【報酬1,000万円以上】の求人検索結果
全 132 件(1~20件を表示)
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 1080万円 ~ 1920万円 |
業務内容
●ディールにおける論点相談
M&Aのディールにおいて生じる法的問題について、事業承継・中小規模M&A・仲介といった立場からアドバイス
●取引関連契約書レビュー
基本合意書、株式譲渡契約、事業譲渡契約等の作成
●社内向け資料作成
現場営業向け説明資料、ノウハウ共有資料等の作成
●業界の法的リスク分析・当局対応
M&A仲介業に関するガイドライン・登録制度の発表など、近年規制傾向が高まっているためその対応
●案件同行・デュ―ディリジェンスにおけるチームサポート
アドバイザーに同行し、当事者間の折衝や論点の解決策提案をサポート
[続きを読む]
必要な業務経験
必須下記の経験を2年以上コンスタントにしている方
・10億円以上の規模の企業の法務DD
・10億円以上の規模の案件の株式譲渡契約等のドラフト・交渉
※クライアントとのコミュニケーションが円滑にとれる力も求められます。
[続きを読む]
おすすめポイント
年収ランキング上位にランクインし、圧倒的に高い報酬を得ることができます。また若手だけではなく、弁護士や会計士として豊富な経験を持つ方たちとともに働けます。実力に見合った報酬をもらえるフェアな環境のため離職率1.8%です。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 850万円 ~ 2000万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 76期 |
業務内容
事務所の取り扱い案件は下記の通りです。
・コーポレート法務
・ファイナンス法務(M&A、ファンドなど)
IPO準備中の会社、グロース上場の会社からの相談も数多く担当しております。
[続きを読む]
必要な業務経験
・M&Aの案件を主導した経験をお持ちの方(ディールの大きさは問いません)
・クライアントリレーションがしたいという意欲をお持ちの方
<尚可条件>
ある程度長時間の勤務に対しても、一生懸命に取り組める方
(長時間労働を前提とした環境ではございませんが、マインドとして重視しております)
[続きを読む]
おすすめポイント
・ジェネラルコーポレート、ファイナンス(M&Aやファンドなど)でより深い経験を積めます。
・クライアントもIPO準備中の企業や、AI、Tech系の企業など最先端の領域に進出している企業が多く、未開拓の領域で法務のチャレンジが可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 600万円 ~ 1200万円 |
対象修習期 | 64期 ~ 76期 |
業務内容
・事業全般に係るリーガルリスクの分析、検討、課題解決
・新規サービス立ち上げのための各種法令調査、適法性確認等
・契約書(日本語、英語)、ユーザー利用規約等の作成及び審査
・各種契約書のリーガルチェック
※全ての業務に英語を使用します。
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・日本法弁護士資格
・英文契約を日常的にレビューした経験が2年以上あること(レビューする契約の約半数は英文契約です)
[続きを読む]
おすすめポイント
・グローバル展開が進む成長企業であり、世界を視野に活躍できます。
・今まさに変革期のフェーズに入っているグロース上場企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境です。
・自由度が高いので、自らが意見し、組織に反映させる事ができる環境です。
・副業可能です。
・弁護士会の登録料、会費は会社負担です。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 720万円 ~ 1300万円 |
対象修習期 | 70期 ~ 77期 |

業務内容
下記案件を幅広く対応いただきます。
倒産再生、企業間紛争、企業法務、知的財産、M&A、事業再生、独占禁止法等。
・各種契約書のレビュー、起案
・各種知財案件
・株主総会、取締役会の議事録作成
・労務関係の法律相談
・法務デューデリジェンス
・企業間訴訟対応
※各案件のボリュームはご希望により応相談可。
[続きを読む]
必要な業務経験
日本法弁護士(70~77期)
※民事経験のみやインハウス経験のみの方も応募いただけます。
※社会人経験を経てから弁護士になられた方も歓迎します。
司法試験受験2回目合格まで
[続きを読む]
おすすめポイント
それぞれ異なった分野でその道の第一人者に師事を仰ぎ経験と実績を蓄積してきた共同代表弁護士が、クライアントの幅広いニーズに迅速に応えられるよう設立した企業法務系法律事務所です。
各パートナーから案件を振られるので同所の取り扱う企業法務案件を幅広く経験することができます。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 1200万円 ~ 1500万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 74期 |
業務内容
・建替事業に関する法律相談・協議・訴訟
・再開発に関する法律相談・協議・訴訟
・賃料増減額に関する交渉、調停訴訟
その他の不動産法務関連業務
└借地契約に関する業務
マンション建替えに関する相談
建物の瑕疵に関わる紛争
賃料不払に関する業務
境界紛争に関する業務
売買契約書・賃貸借契約書・信託受益権譲渡契約書など契約書作成・確認業務
[続きを読む]
必要な業務経験
・起案,訴訟(民事も可)などの経験が3年以上ある方、あるいは企業法務経験3年以上の方
【求める人物像】
・向上心がある方
・前向きな方
・人を喜ばせるのが好きな方
・謙虚な方
・一生懸命物事に取り組める方
[続きを読む]
おすすめポイント 同事務所はクライアントを大切にし、クオリティの高い仕事を提供することで、成長をしてきました。その結果、大手デベロッパーを中心に多くの案件の依頼をいただいております。事務所案件としては再開発に関連する案件や賃料増減額案件、特に訴訟や調停が多く、起案を含む不動産関係の企業法務に触れる事が可能です。クライアントワークになるため、仕事が土日や夜間になる事もありますが、日常的に遅くまで残る事はありません。弁護士としての強みとなる専門領域を持ちたいという方には最適の事務所です。 [続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 540万円 ~ 840万円 |
対象修習期 | 73期 ~ 77期 |
業務内容
事務所で扱う、M&A案件、クロスボーダー案件、労務案件や一般企業法務案件を中心にお任せします。
・M&A関連業務
・クロスボーダー案件
・一般企業法務案件
・訴訟案件
[続きを読む]
必要な業務経験
・日本法弁護士をお持ちの経験1年目~3年目程度の方
【歓迎要件】
・英語を使用した業務経験をお持ちの方
・訴訟に強みをもつ方
※今後企業法務をやっていきたいような方を歓迎します。
※裁判官、インハウスローヤー含め、様々な経験を有する方を歓迎します。
■求める人物像
協調性があり、他の弁護士、スタッフ等と協働して業務にあたれる方
[続きを読む]
おすすめポイント
・大手法律事務所でご経験を積まれた先生が立ち上げた法律事務所です。案件もこれまで先生方が築かれた人脈をもとにご紹介等で頂くことが多く、事務所の規模に対して、高度な案件が多いのが特徴です。
・英語を使用する機会も多々あり、英語力を活かして業務にあたりたい方には、お勧めの環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 700万円 ~ 1300万円 |
対象修習期 | 71期 ~ 77期 |
業務内容
※クライアントは法人のみで、上場企業の案件を中心に行っております。
・法律相談業務
・契約書審査・作成
・労務案件(使用者側)
・М&Aに関するDD案件
・発信者情報開示案件
・債権回収案件
[続きを読む]
必要な業務経験
・71~77期の弁護士(経験不問)
※企業法務未経験の方やインハウスのみご経験の方も応募可能です。
※交通事故などの一般民事の経験があり、企業法務未経験の方も活躍しております。
【求める人物像】
コミュニケーション能力がある方
[続きを読む]
おすすめポイント
・銀座に古くから設立している老舗の法律事務所です。
・大手通信事業会社や製薬会社、金融機関、メーカーなど名だたる上場企業からの案件が多いのが特徴です。
・企業法務未経験の方、インハウスのみご経験の方も歓迎です。
・平均20時に退勤する方が多く、土日・祝日も休みなので仕事とプライベートの両立が可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
エージェント求人
東証プライム上場グローバルメーカー
勤務地 | 東京都、京都府 |
---|---|
給与 | 1100万円 ~ 1300万円 |
業務内容
以下の内容をこれまでのご経験・お強みを鑑み、お任せしていく予定です。
・本社およびグループ(国内外)の契約・法律相談・紛争・訴訟・M&Aを支援する
※変更の範囲:会社の定める業務とする
[続きを読む]
必要な業務経験
<必須要件>
下記すべての要件を満たす方
・国内外の幅広い法律知識を有し企業法務経験
・部下1名以上のマネジメント経験
・英文契約関連業務の経験
・英語ビジネスレベル(TOEIC600点目安)
<歓迎要件>
・コンプライアンスに関する知識・経験
・5年以上のマネジメント経験
・海外経験
・中国語ビジネスレベル
[続きを読む]
おすすめポイント
・グローバルに成長している企業の法務コンプライアンス部門の基幹業務をになっていただきます。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 1080万円 ~ 2400万円 |
対象修習期 | 61期 ~ 75期 |

業務内容
・国内外渉外案件
・M&A案件がメイン(トランザクション)
・ファイナンス案件
同事務所はほぼ100%クロスボーダー案件です。
[続きを読む]
必要な業務経験
・日本法弁護士資格者
・企業法務経験
※語学力 その他 外人のクライアントが多いので、英語力を重視します。
自分の頭でプロアクティブに行動できる方、チームワークを尊重できる方を希望しております。
[続きを読む]
おすすめポイント
国際案件に特化したブティック系の法律事務所です。クロスボーダー案件、大型M&Aやファイナンス案件等、非常に良質な案件を取り扱っています。特に同事務所のクライアントの9割は海外企業で、米国やカナダをはじめドイツ、スウェーデン、スペイン等のヨーロッパ諸国、アウトバウンドでは中東、アジアに至るまで非常に国際色が強い特徴があります。
[続きを読む]
エージェント求人
【兼業も可能】法務アウトソーシング部門 ※時短、副業相談可能
四大事務所出身の弁護士が設立した企業法務系法律事務所
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 1000万円 ~ 2000万円 |


業務内容
・契約書(主にNDA、業務委託契約)、発注書等のリーガルドキュメントのチェック、作成
・クライアントとの事務連絡
・チームビルディング
[続きを読む]
必要な業務経験
【必須】
・日本の弁護士資格をお持ちの方
50~70期を想定
大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方を優先
※上記の期以外の方、相応の企業法務経験をお持ちの方もご相談可。
【歓迎】
・大手、準大手クラスの法律事務所に所属されている方
・インハウスでお勤めの方
・副業を探している方
■求める人物像
・様々な分野や最新の技術に興味や好奇心をもって取り組める方
・協調性があり、パラリーガルや弁理士、他の弁護士等様々な方と協働して業務にあたれる方
・事業会社の意思決定のプロセスを把握し、クライアントと十分なコミュニケーションの取れる方
契約書のレビューを効率化・自動化するシステムを開発しており、従来のクライアントに寄り添う弁護士の在り方にテクノロジーをプラスすることで革新的なリーガルサービスを提供していきます。新しい考えに賛同し、数年後の企業法務分野でのトップファームを目指して、一緒に事務所を作り、盛り上げていただける方を歓迎いたします。
[続きを読む]
おすすめポイント
・法律業界の古い体質を一新する、新進気鋭のリーガルベンチャーです。
・大手事務所出身の弁護士も多数参画しており、今後さらなる事務所規模の拡大を予定しています。
・働き方も柔軟でリモートも活用できる環境で、育児との両立もされている弁護士もおります。
・顧問先は250社以上あり、大手企業~ベンチャー、またフィンテック・AIといった先端技術を扱う企業等の様々な法務案件を経験することで、専門性を身に着けつつ幅広いスキルも磨くことができる環境です。
・年齢、経験関係なく個々を尊重し、手を上げればあらゆることに挑戦できる環境です。弁護士としての自分の将来像に疑問を持っている方、新しいことに挑戦したい気持ちを持った方がフィットします。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 540万円 ~ 2000万円 |
対象修習期 | ~ 77期 |
業務内容
下記の業務を想定しております。
・Web3(暗号資産、NFT、DAO、DeFi等)やFinTech領域に関連して、事業スキームの検討、規制対応、契約書の作成・レビュー、資金調達支援など多岐にわたります。
[続きを読む]
必要な業務経験
・弁護士有資格者
・Web3、FinTech、新規事業、スタートアップ領域に関心のある方
・未知の分野に対しても好奇心を持ち、自主的に学ぶ姿勢をお持ちの方
[続きを読む]
おすすめポイント 少数精鋭の組織で、裁量を持って業務に取り組める環境です。また、異なるバックグラウンドを持つ弁護士との距離も近く、実務を通じて多くの知見を吸収できます。構成メンバーは、金融機関やテクノロジー企業、法律事務所など多様な経歴を有しており、特定分野に偏らない視野の広さも特徴です。 [続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
給与 | 700万円 ~ 1500万円 |
対象修習期 | 59期 ~ 74期 |

業務内容
<主な業務内容>
金融規制法を中心とした法令調査及び法的観点からのアドバイス
業務提携、国内外M&A、新規サービスの導入等にかかわるプロジェクト対応
グループ事業に関連する各種契約や社内規程のレビュー
コーポレート・ガバナンス及びコンプライアンスの態勢整備・推進に関する業務
株主総会や取締役会に関わる業務
外部弁護士及び国内外グループ各社の法務・コンプライアンス部門との連携
訴訟対応 など
※得意分野や業務量に応じてチームの中で分担して担当いただきます
[続きを読む]
必要な業務経験
<経験>
以下のいずれかの経験を有すること
*弁護士として3年以上の経験(法律事務所・インハウスいずれも可)
*企業の法務部門で5年以上の勤務経験
*法律事務所においてパラリーガルとして5年以上の勤務経験
<資格>
法学の学士又は修士の取得者
★歓迎
金融機関での勤務経験
上場企業の法務部門での勤務経験
金融庁での勤務経験
英語圏での就学(大学・大学院)または勤務経験
弁護士、司法書士、行政書士の資格
[続きを読む]
おすすめポイント
プライム上場企業での法務担当ポジションです。「未来の金融を創ろう」という強い思いから、1999年にベンチャー企業として誕生した同社は、非常にスピード感とチャレンジ意欲が溢れる環境です。法務組織としては小規模ではありますが、大手法律事務所出身のベテラン弁護士がおりますので、企業内弁護士として成長できる環境は整っています。
また、メインとなるコーポレート業務以外にも、グループ会社、現場の事業部とともに新規事業に携わっていただけますので幅広い経験を積むことができます。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 800万円 ~ 1500万円 |
対象修習期 | 55期 ~ 75期 |


業務内容
ファイナンスとコーポレート中心に様々な事務所案件に関わっていただきます。
・ファイナンス
不動産ファイナンス、信託法務、銀行取引法務、アセットファイナンス、ファンド、金融規制
・コーポレート・紛争※クロスボーダー案件がメイン
労務、訴訟、国際仲裁、紛争解決全般、国際取引、危機対応・不祥事対応・コンプライアンス、知的財産、企業再編 、一般企業法務
[続きを読む]
必要な業務経験
・企業法務系の法律事務所での2年以上の実務経験のある方
・英語への意欲がある方
【歓迎要件】
不動産ファイナンスの経験をお持ちの方
※経験に応じて、パートナー候補、パートナーに近い修習期の方も歓迎いたします。
※インハウスにて不動産ファイナンス 、プロジェクトファイナンスに関する経験をお持ちの方は別途担当エージェントにご連絡ください。方も歓迎
[続きを読む]
おすすめポイント
ファイナンス案件、コーポレート案件、紛争案件、倒産案件等、多様な分野(国際的な案件も多数)の案件で経験を積み、事務所の将来を担っていただける方を歓迎しております。
パートナーの先生方のお人柄も良く雰囲気の良い事務所です。
入所される方にあわせて丁寧にご指導いただける環境です。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 750万円 ~ 1500万円 |
対象修習期 | 66期 ~ 76期 |

業務内容
クライアントより事務所へ依頼される案件の対応。
具体的には
リサーチ、契約書関連業務、株式や新株予約権の発行手続、
M&Aのストラクチャリングや交渉、合弁契約の作成などのを対応いただきます。
直近では労働案件、債権回収、訴訟、M&Aが増えてきているとのことです。
※若手の先生の場合、代表弁護士と一緒に案件を対応いただきます。
※案件をお一人でこなせる方であれば、ご経験に応じてお一人で対応いただきます。
[続きを読む]
必要な業務経験
■日本法弁護士 66~75期まで
<60期台の方>
・企業法務のご経験 2-3年程度
・顧客のビジネスに興味を持てる方
・素直に意欲的に仕事に取り組める方
<70期台(若手)の方>
・企業法務のご経験
※インハウス経験のみの方も相談可能です。
・素直に意欲的に仕事に取り組める方
・顧客のビジネスに興味を持てる方
■歓迎経験(共通)
・M&A経験のある方
・訴訟経験のある方
・英文契約書経験あれば尚可
[続きを読む]
おすすめポイント
2018年6月にAZX総合法律事務所でパートナーとして活躍されていた長尾先生(62期)が独立し、立ち上げた事務所です。バイタリティーがあり、事務所を共に大きくしていってくださる方を募集しています!
・若手であればインハウス経験、民事系経験のみの方でも歓迎です。
・60期代の方で経験が豊富な方であれば入所後、1年程度でパートナーを目指していただけますし、「案件は一人でこなせるが、営業が苦手でパートナーにはなりたくない」という志向の方でも歓迎です。
[続きを読む]
エージェント求人
M&A関連法務を主軸としているブティックファーム
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 1000万円 ~ 2100万円 |
対象修習期 | 60期 ~ 77期 |

業務内容
国内・クロスボーダーのM&A
スタートアップ投資
[続きを読む]
必要な業務経験
M&A・クロスボーダー案件の経験(3年程度)
海外の顧問先と打合せができる程度の英語力
[続きを読む]
おすすめポイント
外資系法律事務所出身のパートナーによるブティック型法律事務所です。
ほぼ業務未経験からでも、高い英語力を培う事が可能です。
また、数年間経験を積んだのち、留学に行くことも可能です。
留学先に関しても、ご自身の関心がある国に留学が可能です。
また、月に1度だけ事務所に集まりますが、それ以外をリモート(在宅勤務)も可能です。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都、愛知県、大阪府 |
---|---|
報酬 | 600万円 ~ 1200万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 75期 |


業務内容
独禁法、または消費者法を中心とした案件をメインにご対応いただきます。
顧問先からの依頼によっては、上記以外の企業法務案件も担当いただくこともありますが、基本は上記案件となります。
独禁法および消費者法は多種多様な業界とのかけ併せができることもあり、幅広い業界と携わることが出来ます。
アソシエイトの方も、ご自身が興味がある業界と分野をかけあわせた案件を対応されるなどしています。
[続きを読む]
必要な業務経験
・日本法弁護士経験2年以上
・独禁法または消費者法・下請け法分野を扱った経験のある方、または、官公庁や省庁関連のご経験お持ちの方
<歓迎経験> ※下記の経験のいずれかに該当する方、該当項目が多いほど歓迎します
・公務員経験がある方
・組織内弁護士又は企業法務部員の経験者
・留学中・留学経験がある方(LLMである必要はありません)
・英語に抵抗がない、または、少ない方であってもそのことが客観的な事実に裏付けられている方(TOEIC、TOEFL etc.)
[続きを読む]
おすすめポイント
・主に2分野に特化した強を持つブティック型法律事務所です。東京をメインに大阪・名古屋にも支店展開中。
・顧問先は大手企業を中心として、多種多様な業界とお付き合いしています。
・名古屋勤務希望の方もご相談ください。
[続きを読む]
エージェント求人
勤務地 | 東京都 |
---|---|
対象修習期 | 71期 ~ 76期 |

業務内容 事務所案件全般。労使関係に関する法律相談、訴訟、労働組合との団体交渉など労働問題の解決、および商事法務に関する法律相談及び訴訟を主な業務としており、人事労務問題全般の紛争予防と円満解決のためのコンサルタント的な役割を担っています。そのほかに独占禁止法、倒産法、一般民事法、家事・相続関係法等、幅広い分野の業務を取り扱っております。 [続きを読む]
必要な業務経験
・日本法弁護士(69~76期)
[続きを読む]
おすすめポイント
・開設以来一貫して、人事・労務に係る問題の事前相談及び紛争処理業務に関与し、日本の代表的な労働事件の解決にも寄与されてきた企業系法律事務所です。
・日本経済新聞が実施する「企業が選ぶ弁護士ランキング」の労務部門において所属弁護士が上位にランクイン、また「頼りがいがある法律事務所ランキング」においてもランクインしており、クライアントからも高い評価をいただいています。
・同事務所では個人事件の受任が自由で、かつ経費納入も不要。また留学や任期付き公務員への応募といったキャリアプランの描き方も、ご本人の意思を尊重できる環境がございます。
[続きを読む]
エージェント求人
大手外資監査法人/コンサルグループの企業系法律事務所
勤務地 | 東京都 |
---|---|
報酬 | 1000万円 ~ 2000万円 |
対象修習期 | 65期 ~ 73期 |


業務内容
ご経験に応じて、国内外の企業法律案件に広く関わっていただきます。
税務分野ではタックス ローヤーとして、税務コンプライアンスを意識した経営のため総合的なプロフェッショナルタックスサービスを担い、
また、コーポレート/M&A分野では、上記タックス案件を除く、すべての企業法務に関する幅広いサービスを提供します。
本ポジションは特にM&A案件を中心に、DDからSPAなどを含めて一通りマネージできる方、歓迎いたします!
IP/IT領域や独禁法の専門性・経験をお持ちの方も積極的に募集しております。
[続きを読む]
必要な業務経験
下記いずれかに該当する方
・65期代~73期くらいまでの、中堅のCorp/M&A、Finance(特に金融規制)を専門とする弁護士験
・独禁法の専門性や経験のあるパートナーから2-3年の経験のある若手弁護士
・IPの専門性や経験のあるパートナーから2-3年の経験のある若手弁護士
■尚可
・留学経験
・英語の実務経験(読み書き~ビジネスレベルまで)
[続きを読む]
おすすめポイント
・大手監査法人・外資コンサルグループ内法律事務所でのミドル~パートナー候補ポジションです。
・グループシナジーを活かして活動されており、グループ内から顧客を紹介されることや、一緒に営業活動を行うことも多いため、営業が苦手な弁護士の先生でも問題ございません。
・将来的に留学を考えている方も歓迎です(事務所からの留学費用補助あり)
・出産・育児休暇制度があり、育児休暇については男性の取得実績もあり、子育てなどに理解のある環境です。
・また、リモートワークも取り入れており、現状は出勤とリモートは半々程度となっています。
・「The Legal 500 Asia Pacific 2025」のTAX部門、投資ファンド部門、コーポレートM&A部門およびバンキング・金融部門において、高い評価を得ている他、 日本経済新聞社が実施している「2024年 税務 弁護士ランキング」のランキング上位にランクインしています。
[続きを読む]
全 132 件(1~20件を表示)
全 132 件(1~20件を表示)