しているため、会社法、金融商品取引法、労働関係、企業間紛争などの企業運営に係わる案件に従事いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・60期台~75期の経験弁護士
・ファーストキャリアが法律事務所、その後インハウスに転職し、やっぱり事務所に戻りたい、という方も歓迎です(組織の仕組みを理解しているという意味において) 。
・ベンチャー企業の経営スピードに対応できる方。
-
JOB ID:11037
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(65~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~ 2200万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般に携わっていただきます。
・バンキング
・ストラクチャード ・ファイナンス
・アセット・ファイナンス
・キャピタル ・マーケッツ
・金融レギュレーション
・不動産ファイナンス
・コーポレート/M&A
・ベンチャー企業関連
・その他(紛争案件を含む)
※入所時に今後のキャリアプランについて相談させていただいた上で、関与していただく業務分野についての方針を決めていきます。通常は、バンキング、ストラクチャード・ファイナンス、不動産投資、リゾート(ホテル開発・運営等)、再生可能エネルギーなどのファイナンス案件を業務の軸として、それ以外のジェネラルコーポレート、M&A、訴訟などの業務についても関与していただきます。英語を使う案件と使わない案件の配分についても、個人の英語力に応じて行われます
経験は不問になりますので、未経験な案件があっても興味があれば応募大歓迎です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(65期~76期)
・英語のスキルを伸ばしていきたい方
※企業で経験を積まれた方も応募可能です。
【尚可】
・ファイナンス分野でのご経験や知見をお持ちの方
・仕事以外に何かに打ち込み結果を出された経験がある方
【人物像】
・何事も前向きに取り組める方
・自らやっていこうという行動力がある方
・向上心がある方
・チームワークを重視し、他人に対し気配りができる方
-
JOB ID:17748
-
-
-
-
ポジション
-
Finance & Projectsグループ アソシエイト
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1200万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
プロジェクトファイナンス(太陽光発電、風力発電、火力発電等)、プライベート・ファイナンス・イニシアティブ(PFI/PPP)(空港、道路、人工衛星、船舶、MICE、その他の公共施設等)
買収ファイナンス(買収対象会社は国内および海外)
不動産ファイナンス、証券化、ストラクチャードファイナンス、デリバティブ、金融商品
JBIC/NEXI等の輸出信用機関(ECA)の融資、保証、保険業務
国内外における金融機関等の買収取引、及びコンプライアンスに関わる法的課題についてのアドバイス
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
企業法務経験1年以上
年次に合わせた語学力(2年目ほどであれば英文契約の読解、簡単なリスニング)
-
JOB ID:18229
-
-
-
-
ポジション
-
渉外系事務所のアソシエイト弁護士(~73期) ※74期以降の方は応相談
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
1000万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
弁護士としての経験をもとに、証券化、ファンドの組成・運用、プロジェクト・ファイナンス、PFIなどの最先端のファイナンス分野や、M&A、独禁法、危機管理、コーポレートガバナンス、IP&IT、国内・国際訴訟及び紛争処理などの先端的な分野を中心に、幅広い企業法務分野に関わっていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事務所の業務内容に対し、即戦力性のある経験弁護士(68~73期)
※74期、75期の方であっても大手法律事務所やそれに準ずる経験をお持ちの方は応募可
※メインターゲットは法律事務所における企業法務経験者ですが、大手企業にお勤めのインハウスローヤーの方も応募可
・英語力がある方は優遇
-
JOB ID:14748
-