【東京都】の求人検索結果一覧
全 682 件 (501 ~ 550 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援
-
-
-
ポジション
-
【週3日のリモート推奨 副業可】上場企業/法務責任者候補/法務担当/企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
以下業務を想定
◯企業法務
・契約書のチェック(子会社のVC事業の投資契約書含む)
・電子署名
◯コーポレート関連
・取締役会の運営サポート
・株主総会の運営サポート
・登記
・インサイダー規制/社内規制管理
◯サービス関連
・法改正の対応
・開発/キャンペーン時のリーガルチェック
・健全性チェック
その他に下記業務があります
◯子会社管理(VC事業の投資契約書等)
◯コンプライアンス
◯労務
◯訴訟・紛争
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
●上記業務内容を中心に豊富な企業法務経験(目安として3年程度以上)を有する方
→ 企業法務の一部分のみの経験ではなく、ある程度広い範囲を経験なさっている方が適任と考えていますが、上記ご経験を有する方はお気軽にご相談ください。経験5年以上の方、さらに歓迎
●求める人物像
*上場2年半(グロース市場)の企業にてスピーディな対応ができる方
*解決が困難な問題、トラブル等への取組みにおいて、高度なコミュニケーション能力をお持ちの方
-
JOB ID:17396
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
480万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:16575
-
-
-
-
ポジション
-
企業系法律事務所のアソシエイト弁護士(71~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
JOB ID:16562
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(55~77期)※インハウスの方が兼業での勤務可
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 77期
-
JOB ID:16555
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
61期 ~ 76期
-
JOB ID:16547
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワークを中心に執務 ワークライフバランスも重視】日本を代表する大手メーカー 法務部門 スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都、神奈川県横浜市、大阪府(門真市、大阪市)
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1100万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
●国内外のM&A案件の対応
●国内外の契約のドラフト、レビ ュー、修正等
●国内外の訴訟・事件対応
●法務コンサルティング
など
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
◎英文及び日文契約の読解力、ドラフト力
◎訴訟・紛争・仲裁等対応経験
◎大手メーカーなどでの企業法務経験、または法律事務所で日本法弁護士として企業法務実務経験(3年程度以上)
◎TOEIC 800点以上
<歓迎>
日本国/米国弁護士の資格保有者
【求める人物像】
30代、40代で年齢相応なグローバル法務実務経験、英語で業務上の会話・読み書きが支障なくできる。40代はプラス、マネジメント力
-
JOB ID:13923
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1026万円 ~ 2100万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
JOB ID:16535
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(64期~77期)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 77期
-
JOB ID:16511
-
-
-
-
ポジション
-
日本法弁護士(アソシエイト~パートナー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
4名のパートナーの下、事務所案件に従事いただきます。
同事務所の主な取扱分野は、不祥事対応、有事の危機対応(クライシスマネジメント)、リスクマネジメント体制の強化(コンプライアンス/内部統制)、コーポレートガバナンス/会社法の分野が多く、その他、金融商品取引法(ディスクロージャー規制/不公正取引規制/業規制)、CSR/ESG法務、独占禁止法その他競争法、保険業法・保険法、消費者関連法、反社会的勢力排除、マネロン・テロ資金供与対策(AML/CFT)、レピュテーションリスクマネジメント/広報戦略支援、エンターテインメントビジネス法務、インドネシア/アジア法務、紛争・訴訟・ADR対応なども含まれています。
業務の割合としては、コーポレート業務6割、リスクマネジメント業務4割程度です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士(65~75期)
・修習期相応の企業法務経験
※インハウスのみご経験の方も歓迎です
※一般民事のみご経験の方も、リスクマネジメントへのご興味があればご応募いただけます
【歓迎】
・法律事務所、インハウス両方の経験がある方
・ドキュメントレベルの英語力
-
JOB ID:16510
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都港区、埼玉県さいたま市、千葉県船橋市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、福岡県福岡市、北海道札幌市北区
-
-
-
報酬
-
840万円 ~ 960万円
-
-
-
対象修習期
-
58期 ~ 77期
-
JOB ID:13160
-
-
-
-
ポジション
-
一般民事・企業法務を扱う事務所の 経験弁護士(東京都内 大阪府内 他 全国各オフィス希望者 ★本人合意がなければ転居をともなう転勤なし)
-
-
-
勤務地
-
東京都および事務所オフィスの所在する道府県(★本人合意がなければ転居をともなう転勤なし)
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●一般民事・企業法務・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方や、
裁判官、検察官出身の方を歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、
組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
(東京オフィス、全国各オフィス等によって顧客層、扱い分野の傾向は異なります)
◎個人受任:可(但し、売上の20%を経費負担金として事務所に納入)
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格
(裁判官、検察官出身の方も歓迎)
●一般民事事件、刑事事件に関心がある方。
●M&A、国際法務、企業法務分野に関心がある方。国際契約作成業務の経験のある方歓迎。
●弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
●自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
●固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方、協調性のある方。
※随時全国各オフィスで経験弁護士の採用および検討を行っております。
※現時点では当事務所のオフィスが無い地域で勤務を希望する場合や、現在募集している当事務所のオフィスでの勤務だと通勤が困難な場合は、ご希望の地域に新規オフィス開設を検討することも可能です。当事務所のオフィスが無い地域も含めて、ご相談ください。。
-
JOB ID:12129
-
-
-
-
ポジション
-
【急募】大手IT企業のインハウスローヤー
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
当グループ全体の法務担当として部内では下記業務の対応を行っております。
本ポジションは特にM&A業務や英語を使用する業務をおまかせする予定です。
《業務内容》
・当社及びグループ会社の事業で日常的に生じる法務業務(法律書面のドラフト、レビューや利用規約の作成等)
・M&A案件における法律書面のドラフト、レビュー(PMIに関連する法務業務も含む)
・グループ会社が挑戦する海外でのビジネスに関連する法的支援・法務業務
・グループ会社が挑戦する国内における新規事業に関連する法的支援・法務業務
※契約業務における和文:英文比率は、9:1程度です。※契約業務における和文:英文比率は、9:1程度です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士資格
・M&Aに関する経験
・英語を要する案件について対応した経験
-
JOB ID:17353
-
-
-
-
ポジション
-
4大出身 開設14年 幅広く企業法務を扱う事務所の経験弁護士【60期代~76期】
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●事務所案件の法律業務
*上場企業をはじめとする顧問先(日系企業・外資企業)からの相談事全般について、対応していただくことを想定しています。
*増員募集
-
-
-
必要な
業務経験 -
①1年目~3年目のジュニア弁護士
*76期・75期の方はポテンシャルでも検討 [企業法務の経験又は興味のあるジュニア弁護士(1年目から3年目くらいまで)]
*76期の方で現職に入所(入社)してみたら、ご自身が想像していたのと違った!という方もご相談下さい
②4年目以降の経験弁護士
*73期以前の方は、修習期相応に企業法務分野の経験のある方
*企業法務分野で定評のある事務所又は弁護士のもとで経験のある方
*ご家族の関係等で時間に制約のある方(企業法務分野のスキルと経験がある方)も歓迎、ご相談ください
<歓迎>
●インハウス出身(若い方を中心に)の方
●英語力
*英語が必要となる案件が多いですが、最初は英語を要しない業務を中心に関与していただくことも可能。
●業務の性質上細かいことを正確に責任感を持って処理する力が求められますが、素直で向上心のある方であれば幅広く歓迎
※顧問先からの依頼全般について支援していただくことを想定しています。英語が必要となる案件が多いですが、英語を要しない業務を中心に関与していただくことも可能です。小規模でまだ若い事務所ですが、今後の拡大を目指して新たに加わっていただける方を募集しております。
-
JOB ID:14318
-
-
-
-
ポジション
-
会計・税務・人事労務・M&A等幅広にサポートするグループの法律事務所・経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
報酬
-
650万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
税理士法人やMAコンサル企業を中心に成長企業への様々なサービスを創出している当グループ会社の法務に携わりながら、
2022年に設立された法律事務所(弁護士法人/現在弁護士2名 63期・64期 在籍)を共に盛りあげていただける方を募集
●当グループの顧客インフラを最大限生かし、顧客満足をもたらすリーガルサービスの提供
[詳細]
・企業法務:契約関連業務、法務相談、社内規程の制定・改正管理等、M&A・事業承継に併せた法務サポート
・民事(相続・遺産分割、交通事故)
・グループ全体のコンプライアンスに関する業務全般
・情報セキュリティガバナンス業務、個人情報保護/プライバシー保護/マイナンバー制度対応業務の企画推進
[取り扱い領域]
*企業法務(ベンチャー企業から上場企業)全般
*M&A・事業再編
*労務・労働問題(労働予防法務、労働紛争対応等)
*事業承継・相続
*事業再生/倒産処理
*ベンチャー法務 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士(3年程度~の経験)
●企業法務分野の経験 歓迎
●上記業務内容について、積極・自発的に関与していこうというマインドを有する方。
-
JOB ID:16038
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
JOB ID:16355
-
-
-
-
ポジション
-
Quality & Risk Management Staff [バックオフィス/管理部門/リスクマネジメント/法務]
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 850万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
●ポジション的には、リスクマネジメント部門のリーガル担当
●主に契約書レビュー(英文あり)、その他社内のリーガル関係リサーチ等対応(個人情報保護法、その他関連法令など)を担っていただきます。
●部門としての業務内容は以下の通りとなります。
学習意欲の高い方、長期的に勤務いただける方を歓迎します。
(1)受任予定業務のコンフリクトチェック(英語対応あり。)
(2) KPMGグローバルポリシーに基づく内部監査対応(英語対応あり。)
(3) 他のKPMGメンバーファーム(国内外)とのポリシー等に関する調整(英語対応あり。)
(4) 契約書レビュー(英文契約書含む。)
(5)(社員向け)リスクマネジメント関連トレーニングの企画・実施
(6)(社員からの)各種相談対応
など
なお、本ポジションはM&Aに直接関わる業務は行いませんので、M&Aそのものに関する契約書(株式譲渡契約、合併契約など)は扱いません。
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
-
-
-
必要な
業務経験 -
●必須条件
・社会人経験3年程度以上、四年制大学卒
・TOEIC 730点程度以上の英語力のある方(特に読み書き)
・コミュニケーション能力の高い方(英語対応もあり)
・交渉や調整が得意な方
・突発的な残業にも柔軟に対応できる方(多い時で月20時間程度)
・エクセル、ワード、パワーポイント等のPCスキルがある方
【歓迎要件】
(1)英語を使用しての業務経験・英語圏での生活経験
(2)企業のバックオフィスでの職務経験(法務、企画、人事、広報等)
(3)契約書のレビュー経験
-
JOB ID:16449
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンスコンサルタント※賞与は別途支給
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
575万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
<想定職位>
コンサルタント~シニアマネージャー
<役割及び責任>
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、法務・コンプライアンス領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・法務・コンプライアンス領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
★顧客への常駐は少ないです。
★海外転勤の可能性もあまりありません。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:下記いずれも必須となります。
・法務・コンプライアンスに関わる知識・知見のある方
・内部統制、コーポレートガバナンスに関する知識や関心のある方
【Manager以上の候補者の場合】
・2年以上のプロジェクトマネジメント経験あるいはチームマネジメント経験
■歓迎スキル
・業務・組織・人事改革等に関するプロジェクト実績をお持ちの方
・コンサルティング経験をお持ちの方
・弁護士資格(国内外問わず)をお持ちの方
・法務部門・コンプライアンス部門等での勤務経験をお持ちの方
・官公庁・自治体・団体・独立行政法人等で、法令等のの調査・立案・執行にかかわった職務経験をお持ちの方
・法科大学院、海外のロースクールを卒業された方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
・貿易実務・安全保障輸出管理に関する職務経験をお持ちの方
-
JOB ID:16430
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
JOB ID:16426
-
-
-
-
ポジション
-
勤務弁護士【時短・中抜け勤務可能、個人受任経費納入無し】
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
報酬
-
650万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 75期
-
JOB ID:16422
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(50期代~76期)/ 判事・検事の方や時短・定時勤務希望/★本人合意がなければ転居をともなう転勤なし
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
48期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●一般民事・企業法務・刑事弁護と分野を選ばず幅広く取り扱う総合法律事務所です。
◎従来型の法律事務所運営に疑問を感じ、新しいスタイルの事務所で心機一転したい弁護士
◎高い専門性(例えばM&A、国際法務等)を有しながらも、弁護士大増員時代での顧客開拓に不安をかかえる弁護士
◎大手の法律事務所に所属するも、パートナーへの道に自分の将来像を描けないでいる弁護士
など、現状のご自身の境遇を打開しようとしている経験弁護士の方は、ぜひ、ご検討ください。
※専門分野のチームリーダーを務めることができるレベルの高い専門性を持った方や、裁判官、検察官出身の方を歓迎します。
※これまで、顧客層の多い個人・中小企業からの依頼を中心に対応してきましたが、組織として大きな成長を遂げた結果、上場企業をはじめとする大企業の依頼が大幅に増加しています。
◎個人受任:可(但し、売上の20%を経費負担金として事務所に納入、国選は不要)
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎日本法弁護士資格
(裁判官、検察官出身の方も歓迎)
●一般民事事件、刑事事件に関心がある方。
●M&A、国際法務、企業法務分野に関心がある方。国際契約作成業務の経験のある方歓迎。
●弁護士業がサービス業であることに理解があり、顧客に対して親切かつ丁寧に対応できる方。
●自身の専門分野を積極的に開拓していこうとする意欲のある方。
●固定観念にとらわれず、柔軟な思考ができる方、協調性のある方。
※随時全国各オフィスで経験弁護士の採用・検討を行っております ★本人合意がなければ転居をともなう転勤なし
※勤務地についてはご相談ください。現時点では当事務所のオフィスが無い地域で勤務を希望する場合や、現在募集している当事務所のオフィスでの勤務だと通勤が困難な場合は、ご希望の地域に新規オフィス開設を検討することも可能です。
※ご家族の関係等で定時・時短勤務をご希望の方もご相談ください。
-
JOB ID:16740
-
-
-
-
ポジション
-
圧倒的な技術力でグローバル展開中の企業 法務スタッフ(メンバー~管理職)【弁護士歓迎】
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1250万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
■ご入社頂く方の経験・能力を勘案し、以下の業務を中心にご担当いただきます。
<職務内容>
・国内・海外法務業務全般に係わる実務(主に国内法務ですが、幅広い業務を担当していただきます)
・契約書・約款の作成・検討・契約交渉(主に日、一部英あり)
・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応
・社内法務教育(予防法務)
・コーポレート・ガバナンス関係サポート業務(株主総会運営、内部監査、開示関係業務のサポート)
・その他法務・ガバナンス関係業務全般
※変更の範囲:会社の定める職務
■募集背景 組織強化の増員(海外展開を含むIoT事業の拡大により、法務・コンプライアンス部門を拡充)
-
-
-
必要な
業務経験 -
●法律事務所又は企業における契約業務、企業法務の経験が1年以上の方で、
・チャレンジ精神にあふれる方
・ビジネスに強い関心・興味があり、課題解決の提案力、コミュニケーション力に優れた方
・外国籍社員も多く、英語を使用する機会はありますが、まず主担当としては国内法務の業務を担当いただきます。
☆経験・スキルを評価させていただいた上でのオファー(ご年収提示)を予定しています。
【尚可】
・弁護士資格(歓迎):主として企業法務を扱う事務所や、民事家事から企業法務まで扱う事務所出身の方も歓迎
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)
・インターネット関連法務の専門知識、実務経験
-
JOB ID:16388
-
-
-
-
ポジション
-
国内外で金融事業を展開する上場企業グループの不動産企業法務【恵比寿勤務】
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 720万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 74期
-
-
-
業務内容
-
総合的に不動産売買事業を展開している当社にて、法務業務全般をご担当いただきます。
※経験が浅い方には、経験豊富な役員(他部門も兼務)からの指導・アドバイスや、業界に強みを持つ顧問法律事務所とも連携をとっていただきながら業務にあたってもらいます。
■業務概要:
法務担当として以下の業務でご活躍いただきます。
・各種契約書の確認、修正作業
・各部門からの各種法律相談への対応
・法規制変更等による社内体制の整備
・M&A(発生ベース)に関する各種法務業務
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
・企業法務の知識
・年齢にみあった契約書作成/レビュー経験
(経験の浅い方は、ご経験スキルによりお任せする業務を判断し、徐々に拡げていただくイメージです)
■歓迎条件:
・企業の法務部門での3年程度以上の業務経験をお持ちの方
・不動産業界や不動産関連の契約書業務の経験
-
JOB ID:16381
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士・法務課長(または課長候補)/企業法務未経験者OK
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
法務課長として、下記業務を遂行
・法律のプロフェッショナルとして会社全体の法務業務を統括
・企業経営、事業運営、新規サービス、商品開発など様々な場面において発生するあらゆる法律業務に取組んで頂く予定
・社長、他役員など経営陣と連携していただくケースが多く発生します。
<法務部門が日常業務として行なっている仕事内容(契約法務が中心)>
・契約書の作成、チェック、管理(英文契約20%)
・取締役会、株主総会の準備・運営
・法律相談対応、新サービスへの法的助言
・社内規程の作成・チェック・管理
・知的財産権、特許、商標関連
・コンプライアンス関連
・リスクマネジメント関連
・M&A関連業務
・法律事務所との連携
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
◎弁護士資格者で経験丸1年以上(2年程度以上経験が望ましい)
◎現在は民事家事経験のみで、今後「企業法務」を積極的にやっていきたい方歓迎。
[歓迎]
◎IT関連での法務経験
◎契約書作成・レビュー経験や他企業法務経験もある方、英文契約書のレビュー経験
-
JOB ID:15128
-
-
-
-
ポジション
-
法務(主任・係長・課長補佐クラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都大田区
-
-
-
給与
-
401万円 ~ 676万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
【組織法務・文書管理】
株主総会・株式関係事務(株式代行委託、株式懇話会参加)、稟議書類の審査・管理、取締役会等主要会議体の事務局
【契約・取引法務他】
契約書作成・確認・交渉、各種規程類の管理・改訂、訴訟対応、クレーム・トラブル対応、リスク管理、コンプライアンス等(分量は前者が約50%)
※非上場・有報提出会社であることから会社法・金商法関係につき、また特殊な法分野であり解説書等もないことから業法である卸売市場法・都条例につき、それぞれ条文の解釈能力が求められます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・条文解釈の素養があること
・わかりやすい文書を書けること
・一般的なコミュニケーションを取れ,性格が明るいこと
・事業会社での経験があること
・高い事務処理能力があること
-
JOB ID:16359
-
-
-
-
ポジション
-
大手総合商社 企業法務5年以上経験の弁護士や大手企業での法務プロフェッショナル経験者募集
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
●総合商社における企業法務全般
<想定される職務内容>
・契約書の検討・交渉
・投融資案件の審査
・紛争解決、訴訟・仲裁管理
・担保取得・債権回収
・コーポレートガバナンス及びグループガバナンスの推進
・弁護士事務所の選定・起用・評価
・知的財産権の管理
・法令調査
・コンプライアンスの仕組みづくり、危機対応
・研修の企画・運営
・リーガルテックの導入
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
●本人の希望や適性を踏まえ、海外現地法人・国内外事業会社への出向の可能性もあり。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須応募要件>
①弁護士事務所や大手企業法務部において上記職務内容記載の業務を5年~10年程度経験し、海外M&A・投資・プロジェクト・訴訟・仲裁のいずれかに精通している。
②日本・米国等の弁護士資格を保有、またはこれに相当する知識・能力を有する。
※日本法弁護士の場合:想定70期前後~63期前後を想定※アジアの弁護士資格は対象イメージではありません。
③上記業務を遂行可能な高い英語力(TOEIC900相当以上)を有する。
など
-
JOB ID:14695
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(70期~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 74期
-
JOB ID:16333
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~73期)
-
-
-
勤務地
-
東京都、富山県、福岡県
-
-
-
報酬
-
800万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 73期
-
JOB ID:16317
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
以下の業務をお任せします。
契約書作成/コーポレート法務/コンプライアンス対応/弁護士対応/株主総会対応/リーガルリスクマネジメント/戦略法務 等
《補足》
業務の詳細については、面接時に説明させていただきます
契約書の英文比率は5割程度です。
本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
主に契約関連の法律知識がある方
└日本法弁護士資格をお持ちの若手(3年未満)であれば、民事・家事系出身の方も応募可能
《歓迎》
英文でのやり取りができる方
└海外案件では英文契約、英文メールでの対応となり、海外出張もあるので会話もできれば尚可(会話スキルはポテンシャル見ます)
《求める人物像》
・大規模なプロジェクトに関わる仕事をしたい方
・積極的に業務に取り組んでいただける方
・チームワークを大切に仕事を進める方
・チャレンジ精神で様々な業務に取組める方
-
JOB ID:16252
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
JOB ID:16287
-
-
-
-
ポジション
-
日系大手グローバルメーカーの法務担当(弁護士/裁判官/検事の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
530万円 ~ 1100万円
-
-
-
対象修習期
-
58期 ~ 73期
-
JOB ID:16257
-
-
-
-
ポジション
-
著名大手グローバルメーカーの法務担当 ※77期修習の方、78期司法修習中の方もご相談ください
-
-
-
勤務地
-
静岡県磐田市または神奈川県横浜市
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
●当社が国内および海外で携わる各事業活動を法務面から推進する職務です。
●事業目的や法規制等を踏まえた取引条件の検討と、それを実現する各種契約の作成・交渉、事業遂行の過程で生じる訴訟係争や規制対応、危機管理など、幅広いビジネス法務を担当。
●直近では、当社の成長戦略に基づく市場進出、新規出資、企業買収、事業提携などが増加、最先端の事業開発や市場進出に関わる法務をグローバルな市場で担当しながら成長する機会が豊富にあります。
【法務体制】法務部門は平均年齢 30代半ば、本社籍・社内弁護士13名(海外資格含む、駐在者含む)も在籍。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【応募資格・必須/尚良】
・法学部または法科大学院修了(国内・海外を問わない)(必須)
・弁護士資格(国内・海外を問わない)(あれば尚良)
・法律事務所または企業法務部門での業務経験(あれば尚良)
・TOEIC800点以上(あれば尚良)
【人物像】
・当社の企業理念への共感(必須)
など
-
JOB ID:15069
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
各オフィス
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 76期
-
JOB ID:16267
-
-
-
-
ポジション
-
クリエイターエコノミーを変革する急成長中スタートアップでの法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
JOB ID:16254
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・倒産、事業再生(民事再生など、比率約50%)及び企業法務(顧問先は50~60社程度、比率約50%)
を中心にご担当いただきます。
業種は銀行、リース、メーカ、サービス業と幅広く、規模も大きいところから小さいところまで幅広く対応いただきます。
契約書もM&A、デューデリジェンスなどの組織再編契約書~業務委託契約書まで幅広く扱います。
訴訟の扱いはあるが少なく、数をこなすというよりは1件に対してしっかり時間をかけております。
・パートナー弁護士2名+アソシエイト弁護士1名の体制での業務遂行を想定しています。
※英語の使用はありません
※取扱い業務
当事務所が取扱う主な業務は、企業を依頼者とした民事・商事の法務一般と、破産、民事再生、会社更生、私的整理等の倒産・事業再生です。特に、倒産・事業再生については、債務者代理人、裁判所から選任される管財人又は監督委員、銀行などの債権者代理人、スポンサーの代理人など、様々な立場から、多種多様な業種の案件に関わっています。
また、当事務所は、公開会社及び非公開会社問わず、様々な業種の顧問先企業からの依頼・相談に日々対応しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・経験弁護士 企業法務の実務経験2~3年以上、68期~72期くらいまでの方
・破産に関連する業務に関心があること
・大きな事業再生案件に関わる際は、相応の残業に対応可能であること
【尚可要件】
・個人の破産に関する業務経験もしくは破産法に関する知識があること
-
JOB ID:16238
-
-
-
-
ポジション
-
民事家事を幅広く(労働、交通事故、B型肝炎、債務整理、離婚、相続など)扱う事務所の経験弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区銀座 他
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 77期
-
-
-
業務内容
-
労働(労働者側)、交通事故、B型肝炎、債務整理、相続などを中心に企業法務・顧問対応
※得意な分野、経験したい分野などございましたら柔軟に相談可能です。
☆個人受任:上記事務所事件にしっかり対応しながら、個人受任をしていてだいても構いません(経費負担応相談)。個人事件をやっている弁護士もいればやっていない方もいます。
☆働き方:個々人の采配によってハンドリングできる環境にあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●修習期:想定 68期~75・76期くらい
※77期の方もご相談ください。
●経験分野:特に問いません。当事務所の理念、経営方針に共感をお持ちいただける方。
●弁護士としての職人的事件分野だけでなく、ルーティン業務にも対応をできる方。
●お客様に誠意をもって向き合うことのできる方。意を決して相談・依頼していただいたクライアントにしっかり向き合うことのできる対人能力を備えた方、信頼を得ることができる方(人柄重視)
☆【歓迎】ワークライフバランスを重視されている方
など
-
JOB ID:13267
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(65期~72期)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
報酬
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 72期
-
JOB ID:16221
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 74期
-
JOB ID:16217
-
-
-
-
ポジション
-
若手経験弁護士 ※勤務弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京豊島区、東京都港区 ※支店を構えたい方は相談可能
-
-
-
報酬
-
480万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
同事務所には毎月1,500件程来ており、民事案件を幅広く対応いただきます。
その中でも、男女トラブル(DV、金銭トラブル、ストーカー被害)、不当要求などが多く、債権回収や、離婚案件などもあります。
今後、取り組みたい案件がある方は、事務所としてもサポート可能です。
※今後は個人事業主や法人のクライアント、外国人のクライアントを増やしていく予定です。
※同事務所では個人事業主的側面を有する点の自覚を持っていただくことを重要視しています。
個人事件を確保する方法については、個人のブランディングを踏まえ代表弁護士よりノウハウをしっかりレクチャーいたします。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士としての民事家事、刑事案件などのご経験1年以上
<歓迎>
・将来、独立を考えていらっしゃる方
・急な独立は不安だが、地元で事務所の支店を作りたいという方
・経営のノウハウを知りたいという方
・ご自身で自由に稼ぎたいという方
・YouTubeなどメディア戦略を積極的に行っている方
※特に今後案件の幅を広げていきたい方
-
JOB ID:16180
-
-
-
-
ポジション
-
修習期・年齢問わず 経験弁護士を幅広く募集(交通事故、債務整理、労働、相続、離婚・不貞分野に注力)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
報酬
-
500万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
35期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●取扱い分野としては、債務整理、労働紛争、交通事故、消費者トラブル、離婚トラブル。相続・遺言・後見、債権回収 など
*現在事務所として注力している分野は、債務整理、交通事故、労働問題(労働者側)、離婚・不貞、ほか相続事件などです。左記事務所事件に取組んでいただきながら、個人事件を自由に受任していただき売上を拡大していただいて構いません。
*ご入所頂く方の経験分野やご希望もお聞きの上、担当していいただく分野・事件数等を相談したいと考えています。
*事務所へ問合せ(インターネットから)、依頼のある事件を担当していただきます。その事件をしっかりご対応いただき、別途そこから派生する(例:大変丁寧な対応が依頼者に感謝され、企業顧問もしてほしい・・などの依頼)事務所で受任した以外の事案・事件は、ご自身の「個人受任」としていただいても構いません。勿論、その売上を事務所に経費負担していただく必要はありません。
*事務所事件への対応・執務時間は、平日9時~21時中で8時間勤務、休憩時間1時間。残業や土日の勤務をお願いする場合があります(残業1分単位で残業代支給、休日出勤手当等あり)※時短勤務を希望される方はご相談ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士資格者 修習期・年齢問わず 経験弁護士を幅広く募集
*30・40期代、50期代~60・70期代~76期の弁護士が活躍中
●事務所に依頼のある民事・家事事件に取組みながら、個人事件を拡大したい方歓迎
●育児等で稼働できる執務時間に制約のある方(短時間勤務を希望される方)や、将来的に独立を考えている方も問題ございませんので、遠慮なくご相談ください。
◎パラリーガル・事務所スタッフ等 弁護士以外のスタッフとも協調性をもって、敬意をもって業務に取組める方を希望
【その他】
●事務所問い合わせの上記事件受任後、関連のない案件を依頼者から相談された場合には、全て個人事件として受任して頂いて差し支えありません。また、個人事件受任時の経費負担は全くありませんので、積極的に顧客の拡大をしてください。
●弁護団事件:許可制
-
JOB ID:14575
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
・契約書レビュー及び交渉/締結の支援
・国内籍の投資信託及び投資一任業務並びに第二種金融商品取引業に係る国内外の規制についての調査及び対応支援
・金融庁や投資信託協会、投資顧問業協会との折衝
・現場部署からの法令等に係る照会に対する回答
・運用財産の運用に関するモニタリング
・役職員の有価証券取引に関する管理
・AML/CFT規則に関する対応
・コンプライアンスに関する社内規則の制改定
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
【配属先】
法務・コンプライアンス部
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須経験】
・金融機関での法務・コンプライアンスでの実務経験をお持ちの方(目安5年以上)
・投資信託及び投資一任業務、投資助言業務、第二種金融商品取引業に適用される国内外の規制への知識をお持ちの方
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・資産運用会社において上記仕事内容のいずれかの業務経験をお持ちの方
・読み書きレベルの英語力
-
JOB ID:16128
-
-
-
-
ポジション
-
【大手商社の法務部 コンプライアンスチーム】マネージャー・リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
■グローバルコンプライアンス体制強化
・コンプライアンス委員会の事務局運営、社内規程の整備、
・社内コンプライアンス相談・内部通報対応、教育・啓蒙、国内外の事業会社管理支援
■贈収賄リスクのマネジメント
・パートナーデューディリジェンスを含む取引審査、各種モニタリング、当局からの調査対応
■トレードコンプライアンス
・安全保障貿易管理、制裁スクリーニング
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎以下必須
■企業における法務・コンプライアンス関連の実務経験(5年程度以上 例:法務2年、コンプライアンス3年等でも可)
■英語力:TOEIC700点以上+海外案件を英語で遂行した経験
◎以下歓迎要件
■コンプライアンス事案・内部通報対応、贈収賄防止体制構築、安全保障貿易管理、または制裁スクリーニングいずれかの実務経験
■海外弁護士等と専門性の高いコミュニケーションが可能な英語力
■弁護士資格(海外の資格を含む)保有者
など
-
JOB ID:15765
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(東京、神戸、福岡、鹿児島 勤務)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区 兵庫県神戸市 福岡県福岡市 熊本県熊本市 鹿児島県鹿児島市
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
57期 ~ 74期
-
JOB ID:12928
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
ご経験やご希望に合わせ、以下の業務に携わっていただきます。
現在の担当者と協力・分担しながら、業務を進めていただきます。
1)契約書・規程類の審査等
・担当各部門からの依頼に基づく各種契約書の作成および審査
・社内諸規程の整備および点検
2)訴訟・ADR(裁判外紛争解決手続)等 の対応
・担当各部門・マネジメント層と代理人弁護士との調整および準備
・関連書面のレビュー
3)法務相談
・担当各部門・マネジメント層からの依頼に基づく法務相談に対する回答の提供
・外部弁護士への相談
4)コンプライアンス態勢構築および推進
・コンプライアンス態勢(個人情報やマネロンなど)の整備・対応
・事故等の調査および再発防止策の整理
・内部通報(ヘルプライン)対応
・法務およびコンプライアンスに関する研修の企画・実施
※変更の範囲:会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
以下いずれかに該当する方
・金融機関や事業会社におけるコンプライアンス/法務関連の業務経験をお持ちの方
・法科大学院卒業をご卒業されている方は法務実務未経験でも応相談
(新卒にて正社員としてオフィスワーク経験は必須)
<歓迎要件>
生命保険会社・損害保険会社・少額短期保険会社・共済等における実務経験をお持ちの方
-
JOB ID:16110
-
-
-
-
ポジション
-
国内最大のメガバンクにおける企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
企業内弁護士として、下記業務をご担当いただきます。
【具体的な業務】
・経営上の意思決定、業務・商品、ファイナンス・スキーム、プロジェクト等に係る法的検討
・国内外の法務リスク管理・運営に関わる方針策定・実施
・法律問題に係るアドバイス、ドキュメンテーション・サポート等
またフィナンシャルグループ法務部と兼務の可能性もございます。
総合職として採用され、高度なスキル、専門性、関連業務知識を有し、基幹社員として高い職務遂行能力が期待されております。
現在、同社法務部および事業関連部署に多数の弁護士資格をお持ちの方が勤務されております。
グローバルベースでの要員は461名(内、日本法弁護士含む弁護士資格は297名)※2021年時点
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格(修習60~73期)
・法律事務所において一般企業法務のご経験
・事業会社において金融法務のご経験
<歓迎要件>
・ビジネスレベルの英語力
・法律事務所において金融法務のご経験
-
JOB ID:13058
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(~76期) 東京オフィス 大阪オフィス
-
-
-
勤務地
-
東京都港区 大阪府大阪市
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般を担当いただきます。
一般民事、企業法務の割合は半々程度を想定。
既存の事務所案件を中心としつつ、関心のある、専門にしたい分野については代表弁護士と相談して、新規に始めることも可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士資格(1年目から応募可能)
・過去の経験も参考としますが、どのような仕事をしたいか、どのような弁護士になりたいかという将来の展望、ビジョンを重視しています。
・所属弁護士全体で知識、経験を共有し、成長することを大切にしていますので、当事務所でこれまでに取り扱いの無い分野を専門としていることも評価されます。
【尚可要件】
・社会人経験を経て弁護士になられた方も歓迎
【求める人物像】
・今後、仲間として一緒に事務所を発展させていける方
・素直で、フットワークが軽い方
・能動的に職務をこなせる方
-
JOB ID:16080
-
-
-
-
ポジション
-
法務(次長候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
696万円 ~ 741万円
-
JOB ID:16209
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 73期
-
JOB ID:12871
-
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート
東京都の法律事務所・企業の法務・弁護士(司法修習生含む)の求人が現在682件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は東京都の法律事務所、企業の法務・企業内弁護士(インハウスローヤー)求人をご紹介しています。
法律事務所は、企業法務系、渉外、一般民事・家事・刑事系、外資系(外国法事務弁護士事務所、LLP)等大小幅広い法律事務所とのお取引があります。取り扱い分野としては、ジェネラルコーポレイト、M&A、ファイナンス、知財、労働、税務、離婚、相続、交通事故、不動産取引、破産再生等です。企業は、商社、金融・保険、メーカー、IT・インターネット、不動産、エンタメ、コンサル等、上場企業からベンチャーまで幅広い業種の企業とのお取引があります。皆様のご要望(英語を使いたい、個人受任ができる法律事務所が良い、ワークライフバランス重視等)をお伺いしたうえで、相応しい求人をご紹介します。