【一般企業】の求人検索結果一覧
全 550 件 (351 ~ 400 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援
-
-
-
ポジション
-
法務部門長(候補)
-
-
-
勤務地
-
福岡県福岡市
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
部門長として法務部門のマネジメントをお任せします。
具体的な業務は以下のとおりです。
・マネジメント業務
・契約審査関連業務
・機関法務
・規定作成等
・コンプライアンス対応
・海外進出に伴う対応
・リスクマネジメント
《補足》
・契約書業務は全体の3割程度です。
・契約書種類は売買契約やPL契約を中心に多岐にわたります。
・英文契約書は2割程度です。英語業務についてはドキュメーションレベルで、スピーキング力は不要です。
・本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須条件》
年齢相応の法務部門でのプレイヤー及びマネジメント経験
《歓迎条件》
・上場企業、メーカーでの法務経験をお持ちの方
・英文契約書対応の可能な方
・英語スキルの高い方(参考:TOIECスコア700点以上)
-
JOB ID:17070
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス許認可関連マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 70期
-
JOB ID:17062
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区または大阪市中央区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
法務部門は、2020年1月、総務部法務課を改組し、当社グループの法務及びリスクマネジメントを行う部署として新設され、4年目の2023年1月からはリスクマネジメント部として昇格しています。
現在、7名(弁護士資格保有者4名)で執務をしておりますが、2023年の新中期経営計画を反映した事業領域の拡大に伴い、業務範囲の見直し・拡大を実施しております。その過程で、新規事業やお客様にご提案するビジネスモデルのリーガルチェックの充実、グループ企業のリスクマネジメントの強化・拡充をしたく、今回募集を行っております。
HDのリスクマネジメント部 法務チームに所属し、グループ企業各社の企業法務を担当します。
・グループ企業各社の取引に関する契約書確認業務(主として和文)
・新規取組み、ビジネスモデル提案等に関する法務相談
・受注フロー、同意取得フロー等業務フローの法務的視点からの構築、改善相談
・M&A、組織再編業務
・訴訟等の紛争対応・管理
※上記の中からご経験に合わせてご担当いただく業務を調整します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・弁護士資格をお持ちの方
企業法務系法律事務所 もしくは インハウスでの弁護士経験3年程度以上
<歓迎要件>
・システム開発、Saasサービス、デジタル系の法領域にご興味をお持ちの方
個人データを中心とするデータの取扱い、受注フロー設計に関する法務分野に関心のある方
<求める人物像>
・既存の法務業務の効率化・生産性の向上等に積極的に取り組める方
・未経験の法分野や内容について、入社後も前向きに知識習得に取組むことができる方
-
JOB ID:17048
-
-
-
-
ポジション
-
法務(副業可)
-
-
-
勤務地
-
東京都中野区
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
・国内および海外案件のレビュー・ドラフト・交渉支援
└コンサルティング、ソフトウェア開発、業務委託契約、NDA契約、建築設計・管理、販売代理店契約、共同出願契約、出資契約、約款等
・知財相談対応(著作権関連、特許・商標調査・出願・管理等)
・法務相談対応(新規事業・サービス立ち上げ、新ソリューションの導入、紛争案件等)
・社内の法務研修の企画・実施
・コンプライアンス関連対応(法令解釈、社内規程管理、内部統制等)
・株主総会の運営
-
-
-
必要な
業務経験 -
・3年以上の企業法務経験
・法務・コンプライアンス・ガバナンスを通じて事業を推進し、
同社の持続的成長のため長期的視点で共に楽しめる方
【歓迎要件】
・英文契約書の実務経験
【求める人物像】
・担当する法務業務をベースにして、改善や付加価値創出するための企画力と実践力がある方
・多様な事業への興味や理解力がある方
・所員、顧客・研究機関や投資先等のパートナー、協力会社、フリーランスの協力者、地域社会等の幅広いステークホルダーにも配慮した法務業務ができる方。
-
JOB ID:17011
-
-
-
-
ポジション
-
大手デベロッパーの企業内弁護士(若手枠76期OK)★一都三県以外から転居して東京で働きたい方歓迎★
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
73期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
管理部門における「専門力」の強化、将来に向けたノウハウ蓄積のために、弁護士の採用を強化しています。
法務課では、より現場へ積極的なサポートを取り組む体制へと変革をしている最中です。この大事な時期に法務課の体制を一緒に作っていただける方にご入社いただきたいです。
【具体的には】
・法律相談(グループ会社含む)
・予防法務(各事業部や地方拠点に出向き、法律相談会などを実施)
・契約書、文書のレビュー、チェック
・訴訟対応(基本的には代理人にはならず、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整)
※業務内容の変更の範囲:会社の指定する業務に変更することがあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士としての経験が1年・2年程度の方を想定(74期~76期)、当社でチャレンジしたい意欲的な方 是非ご相談ください。
※即戦力枠(経験3年以上)の募集も並行して行っております。
●法律事務所や企業などで企業法務や紛争・訴訟対応を中心として経験を積んできた方 歓迎(不動産関連経験を有する方、興味・意欲をお持ちの方は是非ご検討ください) または、
●法律事務所(民事系事務所や町弁など)や企業などでの訴訟・紛争関連経験(※企業が絡む訴訟事件の経験)歓迎
【尚良い】不動産関連の契約書(売買、賃貸借)や賃料不払い、立退き対応など紛争対応・訴訟経験のある方
など
-
JOB ID:17038
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
74期 ~ 65期
-
JOB ID:17012
-
-
-
-
ポジション
-
総合商社のコンプライアンス統括ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
JOB ID:17009
-
-
-
-
ポジション
-
IT系上場企業傘下 法務部員(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:17003
-
-
-
-
ポジション
-
総合商社の法務部スタッフ(随時、弁護士資格問わず)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般 主には、契約書関連業務が8割、その他、M&A、紛争、ファイナンスなど広く法務業務に関わっていただきます。なかでも、英文契約書のレビューをはじめ、英語を使用した業務が多いこともあり、英文契約書への対応経験がある方を優先的に検討します。 なお、入社いただくタイミングによっては、担当いただく業務内容が変化する可能性があります。
<即戦力の方>
法律相談、プロジェクトスキーム検討、契約書作成・検討、稟議対応等の法務業務全般
<ポテンシャルの方>
契約書作成・検討、取引スキームの検討、各種法律相談、稟議対応等の法務業務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
・英文契約書のレビュー、部内外の外国人弁護士とのE-mail・Oralのコミュニケーションに対応できるビジネスレベルの英語能力(TOEIC730点以上)
・主担当としての契約書レビュー業務経験
歓迎条件
・M&A、EPC、インフラ・エネルギープロジェクト等の法務業務の経験5年程度。
・法律事務所での企業法務経験あるいは大手企業での法務経験
-
JOB ID:16999
-
-
-
-
ポジション
-
日本法弁護士(法的リスクの審査を担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
700万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・主事業における法的リスクの審査、審査基準の設計・改善、商品設計の改善、ヒアリング項目の設計、
法務アナリスト(法務スタッフ)への助言・監督等
・バックオフィスの法務担当として、一般的な法務業務全般 等
※主事業の「法的リスクの審査」がメインの業務となります。
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
これまで、一般の法律事務所で弁護士として勤務して訴訟等を行ってきた方(又は裁判官の経験がある方)で、
・その経験を生かして、新しい仕事をしてみたい方
・事件の見立てを考えることが得意な方
・顧客対応等より、知的な業務の割合を増やしたい方
-
JOB ID:16993
-
-
-
-
ポジション
-
大手製薬メーカーの法務部の担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都豊島区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
国際法務を含む法務全般業務
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理 等
※今回ご入社いただく方の英語力により、海外法務をお任せするボリュームを検討。
※海外出張・交渉もご担当いただきます。(将来的には英語による高度な交渉までこなしていただきたいと期待。)
※法務が関与するプロジェクトは数十件動いており、法務部門はフロントサイド・経営層と常に連携を取っております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
・大卒以上(法学部、法科大学院卒業)
・3年以上の法務実務経験(特に契約書)
・日本法弁護士の場合、2年以上の企業法務経験
・英文契約書のレビュー経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC750以上を目安)
<歓迎>
・国際法務実務経験2年以上
・製薬会社、メーカー法務経験がある方
・英語で交渉までお任せできる方
*補足
・英語力はスピーキングレベルまであれば歓迎ですが、現時点では求めません。(将来的に英語での交渉も行っていただきます)
・大手・準大手法律事務所クラスに所属の74期の方はポテンシャル応募可
-
JOB ID:16979
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー(リモート勤務/週1出社)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
主に以下の業務(契約書メイン)をお任せいたします。
・契約書の相談、作成、リーガルチェック
(商品売買契約、PB商品の製造委託契約、物流契約(運送業務・3PL等)、各種業務委託契約、データ提供に関わる契約、
マーケティング関係)
・コンプライアンス業務
(個人情報保護に関わる業務、景品表示法、薬機法に関わる業務、独禁法、下請法に関わる業務、商品開発に関する関係法令調査、商標、著作権等の知的財産権に関わる業務、ハラスメント対策や労務関係に関わる業務)
・リスク・紛争対応業務各種トラブルやリスク事案への支援業務
(紛争、訴訟対応に関する業務、顧問弁護士・弁理士との対応業務)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社での法務経験(IT、AI、情報通信、IoTなどの事業会社)
・英語スキル(Readingできれば可)
・マネジメント経験
【尚可】
・パラリーガルの実務経験者や行政書士、司法書士等の資格保有者
・商品開発における法務・知財分野(法令調査や他社特許のリサーチ等)の経験者
・景表法に関する実務経験者
-
JOB ID:16911
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー(リモート可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 71期
-
JOB ID:16601
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(経験者、マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
JOB ID:17868
-
-
-
-
ポジション
-
知財法務
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1300万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
【企業法務 全般】
・契約業務(ドラフトレビュー、対案作成、交渉、合意)
・係争/訴訟対応(Defense)
・知的財産権の活用(侵害者の排除、ライセンス、売却等)
・知財×法務にかかる社内各部門へのコンサルティング
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
幅広い事業分野における知的財産権に関する法務業務(契約、渉外、係争対応、権利活用)を担当します。各事業、R&D部門が締結する様々な契約(共同開発・開発委託等の開発契約、ライセンス契約、取引基本契約等)のレビューから、契約相手との交渉、合意に至るまでをサポート・リードします。契約業務を通じて有意な権益を獲得し、将来のリスクをヘッジするとともに、知的財産権という重要な技術資産を活用して会社の事業を守り、拡大していくことに貢献します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・契約書の案文のレビューや対案作成が自力ででき、社内調整、交渉、合意まで進められる方
・日常的に英語を使う業務を経験しており、正確に読み書きできる方
(目安はTOEIC700点以上)
・社内外関係者と円滑にコミュニケーションが図れ、チームとして活動できる方
・何事もオーナーシップをもって、積極的、主体的に責任感をもって推進できる方
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・知財法務業務の実務経験や、知財に絡む係争・訴訟を担当し、解決した実務経験がある方
-
JOB ID:15422
-
-
-
-
ポジション
-
事業部付き契約法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 920万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
-
-
業務内容
-
<職務内容および役割>
購買・調達における取引先との契約締結に向けた企業法務をご担当いただきます。
IT業界で国内・海外の様々な仕入先との契約締結事案に関して、営業担当者と連携して、法的アドバイザリーの立場で、契約書のリーガルチェックやリスクレビューなどを行い、営業担当にアドバイスを実践する役割になります。相談ベースの受け身の対応ではなく、想定されるリスクを分かり易く伝えて取り除き、円滑・スピーディーに進め、ビジネスを加速させる事ができる方、また現行業務にとらわれることなく、メンバーと協調しながら自律的に組織業務の改善に向けて、リーダーとしてご活躍いただける方を募集します。
【具体的業務内容】
・契約書のチェックおよび改善案の提示(和文・英文)
・海外企業との各種契約に関する法務サポート
・社内法務部との各種相談打ち合わせと確認
・法改正などの情報収集と既存契約書や社内規程への影響調査と更新
・社内への契約締結プロセスの周知と徹底に向けた企画と実践
・契約締結業務を中心とした組織業務の改善
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル・経験】
・IT企業における調達・購買分野の契約業務のご経験が3年以上
・IT企業との契約締結において法的分析・評価を経験、知見から行い、契約書におけるリスク判断および対策の指導ができる
・契約に関する知識が乏しい社内や組織内のメンバーに対しても、分かり易く説明や指導ができる
・企業法務のご経験が5年以上
・英文契約法務経験
【有ると望ましいスキル・経験】
・IT業界におけるセールス、プリセールス経験
-
JOB ID:16948
-
-
-
-
ポジション
-
法務(管理職候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 850万円
-
JOB ID:16801
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(投資運用部)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務をお任せいたします。
・契約書のレビューや締結(投資案件に関する)
・案件管理等の法務面でのサポート、及びSPC関連手続きや登記手続き
・その他
※適性に応じてファンド管理実務や案件担当をお任せることもあります。
※入社当初は各種契約書のレビューや投資スキーム等に関する法務面でのサポートを投資運用部長や外部弁護士のサポートを得ながら実施を行います。
投資運用部:3名
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法務のご経験(5年程)
・再エネ事業者や不動産デベロッパー、銀行、商社、証券会社、リース会社、ファンドに関する事業会社での経験
【尚可】
・弁護士、司法書士、行政書士
【人物像イメージ】
・ご経験やスキルをベースとしつつ、会社の方針によって柔軟に対応いただける方
・法務以外の分野にも関心を持ち、新しいことにチャレンジする意欲をお持ちの方
-
JOB ID:16920
-
-
-
-
ポジション
-
【東京】社内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1400万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
法務業務全般
1.リスクマネジメント関連(事業部対応)
・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック
・訴訟/行政/トラブル対応
・ネット系対応
2.契約・文書作成及びチェック
3.コンプライアンス関連(仕組みづくり)
・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)
・ホットラインの運営
・法改正対応の業務
4.会社法対応(機関運営)
・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連
5.新規事業・M&A関連業務
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
弁護士資格※弁護士経験年数不問
【求める人材像】
・組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方
・組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方
・自ら考え行動できる方
・大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方
・企業法務のスペシャリストを目指している方
・法務の立場から企業の変革に取り組みたい方
・ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方
-
JOB ID:16820
-
-
-
-
ポジション
-
著名なエンタメ系企業の海外契約担当 法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1600万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 70期
-
JOB ID:16887
-
-
-
-
ポジション
-
法務(マネージャークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
【メインとなる業務】
・国内外の各種契約書のドラフト・レビュー ※月20件程度
※案件割合は国内:国外 5:5です。
・部下のマネジメント業務
※入社後のご活躍次第で以下業務もお任せすることを想定しています。
・海外案件を中心としたM&Aのサポート。
・プロバイダ責任制限法に基づく発信者情報開示請求案件の訴訟対応。
・法的リスクの検証(電気通信事業法、景品表示法、特定商取引法、携帯電話不正利用防止法、
個人情報保護法)
【募集背景】今後増えてくる英文契約書に対応するため
【配属先】経営業務部門 法務部 法務知財課 15名所属
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必要とする業務経験:
【必須要件】
・5年以上の法務実務経験
・部下のマネジメント経験
・英文契約書の実務経験(ドラフト、レビュー、英語での契約交渉)※スピーキング含む
【歓迎要件】
・日本法弁護士資格を有している方
・電気通信事業界で業務経験
・海外赴任経験
-
JOB ID:16043
-
-
-
-
ポジション
-
【札幌】大手コンビニチェーンのホールディングス会社にて社内弁護士募集
-
-
-
勤務地
-
北海道札幌市中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
JOB ID:16865
-
-
-
-
ポジション
-
法務チームリーダー(G5~G6)
-
-
-
勤務地
-
京都本社(向日町)または 東京オフィス(大崎)
-
-
-
給与
-
839万円 ~ 949万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
JOB ID:16527
-
-
-
-
ポジション
-
業務受託時の契約書レビュー・受注手続きサポート業務
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
■各種契約書の作成・レビュー等
・契約書作成およびレビューならびにクライアントとの交渉の支援
・法律相談に関する検討・アドバイス
・契約書の内容および法的問題に関する社内弁護士との折衝
・法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施
・その他企業法務・コンプライアンス業務全般
■受注に関する社内手続きサポート
・業務の受注に関する社内専用システムの登録情報および必要な手続きの履践状況の確認
・社内ルールに関するコンサルタントからの問い合わせ対応
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社における契約書レビューの実務経験(目安2年以上)
・契約書ドラフト作成経験
・コンサルティングビジネスに関連する法令への学識
【尚可要件】
・日本法の学位・知的財産関連、個人情報保護法関連の法令の知識
・コンサルティングファームにおける法務実務経験
・ビジネスレベルの英語力
・チームマネジメント経験
【求める人物像】
・自身のスキルアップのために向上心を有している方
・チームワークを重視しながら主体的に行動して仕事を推進する方
-
JOB ID:16850
-
-
-
-
ポジション
-
Legal Counsel
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 3000万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 68期
-
-
-
業務内容
-
・多種多様な契約書のレビュー、ドラフト、交渉業務
(プロフェッショナルサービス契約、下請け契約、NDA、リリース、RFP条件、政府調達契約、派遣労働者契約、出向契約、ベンダー契約、M&A活動関連契約等)
・労働、雇用、コンプライアンス、内部調査の問題に関する利害関係者へのアドバイス
・法的傾向とリスクに関する経営陣へのアドバイス
・日本法の問題に関する専門知識の提供
(労働法、派遣労働法、下請法、会社法、民法、その他の関連法律や判例など)
・APAC地域レベルを含むEYGCOコミュニティのメンバーと連携
・外部弁護士との折衝
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
【配属先情報】
グループ企業のコンサルティング事業部・法律顧問
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本または英米の弁護士資格者
・企業ないし法律事務所での法務実務経験(7年以上)
・法律上および商業上の事項に関して、日本語と英語の両方で関係者とのコミュニケーションができる高い能力を有する方
【尚可要件】
・大手/外資系企業、大手/外資系法律事務所における法務実務経験
・財務会計規則、クロスボーダー税務、日本の労働/雇用問題、政府調達/関係、または知的財産に関連する専門知識を有する方
-
JOB ID:16844
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ※裁量性◎、弁護士/U・Iターン歓迎
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
【主な業務内容】
・契約書作成、レビュー
・管理/各部門からの法的相談への対応、法令調査および法改正対応
・社内コンプライアンス施策の立案と推進(社内教育含む)
・コーポレートガバナンス、株主総会・取締役会等の事務局業務
・現行サービスの規約・約款の改訂/社内各種規定の策定・改定などの内部統制体制の構築、改善
・決定開示書類の作成、修正、確認
・販促物作成およびチェック(新プラン導入時の申込書、販促物等のチェック)
・その他、総務部の一員として社内が円滑に動くようサポート全般(法律相談対応等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須経験】
・法務業務のご経験(3年程度)
※弁護士の方は企業未経験でも応募可能です。
民事経験のみの方はAGへご相談ください。
【求められる人物像】
同社は、比較的新しい企業のため、営業部門等も若いメンバーが多く、自由闊達な職場環境です。
そのため、コミュニケーション能力の高い方が求められます。
新規サービスに関する問い合わせ等が来るので、法律や判例にとらわれすぎない柔軟性があり、ビジネスマインドをもって法的な観点からアドバイスできる能力が必要となります。
-
JOB ID:16819
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 780万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
同社グループの法務担当として幅広い法務業務をご担当いただきます。
・契約書審査・作成(ほぼ100%和文契約書です)
・各種法律相談
・新規事業における調査・助言・提案
・M&A関連業務(契約書審査・作成、法務DD)
・内部通報制度の運用・対応支援
・社内規定作成・改訂
・コンプライアンス関連業務
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
下記いずれかの経験を有すること
・日本法弁護士としての経験1年以上
・法務実務経験3年以上
<歓迎条件>
法科大学院卒の方
<求める人材像>
・誠実に責任感をもって業務に取り組むことができる方
・自身の能力や経験等に驕ることなく、素直に他に学ぶ姿勢がある方
-
JOB ID:16822
-
-
-
-
ポジション
-
法務(リモート可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
JOB ID:16816
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(リモート・在宅勤務有)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
JOB ID:16812
-
-
-
-
ポジション
-
【業界大手】商事法務担当(責任者候補)
-
-
-
勤務地
-
新潟県柏崎市
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 72期
-
JOB ID:16502
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
JOB ID:16768
-
-
-
-
ポジション
-
法務
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
・契約書の審査・作成
・社内の各部門からの法務相談対応
・株式業務、株主総会・取締役会対応
・コンプライアンス教育の実施
・サービス利用規約や社内規程の作成・管理
・弁護士、司法書士等の専門家対応 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
事業会社での3年以上または弁護士資格をお持ちの方は2年以上の企業法務のご経験
(具体的には)
・国内契約(NDA、業務委託、売買、賃貸借、利用規約、約款、売買、賃貸借など)の審査・作成経験
・社内の各部門からの法務相談対応経験
・弁護士、司法書士等専門家との相談・連携対応のご経験
・電子契約ツールなど法務系 IT ツールを積極的に活用されたご経験
【歓迎要件】
・スタートアップ企業、IT企業での企業法務の経験
・会社法関連業務(株式業務、株主総会・取締役会)の対応のご経験
・コンプライアンス教育実施経験
・社内規程の作成・管理経験
・国際契約の審査・作成経験
・紛争・訴訟対応のご経験
・内部統制、IPO 準備のご経験
・法人登記業務のご経験
・債権管理・債権回収のご経験
・弁護士資格をお持ちの方
・商標や特許の管理・出願経験
-
JOB ID:16766
-
-
-
-
ポジション
-
IPO準備中のエンタメ×techカンパニーにて法務責任者候補募集!
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
・法務グループのマネジメント業務全般(法務機能を担う体制構築、メンバーの育成・教育)
・契約書の作成・レビュー
・IPO準備業務
・資金調達に関する業務
・M&A
・社内法律相談に関する業務
・取締役会・株主総会に関する業務
・社内規程の整備
・登記申請業務
・反社チェック
・コンプライアンス観点からのコンテンツチェック(著作権、薬機法、景表法など)
・外部弁護士事務所との連携
・登記申請業務
・商標出願・登録業務
・広告審査業務
・インシデント対応
・訴訟対応
・役職員への法務教育など
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
・事業会社または法律事務所での企業法務経験3年以上
■歓迎要件
・マネジメント経験
・法学部または法科大学院卒業
・弁護士資格をお持ちの方
・上場会社又は上場準備会社での法務のご経験
・IT企業/ベンチャー企業での法務のご経験
・エンタメ業界に高い関心がある方
■求める人物像
・オーナーシップを持って業務に取り組み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方
・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方
・丁寧で誠実な対応や業務遂行ができる方
・コミュニケーション能力やバランス感覚をもって取り組める方
・スタートアップ、ベンチャーの雰囲気や一体感を一緒に楽しめる方
-
JOB ID:17618
-
-
-
-
ポジション
-
IPO準備中のエンタメ×techカンパニーにて法務メンバー募集!
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
◆具体的な業務内容
・契約書の作成・レビュー
・社内法律相談に関する業務
・取締役会・株主総会に関する業務
・社内規程の整備
・登記申請業務
・反社チェック
・コンプライアンス観点からのコンテンツチェック(著作権、薬機法、景表法など)
・外部弁護士事務所との連携
<慣れてきたらこんなこともお任せします>
・IPO準備業務
・資金調達に関する業務
・M&A
・登記申請業務
・商標出願・登録業務
・広告審査業務
・インシデント対応
・訴訟対応
※お任せする業務はご経験を考慮して決定する予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
・事業会社または法律事務所での企業法務経験2年以上
■歓迎要件
・法学部または法科大学院卒業
・弁護士資格をお持ちの方
・上場会社又は上場準備会社での法務のご経験
・IT企業/ベンチャー企業での法務のご経験
・エンタメ業界に高い関心がある方
■求める人物像
・丁寧で誠実な対応や業務遂行ができる方
・コミュニケーション能力やバランス感覚をもって取り組める方
・スタートアップ、ベンチャーの雰囲気や一体感を一緒に楽しめる方
-
JOB ID:17561
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場日系メーカーの法務管理職候補
-
-
-
勤務地
-
神奈川県茅ヶ崎市
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 750万円
-
JOB ID:16759
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
560万円 ~ 1050万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
法務が取り扱う業務の範囲は広いですが、その中でも特に、不動産開発に係るプロジェクトのドキュメンテーション及び法律相談対応が主要な担当業務として想定されます。
案件の発掘、スキームの構築、不動産開発からファンドの組成、投資商品の提供まで一気通貫して携わることとなりますので、民法・借地借家法等の基本的な法律、金融商品取引法や宅建業法等の業法、金融(不動産ファイナンス)や不動産に関する知識・経験を積極的に活用して活躍する業務となります。
他にも、訴訟・紛争対応や知的財産に関する業務(著作権法、商標法)、子会社を含む労務相談、M&A取引における法務対応なども業務に含まれます。
※現時点で英語を使用する業務は多くありませんが、増加傾向にはあります。本募集に関しては英語力は不問です。
※株主総会業務は別部署で対応。
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<アソシエイトクラス>
◆必須スキル、経験
・日本法弁護士
・企業法務経験
◆歓迎スキル、経験
・宅地建物取引士
<ミドルクラス>
◆必須スキル、経験
・弁護士経験5年以上(法律事務所又はインハウス)
◆歓迎スキル、経験
・宅地建物取引士
・不動産業界での実務経験
《人物》
・プロフェッショナル思考を持っている
・出来ない言い訳よりもやれる理由を探す
・課題に対する挑戦思考を持ち、行動に移すのが早い
・社交性が高く、柔軟性に富んだ仕事をしている
・革新的な企画力を持ち、クリエイティブである
・責任感があり、変化を恐れずに取り組める
-
JOB ID:16756
-
-
-
-
ポジション
-
法務知財担当
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
411万円 ~ 656万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
法務に関わる業務全般をご担当いただきます。
【具体的には】
・契約書(ライセンス許諾契約書、NDA等)の審査、契約書作成
・係争、紛争に関する事項
・各国個人情報保護法制対応
・各部署からの法務関連相談
・内部通報対応
・自社知的財産権の保護ならびに侵害への対応に関する事項
・社内研修の企画運営(コンプライアンス等法務に関する研修)
※契約書の3~5割が英文契約書です。
※変更の範囲:会社の定める業務とする
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業における法務実務経験
【歓迎要件】
・法律知識
(民法、会社法、下請法などの企業法務に関する法分野及び著作権法などの知的財産権関連)
・GDPR、CPRA等の外国個人情報保護法制対応経験
・英語(ビジネスレベル)
・越境M&Aに関する企業内実務経験
【求める人物像】
現在、海外展開を積極的に行っており、海外現地法人と連携しながら業務を進めるため、主体性とコミュニケーション力がある方を求めています。
-
JOB ID:16753
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場 東京の経済を支える大手インフラ企業の法務・コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
事業領域の拡大や、海外事業推進等に伴い、年々増加する各部門からの法務相談業務やグループ会社に対するコンプライアンス推進活動をはじめとした「予防法務業務」の維持・向上に加え、裁判等の紛争解決を的確にサポートする「臨床法務業務」の強化、ならびに社会環境の変化に適合した法務サービスの提供にかかる検討・実施に向けた「戦略法務業務」の充実等、グループの新たな挑戦を持続的に支援するための法務・コンプライアンス関連業務
・事業活動に伴い発生する法的問題や新規事業スキーム構築への対応等(社内法務相談)
・契約書作成・審査(英文契約書を含む)
・顧問弁護士との連携・窓口対応
・新法・法改正対応
・法的紛争・訴訟対応
・コンプライアンス対応(社内および連結子会社への啓発、研修実施、資料作成等)
その他、法務・コンプライアンスに関連する業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社または法律事務所における企業法務の実務経験
・相談者に対して法的ソリューション提案を行える問題解決力や提案力
・基本PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)
【尚可要件】
・英文契約書に対応できる語学スキル
・弁護士、司法書士、行政書士、ビジネス実務法務検定1級等の法律系資格保有者
-
JOB ID:16745
-
-
-
-
ポジション
-
【知財に関わる契約業務(主任クラス)】総合電機・ICTメーカー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
知的財産に関わる下記を含む様々な渉外活動における契約条項の検討、ドラフト・レビューの業務を行っていただきます。
・特許ライセンス、共同出願、共同研究・共同開発
・AIに関わるデータ関連事業、他社とのアライアンス、新事業開発、M&A/事業譲渡
■キャリアパス
・課長、部長に昇格するに従い、契約ドラフトに関わる業務にとどまらず、契約交渉など幅広く渉外業務を行う
・米国における研修(ロースクール留学、サマースクール参加)の機会もあり
■職場環境
・最先端のAI技術、スタートアップ創出案件に関われる仕事です。
・年齢職位を問わず積極的な業務提案が歓迎される雰囲気です。
・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より「くるみんマーク」を取得しています。
・出社とテレワークを組み合わせた勤務形態です。リモートワーク: 週半分以上可能
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
【MUST要件】
以下のすべてを満たすこと。
・特許ライセンス契約のドラフト・レビューに関わる実務経験が目安として5年以上であること。
・民法、特許法の基礎的な知識を有していること。
・英文契約のドラフティング・レビューを遂行できるだけの語学スキル(目安としてTOEIC700点以上)があること。英語での書面のやり取り、口頭でのコミュニケーションに抵抗がないこと。
【WANT要件】
以下は必須ではありませんが、これらをお持ちの方を歓迎。
・英文の特許ライセンス契約のドラフト・レビューに関わる実務経験が3年以上であること。
・外国(特に米国)法に関する知識を有していること。
・他社とのアライアンス、新事業開発またはM&A/事業譲渡の知財渉外対応の実務経験があること。
想定ポジション:担当~主任
-
JOB ID:16956
-
-
-
-
ポジション
-
【ハイブリッド勤務可※実績あり】Senior Counsel / シニア カウンセル
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1450万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
●具体的な業務内容は下記
・グループのプロダクト・サービスに関する法的検討・利用規約の作成、契約ドラフト・レビュー、スキームの検討、交渉その他締結の支援
・消費者契約法・景品等表示法・個人情報保護法・資金決済法・IT関連法等の各種規制(自主規制を含む)に対応するための体制の整備・運用
・株主総会、取締役会運営の法的支援
・グループの海外事業又は海外企業との取引等に関する法的支援 など
※変更の範囲:会社の定める職務
☆当社内には、日本法弁護士資格者、米国弁護士資格者在籍 複数在籍
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・グループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方
*日本法弁護士資格者歓迎 但し、上記業務内容における親和性のある豊富な経験を有する外国弁護士資格(米国・欧州)をお持ちの方、ご相談ください。
*5年程度以上の企業法務の経験(外資・渉外事務所など在籍の弁護士2ー3年程度の方相談可)
・英文契約書のレビュー及びドラフト作成(歓迎)ができること
【歓迎条件】
・新規事業の立ち上げに関する法務の経験
・国内企業及び海外企業とのM&A、業務提携や投資案件に関する法務の経験
・消費者契約法・景品等表示法・個人情報保護法・資金決済法その他のIT関連の法令に関する法務の経験
・IT事業、プラットフォーム事業、ECに関する知識・経験
・株主総会の運営を含む、会社法に関する法務の経験
・人事労務に関する法務の経験
-
JOB ID:16717
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(リモート・フレックス有)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 71期
-
JOB ID:16600
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
法務担当として、総務等の関連組織や経営メンバーとも連携しながら、以下をはじめとする法務業務を担っていただきます。
・契約書の作成・修正、審査、交渉支援
・法務相談対応・業法対応業務(著作権法、資金決済法、景品表示法など)
・当社グループのコンプライアンス推進
・M&A関連業務
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
特有の業務・経験として、年に複数あるM&Aや事業譲渡への関与、
新規事業創出に伴う交渉支援やスキーム策定など、日常的な法務実務だけでなく
BizDevに近い視点で幅広い業務に携わることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・IT業界、エンターテイメント業界での企業法務経験2年以上
【尚可要件】
・ゲーム業界における法務経験
・上場企業での法務経験
・M&Aに関わる契約書作成・交渉などの経験が豊富な方
・資金決済法、景品表示法、知的財産権(著作権)に関する業務経験
【求める人物像】
・ベンチャー企業のスピード感を楽しみながら、変化に強いしなやかな思考ができる方
・法務の視点から企業の成長をけん引する熱意のある方
・チームメンバーや他部署とのコミュニケーションを大切にできる方
-
JOB ID:16752
-
-
-
-
ポジション
-
法務責任者候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 71期
-
-
-
業務内容
-
法務担当として、総務等の関連組織や経営メンバーとも連携しながら、以下をはじめとする法務業務を担っていただきます。
・契約書の作成・修正、審査、交渉支援
・法務相談対応・業法対応業務(著作権法、資金決済法、景品表示法など)
・当社グループのコンプライアンス推進
・M&A関連業務
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
特有の業務・経験として、年に複数あるM&Aや事業譲渡への関与、
新規事業創出に伴う交渉支援やスキーム策定など、日常的な法務実務だけでなく
BizDevに近い視点で幅広い業務に携わることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】下記いずれかのご経験をお持ちの方
・M&A・新規事業における法務DD経験
・事業会社での法務経験(目安5年以上)
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・上場企業での法務経験
・資金決済法、景品表示法、知的財産権(著作権)に関する業務経験
・ゲーム業界における法務経験
・M&Aに関わる契約書作成・交渉などの経験を有する方
【求める人物像】
・ベンチャー企業のスピード感を楽しみながら、変化に強いしなやかな思考ができる方
・法務の視点から企業の成長をけん引する熱意のある方
・チームメンバーや他部署とのコミュニケーションを大切にできる方
-
JOB ID:16718
-
-
-
-
ポジション
-
企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
JOB ID:15162
-
-
-
-
ポジション
-
【IPO予定の法務・総務 】経営コンサル・投資会社/上場準備中/丸の内
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
-
-
業務内容
-
上場に向けて組織強化中である当社の法務を中心に総務(株主総会関連)実務をご担当頂きます。
・株主総会/取締役会運営、株式事務(従業員持株会、新株発行等の株式実務)
・契約書作成、リーガルチェック、契約締結支援
・法的事項に関する社員教育
・文書管理(規定の制改廃、契約書の管理)
・弁護士との連携 ・コンプライアンス対応
・労務管理 ・IPO準備の上で必要とされる書類の作成及び整備
・グループ会社への法務支援
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【いずれか必須】
・事業会社における法務実務経験
・上場企業における総務実務経験
【歓迎】
・法律に関する資格 弁護士資格(日本、米国等)
-
JOB ID:16669
-
-
-
-
ポジション
-
法務職(海外新規プロジェクト担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都中野区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 73期
-
JOB ID:16687
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 74期
-
JOB ID:16683
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都23区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 1200万円
-
JOB ID:14721
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(マネージャーポジション)
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
55期 ~ 70期
-
JOB ID:16639
-
-
-
-
ポジション
-
法務コンプライアンス担当 ※国内外の産業を支える国内トップクラスの金融機関
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
<業務詳細>
・金融法務(債権管理・回収等含む)、フロントビジネス展開にかかる法務事案*、契約書作成等の支援
(リテール業務にかかる事務指導等への助言、投融資案件に関するストラクチャリング・契約書レビュー等)
・訴訟対応
・外部弁護士相談対応の総括管理
・法務に関する情報の社内発信、勉強会等の企画・実施
・法務リスク管理に関する企画・実施(国内外法規制の調査含む)他
<募集背景>
事業拡大や非金融面も含めたサービス強化に伴い、法務リスク管理の範囲が拡大しているため
<特徴・魅力>
・法務相談を通じて、国内外を相手とした経営課題の解決に大きく関与・貢献できること
・希望や関心に応じて、法務コンプライアンス以外の部署でも活躍できる機会が十分にあること
・選抜による海外ロースクール派遣
・テレワークと出社のハイブリッド勤務、ワークライフバランスの実現
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
・企業法務への相応の従事経験。出向等により社内弁護士としての業務経験があれば、なお可。
<歓迎条件>
・ファイナンス(ストラクチャードファイナンス・コーポレートファイナンス等)、コーポレート、リテール各法務にかかる業務経験者
・高い英語能力保有者(英語審査・ドラフト可能等)
-
JOB ID:16648
-
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの転職活動をサポート