【年収1,500万円以上】の求人検索結果一覧
全 37 件 (1 ~ 37 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援
-
-
-
ポジション
-
法務スペシャリスト
-
-
-
勤務地
-
東京都目黒区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
事業法務
・各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、契約書の作成・審査・交渉等
・新規事業や新規プロダクト(プロダクトの新機能を含む)の法的観点からの検討
・事業運営上のリスク事象への対応 ・個人情報保護法対応、プライバシー領域の対応
・景品表示法、特定商取引法などの消費者保護法制に関する検討
・法令の制定・改正に伴う社内体制整備・運用支援
・法務業務の効率化・付加価値向上に向けた施策立案・実行
コーポレート法務
・株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
・コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
・グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等
・グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等
・各種登記手続への対応、司法書士との連携
・商標出願手続、知的財産権の侵害調査・特許申請検討、弁理士との連携等
・内部通報制度の運用、通報への対応等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業または法律事務所での企業法務経験(合計3年以上)
※次のいずれか、または関連する業務を行った経験
・法的リスクを分析し、リスクを踏まえて必要な契約の作成や契約交渉のサポートをした経験
・コンプライアンス推進のために計画を立案し、立案した施策を実行した経験
・事業部と併走して法務の立場から社内プロジェクトを推進した経験
・新規事業の立ち上げに法務の立場から関与した経験
・取引先とのトラブル事案やインシデント事案に法務の立場で関与した経験
-
JOB ID:15976
-
-
-
-
ポジション
-
法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
神奈川県横浜市港北区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1600万円
-
JOB ID:18538
-
-
-
-
ポジション
-
法務部長/部長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1180万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
契約審査業務、会社法務などの法務業務及びコンプライアンスに携わっていただきます。
【主な業務】
再生可能エネルギーを用いた発電所運営管理(予実管理、保守管理、渉外業務、許認可手続き)
【具体的な業務】
①部長
・下記の部門業務の統括
(1) 国内及び海外における再生可能エネルギー設備の開発、建設、操業に係る法的アドバイス、契約交渉支援(自主開発及び資本参加(M&A))
(2) (1)の案件投資審査における、法務リスクチェック、契約審査
(3) グループコンプライアンス(体制づくり、社内部門による活動の主導、教育、違反対応)
(4) コーポレート法務(会社法、電気事業法、労働法)
(5) 海外法務チームとの連携
(6) 訴訟・仲裁対応
②部長候補
①記載の業務全般(主に、(1)、(2)の業務)につき、部長サポートを受けつつ実施
【入社後のキャリアパスイメージ】
ご経験に応じて、法務部長、あるいは将来の部長候補として1~2年マネージャーを経て、法務部長になっていただきます。
※業務内容変更の範囲:会社内でのすべての業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
①部長
・企業の法務部門でのマネジメント経験
・海外との契約等交渉経験
・エネルギー関連の事業投資における経験
②部長候補
・①で必要とされる条件のうちいずれかが未経験・経験浅で、1~2年経験することで部長として活躍できるポテンシャル
【歓迎要件】
・日本又は海外の弁護士資格
【求める人物像】
・ポジティブにチームメンバーをリード、あるいはサポートできる方
・依頼部門の担当者との能動的なコミュニケーションが取れる方
・専門以外領域(経営、技術、操業、ファイナンス)の基本的な理解をお持ちの方
・課題達成や問題解決のために、他のコーポレート部門(企画、経理、投融資管理、財務、人事総務)との連携ができる方
・チーム内で助け合う姿勢を促進できる方
・TPOに応じた、法令・契約等に基づく、冷静な分析、説明能力をお持ちの方
・業務の優先順位付けのできる方
-
JOB ID:18509
-
-
-
-
ポジション
-
【管理職/マネジメント】訴訟対応
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1290万円 ~ 1770万円
-
-
-
対象修習期
-
53期 ~ 70期
-
JOB ID:18510
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場メガベンチャーでのインハウスロイヤー/グループマネージャーまたは部長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1500万円 ~ 2500万円
-
-
-
業務内容
-
国内外のグループ会社を含む事業関連の法務を管掌する法務コンプライアンス統括部において
事業法務、または、コーポレート法務領域にて部長候補あるいはマネージャー候補の募集です。
◎事業法務
- 社内で必要となる契約書、利用規約等の作成、レビュー
- 事業に関する法的論点の検討・回答
- 事業に関連して発生する訴訟等への対応
- 知的財産権の出願、管理全般
- M&AやPMIへの対応
- 上記およびメンバー・組織マネジメントやプロジェクトマネジメント等
◎コーポレート法務
- 社内規程の作成、整備、改訂
- 株主総会、取締役会、指名報酬諮問委員会に係る対応(事務局の運営など)
- コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討
- 開示対応
- 株式報酬に関する企画、立案、対応
- 株式事務
- M&AやPMIへの対応
- 上記およびメンバー・組織マネジメントやプロジェクトマネジメント等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士有資格者
・大手、中堅系の法律事務所での弁護士実務経験5年以上、または、事業会社における法務経験5年以上
(部長の場合は上記8年以上)
【歓迎】
・M&A対応経験
・語学(英語)力
【人物像】
・プレイヤーとしての高い能力
・他のメンバーと共同して案件に当たる能力(コミュニケーション能力)
・組織マネジメント能力
-
JOB ID:18497
-
-
-
-
ポジション
-
月間600万人が利用するフリマアプリ運営企業の法務コンプライアンス責任者ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
1200万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 73期
-
-
-
業務内容
-
事業推進のための意思決定に法的およびリスクマネジメントの観点から関与いただくとともに、法務組織の体制構築の中核を担っていただくことを期待しています。
具体的な業務内容は、下記のとおりです。
▼主な業務内容
・新規事業や新規ビジネススキームに関する法的リスクの検討
・全社の法務戦略の立案・実行
・社内法務体制・ガバナンス体制の構築と運用
・規程類の整備、社内ルール・ワークフローの策定および運用
・法改正への対応方針の策定と社内周知
・株主総会・取締役会対応、会社法関連業務
・M&A・資本業務提携等における契約レビュー・法務DD対応
・リスクマネジメント・コンプライアンス体制の強化
・社内の法務リテラシー向上に向けた啓発活動の推進
・リーガルテック等の導入による業務効率化の推進
・国内外を問わない契約書のレビュー・作成および交渉支援
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格
・法律事務所での企業法務経験、または事業会社における法務経験(目安5年)
・上場準備企業または上場企業における法務・ガバナンス体制の構築経験
・経営陣や複数部署と連携しながら横断的にプロジェクトを推進した経験
【尚可】
・IT業界(特にECサイトやToC企業)でのご経験
・英文契約書のレビュー・作成経験
【求める人物像】
・法務領域で専門性を磨きながら、幅広く活躍したい方
・スピード感をもち正確に業務対応ができる方
・当事者意識をもって粘り強く業務推進できる方
・課題や困難も前向きに受け止めて楽しみながら業務に取り組める方
・相手の立場を考えたコミュニケーションを大事に業務推進ができる方
・リーガルテックやDX等の業務効率化に関心の高い方
-
JOB ID:18492
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー ※法務室内に2つあるグループのうちいずれかのマネージャー候補を想定
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
同社法務室は、2020年から大きく組織強化に踏み切り、当時3名の体制から現在12名の組織へと成長しました。
弁護士・司法書士・事業会社経験者など多様なバックグラウンドを持ったチームができつつあり、
大事な価値観を共有しつつも多様な経験を有する仲間から学び合える環境だと胸を張って言える環境です。
当社法務室の特徴は、以下の3点です。
①社会課題を解決する多方面の領域の事業に関われること
②完成された法務組織ではなく、成長・変化の途上にある組織フェーズであること
③大事な価値観を共有でき、多様な実務経験を有する仲間が多くいること
■業務内容
マネージャー候補としてプレイングマネージャー業務をお任せいたします。
・マネージャーとしての組織、メンバーマネジメント
・HR Tech事業、サイバーセキュリティ事業、物流事業、M&Aプラットフォーム事業などの各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等
・国内外の新規の取り組みに対する法的支援
・株主総会及び取締役会の運営並びに組織再編等への対応
といった業務となります。
(なお、HR Tech法務グループとIncubation法務グループとの間でジョブローテーションを行う可能性もあります)
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・法律事務所又は企業内での法務経験おおむね5年以上
※経験年数よりも、経験の密度やマインド面・カルチャーフィットを重視します。
※マネジメント経験は必須ではありません
<歓迎条件>
・IT企業での契約法務経験
・株主総会及び取締役会の運営実務経験
・ビジネス英語力
・マネジメントの経験及びそれに対する意欲(マネジメント志望ではない方も大歓迎です)
-
JOB ID:18456
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士(日本法資格者)※法務部長候補~法務課長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
1100万円 ~ 1600万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
企業内に発生する法務全般をお任せします。特に、
●不動産売買契約 ・不動産賃貸借契約など不動産、オフィスビル、レジデンスに関連する顧客との契約書業務が中心。また、
●各部署からの法律相談対応
●M&A関連業務、トラブル・紛争・訴訟対応
●顧問事務所との連携 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士 経験目安3-4年程度以上
→ 6、7年以上経験者歓迎です。勿論、経験10年以上の方は大歓迎。※民事事件経験者や企業内弁護士経験者など問わず
→ 幅広く企業法務全般を経験された方がより好ましい
●経営、各部署との連携が多いので、フットワーク&レスポンスが良い方(慎重になりすぎないぐらい)など、お人柄を重視
[尚良]不動産取引に関連する業務経験をお持ちの方
-
JOB ID:18434
-
-
-
-
ポジション
-
契約担当マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1200万円 ~ 1700万円
-
JOB ID:18412
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場AI企業の法務担当~法務責任者 2名採用
-
-
-
勤務地
-
東京都文京区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1800万円
-
-
-
業務内容
-
急速な企業成長に伴って、社内の法務体制の強化を図ります。
グループ法務のメンバーとして、当社グループにおける法務コンプライアンス業務を対応いただきます。
当社グループのダイナミックな成長の主体となっていただける方を募集しています。
■法務業務
各種契約書の審査・法律相談、契約書雛形作成、紛争対応等
M&A・ベンチャー投資等プロジェクト支援(DD及び契約書作成・確認等)
経営者の意思決定のリーガルからのサポート業務
■コンプライアンス業務
法令遵守のための制度設計、役職員への法務教育、法規制の動向調査、社内調査等
株主総会運営支援など、コーポレートガバナンス機能
(管理職採用の場合)
■法務チームマネジメント業務
法務機能を担う体制構築、メンバーの育成・教育
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
企業法務経験3年以上 または 弁護士業務経験3年以上
※民事中心のご経験歓迎
【歓迎要件】
弁護士資格
ビジネス英語使用経験
チームマネジメント経験
-
JOB ID:18396
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】法務コンプライアンスポジション③
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・同社の営業部門等のビジネスモデル及びコンプライアンスリスクの所在を理解し、リスクを検知し、営業部門等への支援、牽制の実施
・同社における独占禁止法を含むコンプライアンス体制の構築、向上及びモニタリング
・兼務するホールディングの法務コンプライアンス部における国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス体制構築支援やモニタリング業務
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本または英米の弁護士資格を保有もしくは同等の能力、または企業での法務業務への従事経験
・ビジネスレベル(読み書き)の英語力、または素養
【歓迎要件】
・3年以上の職務経験(金融機関、特に保険事業の経験)
・法律事務所や企業の法務コンプライアンス部門での勤務経験
・新規事業の立ち上げに伴って必要となる業務・法令に付随した知見
・個人情報保護法に関わる知見
《補足》
法律事務所のみ経験された方や検事の方、判事の方も応募可能です。
-
JOB ID:18312
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】法務コンプライアンスポジション①
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
グローバル保険グループの中核会社における、法務コンプライアンス業務をお任せします。
(適性に応じて一部を担当することになるため、以下は業務例です。)
・同社における新規事業・新規サービス等に対する法務支援
(法務相談・契約書レビュー・会議体議案点検・社外弁護士関連含む。)
・同グループの国内事業会社に対する法務支援
(同グループ内に設立された新規事業会社(グループ内スタートアップ企業)支援を含む)
・兼務するホールディングスの法務コンプライアンス部における国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
・グループ全体に影響が生じうる重要な訴訟・法律問題への対応
・その他法務コンプライアンス業務
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本または英米の弁護士資格を保有もしくは同等の能力、または企業での法務業務への従事経験
・ビジネスレベル(読み書き)の英語力、または素養
【歓迎要件】
・3年以上の職務経験(金融機関、特に保険事業の経験)
・法律事務所や企業の法務コンプライアンス部門での勤務経験
・新規事業の立ち上げに伴って必要となる業務・法令に付随した知見
・個人情報保護法に関わる知見
《補足》
法律事務所のみ経験された方や検事の方、判事の方も応募可能です。
-
JOB ID:18314
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】法務コンプライアンスポジション④
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・グループ全体の情報セキュリティ体制の構築・強化
・個人情報保護法・3年ごとの改正に向けた対応(国内グループ各社への支援を含む)
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関するインシデント対応(当局対応を含む)
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する再発防止策の策定・グループ会社への浸透、定着など
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本または英米の弁護士資格を保有もしくは同等の能力、または企業での法務業務への従事経験
・ビジネスレベル(読み書き)の英語力、または素養
【歓迎要件】
・3年以上の職務経験(金融機関、特に保険事業の経験)
・法律事務所や企業の法務コンプライアンス部門での勤務経験
・新規事業の立ち上げに伴って必要となる業務・法令に付随した知見
・個人情報保護法に関わる知見
《補足》
法律事務所のみ経験された方や検事の方、判事の方も応募可能です。
-
JOB ID:18313
-
-
-
-
ポジション
-
グループ法務の責任者候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 2000万円
-
-
-
業務内容
-
同グループでは中長期的な成長を目指す為に、これまでも事業再編や組織再編を行ってきました。
法務業務においてもグループ全体での専門性の集約、効率性の追求、ガバナンス強化など、
セクション全体を牽引し強化する為、将来の経営人材として本ポジションを募集します。
・契約書面の法務的観点でのチェック
・当グループの契約書ひな形の整備
・契約管理
・組織設計、マネジメント
・グループの法務ガバナンスの推進
・経営層への報告や提言など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
●弁護士資格(日本法または米国法)をお持ちで、事業会社法務経験のある方
●プレイングマネージャーまたはそれに準ずるご経験
【求める人物像】
●経営戦略や事業戦略にも関心があり、それを成功に導く法務という考え方に共感を持つ方
-
JOB ID:18321
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンスオフィサー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
670万円 ~ 960万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
コンプライアンス管理
•コンプライアンス・マネジメント・システムの導入・維持(企業要件・現地法に準拠)
•コンプライアンス・リスク評価、パフォーマンス監視、報告
•現地マネジメントのコンプライアンスプログラム実施支援
•従業員のコンプライアンス意識向上・研修実施
•コンプライアンス・リスクに基づいた統制手順の実施
腐敗防止(アンチ・コラプション)
•贈収賄防止のための企業方針・手続き策定サポート
•取引の透明性確保(取引審査・高リスク取引の監視)
•ビジネスパートナーの信用調査・管理
•関連法規の動向観察および社内教育
制裁リスト確認(CSL)
•各国の制裁リストに基づいた取引チェックの実施・調整
マネーロンダリング防止(AML)
•グローバルおよび現地法に基づくAML基準の導入・運用支援
データコンプライアンス
•個人情報保護に関する社内啓発・研修実施
•データ保護対策のモニタリング
•社内各部門へのデータコンプライアンス支援
インテグリティ推進
•コード・オブ・コンダクトの推進
•社内の倫理・誠実な企業文化の育成
その他の内部統制業務
•ポリシー改訂の監視・支援
•監査部門との連携・調整
【変更の範囲:会社の定める業務】
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
5年以上の業務経験(企業内コンプライアンス、法務、監査など)
コンプライアンス関連の知識(反トラスト法、マネーロンダリング防止、データ保護法など)
■歓迎要件
ビジネス倫理、企業文化変革の経験
国際的な企業での業務経験
法律または関連分野の上級学位(法務・監査・会計などの経験歓迎)
-
JOB ID:18317
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
契約書の起草、交渉、レビュー
コンプライアンス体制の構築、運用、管理
新規プロジェクト等の法務サポート
株主総会、取締役会、監査等委員会の運営業務
経営陣への法務アドバイス
海外子会社が展開する事業に関する法務サポート及び海外子会社法務チームとの連携
株式関連業務
知的財産権(商標権、著作権など)の登録、管理等の業務
訴訟対応
外部弁護士のマネジメント
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
弁護士資格(日本or米国)をお持ちの方
会社法の知識
契約書の作成、交渉経験
読み書きレベル以上の英語スキル
Word、Excel、Power PointなどのMicrosoft Officeアプリケーションの利用経験
-
JOB ID:17763
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士<法務室担当(管理職)>※賞与は別途支給
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
<募集経緯>
体制強化のための採用となります。
マネージャー/シニアマネージャー(管理職)としての採用を想定しています
・社内からの法律相談への対応
・法務視点からのビジネス側へのサポート
・各種契約書の作成支援(和文、英文)
・各種社内制度の設計・整備支援
・裁判等や官公庁の諸手続(特許出願を含む)
・調査等への対応
・法務トレーニングの企画と提供
・法務室のインフラ等整備
・部門横断プロジェクトへの参画
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須スキル・経験:
・日本の弁護士資格を有する方
・法律事務所または企業法務部門においてて通算5~10年以上の企業法務の経験を有する方
■歓迎スキル・経験:
・英語力をお持ちの方
※ご経験に応じて職位を提案させていただきます。
-
JOB ID:18202
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
~ 72期
-
-
-
業務内容
-
・法務相談対応
・訴訟法務対応
・訴状、申立書の作成、手続き
・支払督促書類の作成、手続き
・内容証明書の作成、手続き
・人事/労務トラブルの法的支援、管理
・その他不動産トラブルの法的支援、管理
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかの経験をお持ちの方
・企業法務経験5年以上ある弁護士資格保有者
・法律事務所での実務経験5年以上ある弁護士資格保有者
【尚可要件】
・建築、不動産業界に関わる法務業務経験
【人物像】
・コミュニケーションレベルが高く、社内外関係者との良好なリレーション構築ができる方
・部下の育成にやりがいを感じ、組織論で業務貢献ができる方
・協調性があり、チームの組成、組織運営経験のある方
・思慮深さ、慎重さ、周囲への気配りを持って、業務に取り組んだ方
・真面目、素直、工夫と柔軟性を持って、業務に取り組める方
-
JOB ID:18073
-
-
-
-
ポジション
-
事業法務及び法務組織の構築ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1300万円
-
-
-
業務内容
-
当社法務室は、グループ全体の法務機能を一手に担っています。
組織としては、HR Tech事業領域を担うグループと、それ以外の新規事業領域を担う2つのグループに分かれ、
この他に特許・商標等を扱うグループがあり、合計3つのグループから構成されています。
商事法務やコンプライアンスに関する業務については、各法務グループに振り分けられています。
今回は、HR Tech法務グループ、又はそれ以外の新規事業領域グループ(特に後者)において
即戦力として活躍いただける方を募集しています。
上記価値観に共感し、事業を共に成長させたいという熱い思いを持った仲間を求めています。
・サイバーセキュリティ事業、物流事業、M&Aプラットフォーム事業などの各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等
・国内外の新規の取り組みに対する法的支援
・株主総会及び取締役会の運営並びに組織再編等への対応
といった業務となります。
※2つの法務グループ内を一定期間でローテーションを行うことも想定しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・企業法務経験1年半年以上(法律事務所・事業会社内法務のいずれも可能)
<歓迎条件>
・IT企業での契約法務経験
・株主総会及び取締役会の運営実務経験
・ビジネス英語力
・マネジメントの経験及びそれに対する意欲(マネジメント志望ではない方も大歓迎です)
-
JOB ID:17893
-
-
-
-
ポジション
-
希少な官民ファンドポジション 法務チーム★バイスプレジデント
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1100万円 ~ 1670万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
【主な業務内容】
・和英文の各種契約書の作成・レビュー(投資契約、株主間契約、株式譲渡契約等)
・新規投資案件に関する法的⽀援(必要な契約・書類の作成の他、手続の確認等)
・既存投資先に関する種々の法的⽀援(会社法関連、労働法関連、倒産法関連等)
・独禁法対応(外部弁護士と協⼒して、各国でのファイリングの要否の確認等)
・子会社等の管理業務(子会社及び子会社が運営するファンドとの間で発⽣する法律問題への対応等)
・社内手続に関する法的⽀援(産業競争⼒強化法上必要な手続の確認等)
・その他、社内の法務関連業務
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須経験・スキル】
・弁護士資格(日本)
・企業法務を扱う法律事務所又は社内弁護士としての勤務経験(5~10年)
英文契約書の作成・レビューを対応可能なレベル
【歓迎経験・スキル】
・ファンド関連業務、ベンチャー投資業務、M&A関連業務、ファイナンス関連業務等の経験
・ファンド・VC・金融業界での勤務経験
など
-
JOB ID:17725
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】法務コンプライアンスポジション②
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
グローバル保険グループの中核会社における、法務コンプライアンス業務をお任せします。
(適性に応じて一部を担当することになるため、以下は業務例です。)
・同社における新規事業・新規サービス等に対する法務支援
(法務相談・契約書レビュー・会議体議案点検・社外弁護士関連含む。)
・同グループの国内事業会社に対する法務支援
(同グループ内に設立された新規事業会社(グループ内スタートアップ企業)支援を含む)
・兼務するホールディングスの法務コンプライアンス部における国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
・グループ全体に影響が生じうる重要な訴訟・法律問題への対応
・その他法務コンプライアンス業務
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本または英米の弁護士資格を保有もしくは同等の能力、または企業での法務業務への従事経験
・ビジネスレベル(読み書き)の英語力、または素養
【歓迎要件】
・3年以上の職務経験(金融機関、特に保険事業の経験)
・法律事務所や企業の法務コンプライアンス部門での勤務経験
・新規事業の立ち上げに伴って必要となる業務・法令に付随した知見
・個人情報保護法に関わる知見
《補足》
法律事務所のみ経験された方や検事の方、判事の方も応募可能です。
-
JOB ID:17721
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
グローバルIoT企業である同社の法務担当として国内外での事業展開におけるリーガル体制の構築及び運用を担っていただきます。
・個人情報保護法を中心に、個人情報や機密情報に関する全社的なルールメイキングや教育の企画実施をしたり、SaaSビジネスやIoT製品開発に関連する個人情報の相談対応
・情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関しても、同様にルールメイキングや教育の企画実施や相談対応のほか、セキュリティ委員会などの会社組織の事務局として、組織横断的な活動
・海外法務(現地法律に準拠した事業、プロダクトの運営に携わっっていただきます)
・自社提供プロダクト、サービスのデータマッピングに応じたリーガル対策
・事業運営における契約前後チェック、管理
・コーポレート関連業務(株主総会、取締役会、第三者委員会等)
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社または法律事務所での企業法務経験5年以上
・海外法務のご経験もしくは今後携わっていかれたいというご志向をお持ちの方
・米国欧州アジア圏において日本語、英語でのコミュニケーションに問題のない方
・個人情報保護法、セキュリティ周辺の情報法関係のご知見のある方
【尚可要件】
・日本法弁護士資格者
・IT業界での法務実務経験者
・GDPR、HIPAA、CCPA等の情報セキュリティー関連法令対応のご経験
-
JOB ID:17420
-
-
-
-
ポジション
-
【コンプライアンススペシャリスト】法務・コンプライアンス本部
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区、大阪府門真市
-
-
-
給与
-
~ 2400万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
●当社グループのコンプライアンスプログラムの構築・実行(グループ方針・規程、体制、制度、施策の立案、決定、実施状況のモニタリング等)および特命対応
●コンプライアンス事案調査(Investigation)の実施および指揮・監督(当局調査対応、通報案件に対する調査対応)
など
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
・日本国弁護士又は米国弁護士として大手法律事務所に5~6年以上勤務しており、コーポレートのクライアントに対して法的課題の解決を中心となって行なって来た経験があること。
・英語を使って、国際事案への対応が可能であること。
・特に、当局調査対応、社内調査支援、危機管理対応、訴訟対応の経験があることが望ましい。
<期待する事>
・専門家として、コンプライアンス事案調査(Investigation)の実施および指揮・監督(当局調査対応、通報案件に対する調査対応)を自律的に行うこと。
・当社グループのコンプライアンスプログラムの構築・改善に向けて積極的に提言し貢献すること。
-
JOB ID:17378
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ※嘱託社員採用(日本国または外国法弁護士)
-
-
-
勤務地
-
東京都日野市
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 71期
-
JOB ID:17359
-
-
-
-
ポジション
-
年収ランキング上位のプライム上場企業・法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
幅広い業務を担当し、会社全体のビジネスをサポートしています。営業部門、開発部門、共通部門と連携し、契約書の作成・解釈、法的アドバイスの提供等、多岐にわたる法務業務に取り組んでいます。また、当社はグローバルにビジネスを展開しているため、法務部門は国内外の法的リスクを最小限に抑えながら、ビジネスの成長を支えています。グローバルに成長を続ける当社の中で法務部門の役割、業務の重要度は年々増しているため、法務部門をより強化するため人材を募集しています。
【業務詳細】
◆各部門が締結する契約内容の審査、作成(秘密保持契約、業務委託契約、ライセンス契約、利用規約など)
◆各部門からの法律相談、法務的助言や法的観点からのレビュー
◆海外の各現地法人の法務部門の支援
◆訴訟・係争対応
☆まずは当社のビジネスの仕組みを理解いただいた上で、契約実務、法律相談、海外現地法人の法務支援を担当頂きたいと考えています。
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社【MUST】の法務部門で3年以上の法務業務経験をお持ちの方
※弁護士有資格の方で(インハウス)3年以上の方も対象、但し、事務所経験のみの方は弊社の場合フィット感を感じません
※メーカー勤務経験のある方歓迎です
※当社への転職が3社目までの方
【歓迎】
・英語でのコミュニケーションに苦手意識が無い方
→ 英語力(経験)は入社時必須としないが、素養・早期キャッチアップする意欲で判断
・勿論即戦力の英語力/実務経験者大歓迎 流暢でなくてもOK
-
JOB ID:17226
-
-
-
-
ポジション
-
【業績好調な大手商社の法務部】M&A、事業投資プロジェクト関連中心にご担当いただく企業法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
59期 ~ 72期
-
-
-
業務内容
-
【主な担当業務・分野の具体的内容】
●英文契約を含む契約法務
●M&Aや事業投資プロジェクト対応
●国内外事業会社の法務支援
●社外弁護士との窓口対応
●社内法律相談の受付
●コンプライアンスに関する指導、教育の実施。社内規定/基準のチェック
など
☆【法務在籍者について】リモートワーク割合:週1回程度、勤務時間帯の中央値:9:15〜19:00(定時9:15〜17:30)、土日勤務:なし
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
●必要経験(必須要件)
・国際法務経験者(実務経験5ー6年程度以上)、法律事務所や企業法務部等での経験
※渉外事務所や大手外資事務所経験の弁護士の方は4ー5年程度~ご経験の方ご相談ください。
・法務業務を英語で遂行できる能力(英文契約作成及びコミュニケーション(メール・会話))。
⇒ 経験としてドキュメンテーション+メール~簡易な会話の方も、上記業務内容経験が相応にあり、さらに英語力に磨きをかけていく強い意欲のある方はご相談ください。
●歓迎要件
・弁護士資格(海外の資格を含む)保有者
-
JOB ID:15766
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 *弁護士の方も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 74期
-
JOB ID:17168
-
-
-
-
ポジション
-
法務ポジション(弁護士の方)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
・契約書の審査、作成
・各種法律相談対応
・コンプライス 等 同社で発生するリーガルマター全般
★事業部からの法務観点の相談が非常に多いです。
・契約書は全体で月100件程度のイメージです。
・ルーティーン業務にご対応いただくことは、今回のポジションではあまり想定していません。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業法務経験(3ヶ月以上)
【求める人物像】
・利他的でホスピタリティの高い方
・法務としての専門性と社会人としての感覚のバランスがとれており、能動的に行動しつつ、適時適切な情報共有を行うことができる方。
・会社内部の視点だけでなく、外部からの視点からも物事をとらえ、会社を取り巻く利害関係者を考慮しながらバランス良く物事を進めることができる方。
-
JOB ID:17138
-
-
-
-
ポジション
-
法務
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 74期
-
JOB ID:17118
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1026万円 ~ 2100万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
JOB ID:16535
-
-
-
-
ポジション
-
【急募】大手IT企業のインハウスローヤー
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
52期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
当グループ全体の法務担当として部内では下記業務の対応を行っております。
本ポジションは特にM&A業務や英語を使用する業務をおまかせする予定です。
《業務内容》
・当社及びグループ会社の事業で日常的に生じる法務業務(法律書面のドラフト、レビューや利用規約の作成等)
・M&A案件における法律書面のドラフト、レビュー(PMIに関連する法務業務も含む)
・グループ会社が挑戦する海外でのビジネスに関連する法的支援・法務業務
・グループ会社が挑戦する国内における新規事業に関連する法的支援・法務業務
※契約業務における和文:英文比率は、9:1程度です。※契約業務における和文:英文比率は、9:1程度です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士資格
・M&Aに関する経験
・英語を要する案件について対応した経験
-
JOB ID:17353
-
-
-
-
ポジション
-
大手総合商社 企業法務5年以上経験の弁護士や大手企業での法務プロフェッショナル経験者募集
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
62期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
●総合商社における企業法務全般
<想定される職務内容>
・契約書の検討・交渉
・投融資案件の審査
・紛争解決、訴訟・仲裁管理
・担保取得・債権回収
・コーポレートガバナンス及びグループガバナンスの推進
・弁護士事務所の選定・起用・評価
・知的財産権の管理
・法令調査
・コンプライアンスの仕組みづくり、危機対応
・研修の企画・運営
・リーガルテックの導入
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
●本人の希望や適性を踏まえ、海外現地法人・国内外事業会社への出向の可能性もあり。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須応募要件>
①弁護士事務所や大手企業法務部において上記職務内容記載の業務を5年~10年程度経験し、海外M&A・投資・プロジェクト・訴訟・仲裁のいずれかに精通している。
②日本・米国等の弁護士資格を保有、またはこれに相当する知識・能力を有する。
※日本法弁護士の場合:想定70期前後~63期前後を想定※アジアの弁護士資格は対象イメージではありません。
③上記業務を遂行可能な高い英語力(TOEIC900相当以上)を有する。
など
-
JOB ID:14695
-
-
-
-
ポジション
-
社内弁護士(業務支援部)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区/大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 2000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
JOB ID:15739
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(正社員・総合職)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
950万円 ~ 1600万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
同社の事業部に関わる法務業務全般に関わっていただきます。
※ご担当いただく事業部については、面接を通して決定いたします。
・契約書作成、審査
・自社のM&A・企業防衛
・国内外の投融資案件に係る法的スキーム構築・契約書作成
・交渉等の支援その他リーガルリスク対応
・仲裁案件の戦略立案・遂行等。
・監督官庁対応 など
・本人の希望や適性を踏まえ、部内ローテーション、営業部門、海外現地法人・国内外事業会社への出向の可能性もあり
※ご本人の希望、ご志向によっては、将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
①法律事務所または大手企業において企業法務業務経験 3~5年程度
※経験3年未満の方でも、大手渉外事務所の方や、業務内容と親和性のある方はお気軽に相談ください。
②日本や米国等の弁護士資格を保有
③ビジネスレベルの英語力
※正社員の場合、採用期間が限定されています。担当エージェントにお問い合わせください。
-
JOB ID:15738
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
790万円 ~ 1320万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
海外法務担当として以下業務をご担当いただきます。
【メイン業務】
・海外契約確認
(英文は年間100件位、レビュー・リバイスが中心ですが、ドラフト作成業務も一部あり。契約書の種類は工事請負契約、NDA、売買契約など)
・法務相談
【関連・周辺業務】
・海外子会社の法的支援
・海外子会社再編・ガバナンス施策の実施
・M&A、アライアンス
・国内契約
・その他国内法務
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社での法務経験 3年以上
・英文契約 2年以上
【歓迎】
・海外子会社の管理経験
・TOEIC800点以上相当の英語コミュニケーション力
【求めるスキル・人物像】
・当事者意識と強い責任感を持って仕事に取り組める方
・多面的でバランスの取れた考え方ができる方
・自ら積極的に他者とコミュニケーションを取り、交わろうとする方
・企業のビジネスや実務に関心のある方
-
JOB ID:15563
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(嘱託採用)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
950万円 ~ 1460万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
同社の事業部に関わる法務業務全般に関わっていただきます。
※ご担当いただく事業部については、面接を通して決定いたします。
・契約書作成、審査
・自社のM&A・企業防衛
・国内外の投融資案件に係る法的スキーム構築・契約書作成
・交渉等の支援その他リーガルリスク対応
・仲裁案件の戦略立案・遂行等。
・監督官庁対応 など
<正社員との違いについて>
※転勤、他部門への異動はありません。
※通年募集しているポジションです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
①法律事務所または大手企業において企業法務業務経験 3~5年程度
※3年未満の方でも大手渉外事務所の方や、業務内容と親和性のある方はお気軽に相談ください。
②日本や米国等の弁護士資格を保有
③ビジネスレベルの英語力
※採用期間が限定されています。担当エージェントにお問い合わせください。
-
JOB ID:14616
-
-
<<
-
< 前へ
-
1
-
次へ >
-
>>
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート