全 45 件 (1 ~ 45 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
法務職
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
サイボウズ法務部は、急成長するIT業界で、企業活動を法的に支える重要な役割を担っています。
契約書の作成やレビュー、リスク分析、データプライバシー対応など多岐にわたる業務を行い、
ビジネス感覚や傾聴、リスクとリターンのバランス感覚、柔軟な提案力を重視しています。
修習生やロースクール卒業生の法律知識や論理的思考力を評価し、
特に柔軟性、好奇心、協調性を持つ人材を歓迎。教育環境が整備され、
書籍購入費用負担やリモートワーク制度など柔軟な働き方を提供します。
また、若手中心のオープンな文化で、挑戦を奨励する環境を大切にしています。
IT業界での法務は、法律が追い付かない分野で新たな課題に取り組むやりがいがあります。
サイボウズで実務経験を積み、未来の法務戦略を共に築きましょう。
-
求人ID:844
-
-
-
-
ポジション
-
78期修習生
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
650万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
定型的な一般民事事件だけでなくもっと幅広い分野で自分の力を試したいと思っている方にとって、良質な成長プロセスのもとでスキルアップしていける事務所です。
扱う事件の規模・質は、効果的・効率的にスキルアップしたい方には非常に適した内容・環境で、自然と幅広い業種の法務知識・事業知識を身に付けられます。
顧客企業の業種や個性、強みを理解しながら適切な法務アドバイスを提供できるよう、丁寧に教えていきますのでご安心ください。
ピアノが設置してあることが特徴的な、明るい雰囲気の事務所です。
弁護士、職員間の業務中のコミュニケーションも、円滑に仕事を進める上で大切にしています。
顧客とのコミュニケーションを大切にでき、学ぶ意欲高く行動力を発揮できる方のご応募を心よりお待ちしております。
-
求人ID:962
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当。勤務時間は7時間30分。フレックスタイム制。
-
-
-
勤務地
-
愛知県
-
-
-
給与
-
650万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
76期 ~ 79期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
「日本の大動脈である東京~名古屋~大阪間の旅客輸送と社会基盤の発展に貢献すること」を使命としている会社です。
入社後はまずは名古屋に配属されますが、その後は本人の希望を踏まえて東京などで活躍することが可能です。また、新幹線通勤も可能です。
国内の案件が中心ですので、法的素養を重視しており、英語力は問いません。
※Attorney's Magazine Onlineにて当社法務部が特集されておりますので参考までご覧ください
https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol89-3/?index_03
-
求人ID:960
-
-
-
-
ポジション
-
【大宮】78期修習生(民事家事を幅広く扱う/相続、離婚、債務整理、交通事故、労働などの分野)
-
-
-
勤務地
-
埼玉県さいたま市大宮区
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
■取扱業務 遺言作成、相続、労働問題を中心に交通事故、債務整理などの一般個人・消費者を依頼者とする法律業務
※取扱事件の割合は、遺言相続17%、労働問題18%、交通事故10%、離婚親権10%、債務整理25%、その他事件10%など一般民事事件全般を幅広く扱っていきます。
【当事務所の特徴】一般民事事件は、相談~終了まで原則、シニアアソシエイトがアソシエイトとペアになって事件処理を担当します。<備考>土日勤務:月に1・2日、交替で設定(代休あり)。出張:月に1・2回地方出張面談あり(個人事情もふまえ設定、相談可能です)
【勤務地】さいたま市大宮区
-
-
-
おすすめポイント
-
●弊社紹介・ご推薦で複数入所実績あり
●個人受任も可。弁護士約30名、民事家事事件(相続、離婚、債務整理、交通事故、労働、その他)を幅広く扱う事務所です。
-
JOB ID:18873
-
-
-
-
ポジション
-
【東京新宿】78期修習生(民事家事を幅広く扱う/相続、離婚、債務整理、交通事故、労働などの分野)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
■取扱業務 遺言作成、相続、労働問題を中心に交通事故、債務整理などの一般個人・消費者を依頼者とする法律業務
※取扱事件の割合は、遺言相続17%、労働問題18%、交通事故10%、離婚親権10%、債務整理25%、その他事件10%など一般民事事件全般を幅広く扱っていきます。
【当事務所の特徴】一般民事事件は、相談~終了まで原則、シニアアソシエイトがアソシエイトとペアになって事件処理を担当します。<備考>土日勤務:月に1・2日、交替で設定(代休あり)。出張:月に1・2回地方出張面談あり(個人事情もふまえ設定、相談可能です)
【勤務地】東京新宿
-
-
-
おすすめポイント
-
●弊社紹介・ご推薦で複数入所実績あり
●個人受任も可。弁護士約30名、民事家事事件(相続、離婚、債務整理、交通事故、労働、その他)を幅広く扱う事務所です。
-
JOB ID:18606
-
-
-
-
ポジション
-
【人柄重視・学歴不問】社長直轄で攻めの法務を担当
-
-
-
勤務地
-
東京都大田区
-
-
-
給与
-
850万円 ~ 1800万円
-
-
-
業務内容
-
【業務詳細】国内外の契約に関わる業務全般をお任せします。
(1)リーガルチェック
(2)契約交渉、及び交渉における戦略策定
(3)社内各部門に対する法的見地からの提案
(4)法律相談対応
※将来的に、英文契約をメインに担当いただくことを期待しています。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
おすすめポイント
-
人柄重視・学歴不問で、年収900-1800万円と高年収です。今月は頑張ると宣言するだけで、コミットメント手当10万円(特別な審査なし)が出るので、主体性があり、変化を好む方、キャリアを拓いていきたいという気持ちの強い方にお勧めです。フレックス制を導入しているため、プライベートに合わせて働くことができます。
-
JOB ID:18745
-
-
-
-
ポジション
-
78~79期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 79期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
日本国内では珍しく、マンション分野を専門とする弁護士法人であるという点が強みと差別化ポイントです。幅広い分野を扱う大手の法律事務所よりも「マンションで発生した法律問題」という専門性を身に着けることができます。
-
求人ID:954
-
-
-
-
ポジション
-
78期募集 民事家事を幅広く(労働、交通事故、B型肝炎、債務整理、離婚、相続など)扱う事務所
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区銀座 他
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
労働(労働者側)、交通事故、B型肝炎、債務整理、相続などが中心
・労働問題(不当解雇、残業代請求、給与カット、退職⾦請求、ハラスメント問題等)
・企業法務(契約書チェック、各種訴訟対応、各種労務管理等)
・交通事故
・顧問対応
・B型肝炎、アスベストなどの証拠チェック
・債務整理
・遺産分割などの相続問題
・離婚
・その他⼀般⺠事事件 ※業務内容はご経験やご希望に沿って柔軟に対応いたします。
☆個人受任:上記事務所事件にしっかり対応しながら、個人受任をしていてだいても構いません(経費負担応相談)。個人事件をやっている弁護士もいればやっていない方もいます。
☆働き方:裁量労働制 個々人の采配によってハンドリングできる環境にあります。
完全週休2日制(土、日)+ 祝日 ※年間休日125日程度 ※クライアント・依頼者の都合により休日にご対応頂く可能性もございます。
-
-
-
おすすめポイント
-
●弁護士の平均労働時間 週43.2 時間。長時間労働を善しとしておらず生産性の高い働き方とワークライフバランスを重視
●趣味や自己研鑽、プライベートの時間も大切にしていただきたいという方針
●個人受任事件は原則自由(10万円以上は経費負担あり)
●法律事務所では珍しい社宅制度など、福利厚生も充実。労働時間等もバランス良く執務可能
-
JOB ID:18607
-
-
-
-
ポジション
-
グローバル企業の法務担当(司法修習生の方,ロースクール生の方)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
590万円 ~ 1090万円
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 80期
-
-
-
業務内容
-
ご経験/スキルを考慮して下記のような業務をご担当いただきます。
●四輪・二輪・パワープロダクツ等の事業部、コーポレート領域、研究開発・新規事業に関する下記業務
・アライアンス、事業再編、M&A等の法的支援
・契約書の起案・審査、契約交渉支援
・ロイヤリティ及びプロジェクト対応
・法律相談
●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務
※配属先によって英文契約書を0~30件程度/月対応いただきます。
※将来的には海外トレーニー・海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性がございます。
【やりがい・魅力】
●大きな事業環境変化が生じている自動車業界において、アライアンス・M&A等、様々なプロジェクトにメンバーとして参画し、ホンダらしい新しい事業の創出に立ち会うことができます。
●開発・生産・販売・サービスに至るすべてのプロセスにおいて、法律という分野のエキスパートとして横断的に活躍いただけます。
●会社の機関設計やアイアンス・事業再編案件、新規事業・サービス立ち上げ案件など、経営や事業の意思決定に大きな影響を与える業務が多いです。
●新卒入社社員・他業界からのキャリア入社社員など、多様な人材により構成されています。各年代の男女がバランスよく所属しており、年齢や性別、役職に関係なく、自由闊達に議論・相談を行う雰囲気です。
●海外へのトレーニー・駐在制度もあり、法務部門からも10名超のメンバーが海外に滞在しています。
【部門のミッション】
アライアンス・M&A、事業再編や新規事業、研究開発、技術ライセンスなどに関する契約全般、その他プロジェクト対応、事業部門へのソリューション提案を含む法務関連業務を担っています。
予防法務のみならず、戦略的なソリューションの提案を経営・事業部門に行う法務のエキスパート集団を目指しています。
【募集の背景】
Hondaは、日本や米国のみならず、アジアやアフリカなどの進展国にもグローバルにビジネスを拡大しており、グローバル本社としてグループガバナンス体制の一層の強化が求められています。
また、「CASE」のキーワードで象徴される自動車産業の変革に伴い、日本や世界各国において法令を含むビジネス環境は非常に速いスピードで変化しており、そのような中でビジネスを展開・拡大するために、経営層や事業部門に対してタイムリーかつ的確な法的提案・サポートをすることが求められています。
法務への役割・期待が一層高まるなか、一緒にホンダの事業を前に進め、支えてくださる仲間を募集します。
【現場従業員の声】
「Hondaは個人の積極性や主体性を尊重する会社なので、自分に与えられていない役割であっても、自分の経験や専門性を活かして積極的に提案すれば、良い提案はきちんとビジネスに反映されます。主体性をもって仕事に取り組む人にとっては、やりがいのある環境だと思います。
【職場環境・風土】
Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。
役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
おすすめポイント
-
日本を代表する企業の法務担当としてご活躍いただけます。
★社内弁護士3名所属
★フレックスタイム制/リモートワークあり/残業少なめ
★高い有給取得率、働きやすさ抜群です。
★海外赴任のチャンスもあります。
★高い英語力を活かしグローバルにご活躍いただけます。
※一方で、英語の実務経験が無い方もご入社後に頑張れれば問題ございません。
★アライアンス・M&A等のプロジェクトも多数あります。
-
JOB ID:18532
-
-
-
-
ポジション
-
78・79期 司法修習生
-
-
-
勤務地
-
北海道、埼玉県、東京都、神奈川県、石川県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、熊本県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 79期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
春田法律事務所が目指すのは、お客様から最も選ばれる法律事務所となることです。
「依頼したい」と思われる法律相談、「依頼してよかった」と思われる案件対応、 それぞれのレベルの向上に事務所全体で真摯に、地道に取り組んでいます。
当事務所で活躍するメンバーは、下記のような人材です。
・人の助けになることが仕事のモチベーションになる人
・他責ではなく自責で考える姿勢がある人
・妥協せずにより高い成果を目指せる人
当事務所の考えに共感し、このようなメンバーと一緒に働きたいという方の応募を 心からお待ちしております。
代表弁護士 春田藤麿
-
求人ID:952
-
-
-
-
ポジション
-
【未経験歓迎】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
360万円 ~ 480万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書のチェック、締結業務
・会社内の各事業部のビジネスや交渉に関する法的なバックアップ
・契約書の作成および審査
・社内法務教育の実施
・知財の調査、出願及び申請の実務
・法改正対応業務
・社内業務の改善/法務DX(契約書チェックを生成AIで自動化する社内プロジェクトへの参加)
上記の定常業務以外にも、能力に応じて、 今後会社の成長に応じたIPOや海外支社などのプロジェクトなどで、 法務責任者と連携しながら法務業務を行なっていただきます。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
おすすめポイント
-
生成AIをコアに、7期連続で過去最高売上を更新しているITベンチャー企業です。直近2年間で組織規模は約2倍に成長し、売上高は毎年130-140%の成長を続けています。今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据えているため、大型プロジェクトに関わることで法務としての経験値や市場価値を高めることができます。
-
JOB ID:18774
-
-
-
-
ポジション
-
法務ポジション ※日本法弁護士、司法修習生も対象となります
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
◇企業法務全般⇒同社で発生する多種・多様な事案に対応していただきます。
・契約書作成・審査、契約交渉に関する助言・対応
・訴訟、クレーム、トラブル等に関する法務面での対応
⇒ 近くにいてくれることですぐに相談ができる、社内状況・立場を
分かってくれた上で交渉にあたってくれる 等、とても信頼の厚い部署です。
・当社に帰属する知的財産権(特許権、著作権、商標権等)に関する対応
・ソフトウエア著作権、その他特許権等の管理
・コンプアイアンスに関する運用、実施、管理、周知に関する対応 等、幅広く業務にあたります。
◇経営企画部 法務室 部長(57歳)、法務部員(30代)
※退職社員の欠員補充。
60代のベテランの方が2024年3月~法務室に社内異動しましたが
さらに陣容を強化するため、とのことです。
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
JOB ID:18059
-
-
-
-
ポジション
-
79期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
650万円 ~ 750万円
-
-
-
対象修習期
-
79期 ~ 79期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
弁護士法人かける法律事務所は、2016年に設立され、大阪市内(北浜)にある企業法務を中心的に取り扱う法律事務所です。
「安心できる未来へ、ともにかける」を理念として、法律のプロフェッショナルとして、日々成長しながら、お客様が満足し、付加価値のあるリーガルサービスの提供を目指しています。
当事務所では、企業の持続的な成長に貢献できるように、「どうすれば、できるのか」という視点をもって、業務に取り組んでもらいます。この取組みの中で、法律業務の基本とともに、幅広い教養や経験を身につけることができるようにサポートします。また、各所員が成長しながら、事務所の一員として活躍できるように所員が働きやすい環境づくりにも日々取り組んでいます。
弁護士法人かける法律事務所を支える大切な仲間として、皆様のご応募を心よりお待ちしております。
事務所の特徴
弁護士法人かける法律事務所は、新しいことにチャレンジし、変化を受け入れていくカルチャーを大事にしています。
組織の事業計画や中長期計画の共有を含めて、組織の目標や課題を所員全員が知ることができるように情報共有に努めており、具体的な案件処理だけでなく、事務所運営にも積極的に参加できます。
また、事務所内はアットホームな雰囲気ですが、適度な距離感を保った環境づくりを心がけていますし、長時間労働・休日労働が発生しないように、業務プロセスの効率化を継続的にチェックし、改善しています。各自の働き方も相談しやすい環境なので、ワークライフバランスを大切にしながらキャリアを積んでいきたい方や個人のスキルアップのための時間を確保したい方も歓迎しています。
-
求人ID:948
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市北区
-
-
-
報酬
-
550万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
ご入所後は、事務所事件である企業法務、倒産、知財、国際取引および相続他各種一般民事等、幅広い事件をご担当いただきます。
※企業法務6割、一般民事4割。
企業法務は、上場企業から中小零細企業に至るまで、顧客として持ち、一般企業法務、会社法、M&A、事業承継等、幅広い案件をご担当いただくこととなります。
一般民事は、相続、離婚、交通事故等が中心となります。
丁寧に指導いただけるので、弁護士として幅を広げ、キャリアアップすることができます。
業務に慣れてきたら、営業活動は推奨しているので、個人受任はご自由に行っていただき問題ございません。
-
-
-
おすすめポイント
-
・経験をしっかりと積み、同所を盛り上げてくれる方を歓迎します。
・パートナーと共同で受任し指導いただけるため、前向きな姿勢があれば、企業法務をしっかりと学び、身につけることができます。
・まずは国内案件からではありますが、渉外案件もあるため興味のある方は留学等も含めスキルアップも可能です。
・パートナーの先生方は温和で面倒見が良い方です
-
JOB ID:18684
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー募集/法務経験者はもちろん、意欲の高いポテンシャル人材も歓迎!
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書のレビュー(業務全体の5割~7割)
・契約履行状況管理、締結後の管理
・法務相談・アドバイス、トラブル対応
・顧問弁護士とのやりとり
・知財関連(商標周りの管理)、弁理士との窓口
・社内規程・フォーマット作成
・Pマーク窓口
・株主総会、役員会への報告など
■研修期間や独り立ち後のフォロー体制について
最初は簡単なレビュー(NDA等)からマンツーマンで指導します。
独り立ち後も、日々のミーティングでお互いに相談できる体制が十分に整っています。
契約書レビューツール・AI翻訳ツール・法務向けE-learningなど、業務効率化に向けたAI導入にも積極的な環境です。
コンベンション、語学サービス(通訳・翻訳)、人材サービス、施設運営や行政サービス、医療・ヘルスケア領域コンサルなど
幅広い事業をサポートするため、幅広い知見が身につき、好奇心旺盛な方にはぴったりの環境です。
-
-
-
おすすめポイント
-
*国際会議運営のリーディングカンパニーとして首脳会合やG7閣僚級会合等、大規模な国際イベント運営も担う国内有数のコンベンション運営会社です。
*通訳・翻訳や、それに伴い人材サービス、施設運営や行政サービス、医療・ヘルスケア領域コンサルなど幅広い事業を展開しています。
*慣れたら週2までリモート併用&フルフレックスで中抜けも可能、産休・育休取得&復帰率も高く、ワーキングペアレンツも多数ご活躍中の職場です。
*創立から58年、近年安定的な業績推移で、安心して就業できます。コミュニケーションが活発で、活気のある雰囲気です。
*在職中に、司法試験に合格した方もいらっしゃいます。
-
JOB ID:18199
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(70期台) ※78期修習生も歓迎です
-
-
-
勤務地
-
北海道札幌市
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
・アソシエイトとして、パートナーの受任した事件にパートナーとともに携わっていただきます。
・離婚・男女トラブル、遺言・相続を中心にご担当いただきます。
-
JOB ID:16835
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
報酬
-
660万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
2023年開業のまだ新しい事務所ですが、事件数、事件の種類は日々増えています。2026年度には名古屋支店開設も予定しています。
2025年には、アソシエイトとして76期(男性)、77期(女性)も加入し、さらなる事務所の成長も見込まれています。
日々成長を実感できるかと思いますので、事件処理のみならず、事務所運営にも知恵を出して頂ける等、事務所と一緒に成長したいというやる気のある方を求めています。
-
求人ID:945
-
-
-
-
ポジション
-
正社員としての就業経験がない既卒生 企業法務職
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
業務内容
-
同社の法務・コンプライアンス部の一員として下記業務を想定しております。
・契約審査業務
・訴訟等紛争発生時の法的対応
・取締役会事務局等の組織法務
・グループガバナンス
・リスクマネジメント・コンプライアンス体制の構築、
・その他法令相談対応等、広く法務業務全般を扱っています。
・また、新規事業や各種プロジェクト(事業提携、事業再編、M&A等)の実施に際しては、他社との折衝や契約書の作成、法的助言の提供等、あらゆる側面から法的支援を行います。
-
-
-
おすすめポイント
-
★グローバルに活躍できる人材を募集中! 英語を活用し法務としてのステップを高めていくことができます。
★大手二社がそれぞれ株主の企業です。世界ナンバーワンシェアの製品を取り扱うなど現在注目の企業です。
★経験業界不問!グローバルに展開する製品、システム開発などに関わる法務にチャレンジできます。
-
JOB ID:18624
-
-
-
-
ポジション
-
【第二新卒歓迎】プライム上場の法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
1)ガバナンス・コンプライアンス
グループ全体のガバナンス・コンプライアンス体制の検討・構築・運用
社内規程、ルールの整備・運用
内部通報制度の運用、関連対応
社内向けのコンプライアンス研修の企画・実施
2)商事法務
株主総会・取締役会の運営(事務局業務、招集通知、議事録作成 等)
株主・株式実務に関わる対応
適時開示関連業務
3)その他
経営陣、IR/経営企画/子会社担当者とのクロスファンクションな業務連携
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
-
-
-
おすすめポイント
-
・経営に近い目線で仕組みを作る経験ができます
・海外子会社や出資先も増えており、グループ全体を俯瞰する視座が身につきます
・経営層とも距離が近く、素直さ・誠実さが評価されるカルチャーです
-
JOB ID:18577
-
-
-
-
ポジション
-
業界首位の上場企業での企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 450万円
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 79期
-
-
-
業務内容
-
●グループ再編やM&Aに対する支援・契約書作成等、ガバナンスに関する法的側面よりの支援
●対外文書・契約書・社内規程等の作成支援及び審査
●各種トラブルへの対応支援、法規制にかかる相談、訴訟の管理
●人事労務に関する法的支援
●グループ会社からの法律相談など
●新規事業や海外事業展開へのリーガルチェック及び支援:各グループ会社等と提携した新サービスが多数立ち上がっており、それらプロジェクトの法的サポート業務もありますので、関わる法律分野は多岐に渡ります。(例:薬機法、医師法、金商法、電気通信法、消費者保護法、下請法など)
-
-
-
おすすめポイント
-
●多角的事業展開:7事業を展開。業務内容もそれに伴い幅広く、実務を積むほどに成長できる環境です。
●海外積極展開:英文契約書の経験がある方や意欲のある方は、国際事業にも携わっていただくことが可能です。
●法務体制:チーム制は組んでいないので、あらゆる法務案件に携われます。契約法務にとどまらず、M&Aや新規事業等、戦略法務にもアサインいただける環境です。
●留学制度あり:海外への留学制度があります。社内選考での合格は必要になりますが、LLMやMBA等、スキルアップを応援してもらえる環境です。
●働く環境:仕事とプライベートを両立できる制度が整っており、離職率も大変低く長く働きやすい環境です。
-
JOB ID:17585
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
埼玉県さいたま市浦和区
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
【取扱事件】
企業法務(戦略、契約交渉)、M&A、知的財産事件、労働紛争(企業側、従業員側)、国家賠償、行政事件、不動産事件、相続、離婚、交通事故、医療過誤、建築紛争、LPガス訴訟、債務整理・破産・再生事件、その他一般民事事件、刑事事件 等
※主に企業法務を担当していただく方の業務割合
【事件遂行の特色】
依頼者・相談者の以降を十分に確認した上、最善の法的手段を検討し、訴訟等を提起する前に交渉の余地があるか否かを探った上で、対応方法を選択しているため、個々の事件毎に異なる取り扱いを行っており、依頼者の意向が十分反映されるものとなっています。
企業法務案件(4割)、そのほか事務所事件全般(6割程度)
-
-
-
おすすめポイント
-
埼玉県内最大級の法律事務所になります。
<教育体制>
教育体制として、1年目は、上司や先輩弁護士と同席、同行し、指導を受けながら経験を積んでもらいます。
2年目は、交通事故、建物明渡請求事件など、基本的な案件を単独で担当するとともに、指導弁護士の案件に同席して指導を受けます。
3年目は、様々な一般事件を主任として単独で担当していただくことになります。
-
JOB ID:18601
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
720万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
78期司法修習生の皆様
当事務所では、司法試験を受験された方(78期司法修習予定者)を募集しています
当事務所の特色は以下のとおりです。
所属弁護士の評価について、業務の効率化や利益よりも、依頼者満足度と所属弁護士の成長研鑽を重視します。
依頼者満足度向上のために、受任から終結まで2人の担当弁護士が協力しつつ、一貫して責任を持って対応します。
入所後、まずは豊富な種類の業務を取り扱い、本人の能力や希望に沿ってキャリアを形成していきます。
当事務所自身、成長と研鑽を続けている段階なので、若手弁護士のうちに重要な役割が与えられるチャンスが多くあります。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
-
求人ID:774
-
-
-
-
ポジション
-
78期 司法修習生
-
-
-
勤務地
-
新潟県
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
業務割合は概ね以下のとおりで、主に企業法務の案件を取り扱っております。
企業:民事=9:1
企業法務の案件をお任せし担当していただく想定です。
・企業法務
└顧問弁護士業、労働問題、商取引・契約法務、訴訟・紛争解決、知的財産、M&A/事業承継、不動産・建築問題、民事再生・法人破産、コンプライアンスなど
・個人法務
└相続、労働、離婚、債務整理、財産管理、交通事故、建築紛争、刑事事件など
-
-
-
おすすめポイント
-
・新潟県の企業法務案件を扱う法律事務所です。
・上場企業や上場準備企業に対し顧問として依頼を受けており、地方では民事案件を扱う事務所が多いなかで、同所は企業法務が大半を占めるという貴重な事務所です。
・とくに労働案件、紛争後の案件においての経験が積めます。
-
JOB ID:18597
-
-
-
-
ポジション
-
78~79期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 79期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
事務所概要
・SAKURA法律事務所は、絶え間なく変化する社会のニーズを敏感に察知し、恐れずに大胆かつ柔軟な発想で切り込む気概を有する、プロフェッショナル人材を募集しています。
・SAKURA法律事務所は、旧来からの弁護士像を尊重しつつも、社会経済の急速な変化等に対応できるような新しい弁護士像を常に探求しています。弁護士自身の新しい働き方についても積極的に推奨しており、リモートワークなども幅広く採用しております。
・案件は、企業法務及び一般民事の双方ございます。取り扱い事件は下記のとおりです。メタバース、NFT、WEB3などの先端的法務にも多数取り組んでいます。実際、代表弁護士の道下剣志郎弁護士は、内閣府知的財産戦略推進事務局 メタバース官民連携会議 有識者にも選ばれております。
・取扱事件(個人):離婚問題、男女問題、債務整理、遺産相続、労働問題、債権回収、消費者被害、交通事故
・取扱事件(法人):中小企業・ベンチャー法務(契約書チェック、平時の法律相談)、労働問題、債権回収、訴訟案件、紛争案件、不動産建物明渡、サブリース、発信者情報開示、芸能・インフルエンサー法務、M&A、任意売却等の不動産案件、国際取引、企業倒産、フランチャイズ、不動産・法人登記、コーポレートガバナンス、ITビジネス法務、事業承継、知的財産等
企業法務及び一般民事の双方に関心がある先生のご応募をお待ちしております。なお、今までの実績・経験が豊富な先生は優遇いたしますが、必ずしもこれらの条件は必須ではありません。
・また、SAKURA法律事務所は、法人のお客様が何を大切にしているのかを理解し、法人のお客様の利益が最大となるような最高品質のリーガルサービスを提供し続けますので、その一員となっていただきたいです!
-
求人ID:930
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
北海道
-
-
-
報酬
-
700万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
当法人は、現在東京と札幌、福岡に事務所を構えていますが、業務拡大に伴い、札幌事務所で勤務できる方を募集しています。
時間を指定しての説明会は実施しておりませんが、随時、事務所訪問や面接(web面接を含む)をお受けしておりますので、希望される方は以下の問い合わせ先までご連絡ください。
-
求人ID:725
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都、福島県
-
-
-
報酬
-
525万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
77期 ~ 78期
-
-
-
業務内容
-
企業法務や一般民事を幅広く扱います。
また、行政(厚生労働省や地方自治体)から依頼される債権回収や各種訴訟案件、法律相談もあります。
スポットでの渉外案件や知財案件が増加しており、興味意欲がある方にはそちらもお任せします。
-
-
-
おすすめポイント
-
★クライアントのほとんどが行政です。案件の依頼が安定しています。
★債権回収が中心ですが、渉外案件、知財案件がスポットで発生します。
そちらに注力していきたい方も歓迎です。
★業務時間内に英語の研修が受けられる等、英語力を伸ばしたい方におすすめの求人です。
-
JOB ID:17600
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当【実務未経験OK】
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 77期
-
-
-
業務内容
-
・契約書、利用規約の作成、審査
・社内の各部門への法的支援
・法令リサーチ、法改正対応
・商事法務(子会社管理を含む)
・商標等の知的財産権の管理
・訴訟等の係争案件への対応
・全社向けの勉強会の企画、実施
・弁護士、弁理士などの専門家との連携、交渉
・Ⅿ&A・アライアンスの際の契約審査、デューデリジェンスの実施
【キャリアパス】
当社は事業創造に積極的であり、毎年1つ以上の新規事業が立ち上がっています。
結果的に常に社内に新規事業が並行して動いている状況になるため、多様なポジションが生まれています。将来的に新しいことにチャレンジしたいという方には最高の環境を用意します。
-
-
-
おすすめポイント
-
・会社組織がこれからますます拡大していく中、主体的で意欲的な方には十分な成長の機会がある。
・能力次第では法務における将来的な中核人材として期待。
・新規サービスの創出に関わる機会もあり。スピード感も体感できる。
・M&Aに関わることができる。
-
JOB ID:18221
-
-
-
-
ポジション
-
司法修習生
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 79期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
ご覧くださりありがとうございます。
弊所は「クライアントのために最善を尽くすこと、未知の分野に果敢に挑戦すること、弁護士である前に人として誠実であること」を事務所理念としております。
代表弁護士は経験16年(上海・台北の律師事務所での執務経験あり)で、業務のスピード・熱量・真摯さを重視しています。
少人数で気軽に相談できる環境が整っているため、弁護士・事務員・アルバイトの枠にとらわれず、事件について相談・意見交換ができる風通しの良い職場です。
明るく活気がある事務所なので、元気で前向きな方が仲間に加わっていただけたら幸いです。
-
求人ID:940
-
-
-
-
ポジション
-
79期司法修習予定者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
79期 ~ 79期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
未来創造弁護士法人は、仕事に熱中したい人、成長したい人が成長に邁進できる事務所です。
【職場環境】
最新Windows/Macbook(選択可)、デュアルモニター、綺麗なオフィス、リモートワーク環境、というハード面での環境整備をしています。また、写真にあるようなデスクにより、個人のスペースがありつつ、自分の椅子に座ったまま先輩に相談できる環境で相談し合いながら職務を進めております。
【6つの教育制度】
①RPG:全先輩弁護士との模擬法律相談ロールプレイングを行います。
②SUC:経営を伸ばす弁護士として真に必要なスキルを磨き上げる勉強会を隔月開催しています。具体的には、生成AIの業務への活用法、決算書の読み方、助成金や補助金について、顧問業務について、毎年の最新判例の検討、弁護士の専門性の作り方と仕事の得方、等様々なテーマについて検討しています。
*SUCとはスキルアップサークルの頭文字をとっています。
③Monju:全案件について依頼をお受けした直後に、代表三谷を含む3人以上の弁護士で検討会議を開いています。トラブル解決に向けての「結論の見通し」「最善の方針」を検討します。
*「三人寄れば文殊の知恵」からMonjuと名付けました。
④BATNA研究会:交渉は弁護士の腕の見せ所、バトナを制するものが交渉を制する、ということで受任した案件を題材に交渉戦術を研究する会を定期開催しています。
*バトナとは、Best Alternative to a Negotiated Agreementの略で交渉が決裂しても困らないような代替案という意味です。
⑤TASUKI:代表が隔月に1度、1年目弁護士を美味しいご飯に連れて行ってくれる会です。代表が長年の経験で培った貴重な知見や経験を伝える場として、また、業務を始めたことで生じる様々な悩みを代表が聞くための場として開催しています。
*経営者弁護士の知見経験を次の世代に繋いでいく、ということでリレーの襷から名付けました。
⑥ロールーム:1年目から主任として、お客様との直接の相談を年間100件以上経験出来ます。
未来創造弁護士法人では最短で成長できる取り組みを整えております。
その他詳細につきましては事務所ページ(https://www.mirai-law.jp/)にてご覧ください。
-
求人ID:938
-
-
-
-
ポジション
-
80期司法修習予定者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
80期 ~ 80期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
メッセージ
当事務所は、「プロとしてクライアントに最大限コミットする」とのミッションの下、スタートアップ・ベンチャー企業関係について専門的にサポートするために設立した法律事務所です。
これから人口減少社会を迎える日本においては、マンパワーによらず今までにない付加価値を提供することができるベンチャー企業がどれだけ生まれていくかが一つの鍵になると考えています。そのようなベンチャー企業が育っていくお手伝いを一緒にしませんか?
また、当事務所は2018年にできたばかりの事務所ですので、今ジョインしてもらえると、一から一緒に事務所を作っていくという醍醐味も味わえると思います。
クライアントに最高のサービスを提供するためには、最高のチームを作ることが必要不可欠だと思いますので、少しでも共感していただけるのであれば、是非ご応募下さい!
事務所について
2018年6月に開業してから順調に成長しており、当初30社程度であった顧問先も現在120社程度になっております。日本からシリコンバレーのように大企業となるベンチャー企業を多く排出するためには、ベンチャー企業を専門にする弁護士の数を増やしていく必要があると考えているため、一緒に事務所を拡大していける仲間を探しています。現在弁護士9名、従業員9名で順調に事務所を拡大しています。
最近スタートアップやベンチャー企業のサポートを明言する法律事務所が増えてきていますが、当事務所のように約99%のクライアントがスタートアップ・ベンチャー企業又はベンチャーキャピタル等のベンチャー企業へ投資を行っている会社という事務所は極めて稀だと感じます。
スタートアップ・ベンチャー企業の案件は、かなり特有の事項も多く、これらに特化することで他の事務所よりもアドバイスの品質を差別化できていると考えております。当事務所のクライアント数が設立当初から右肩上がりで増えていることからも分かるとおり、これからの日本において、この分野のアドバイスをできる弁護士のニーズは増していく一方だと思われます。
当事務所は、そのような弁護士となるために必要な経験を積める環境ですので、是非皆さまのご応募をお待ちしております。
-
求人ID:925
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
500万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
古山綜合法律事務所では、個人の方の法律トラブルである「相続」「離婚」「交通事故」「借金問題」「刑事事件」を中心とした依頼に対して、弁護士としてどういうかたちでご依頼者様のお役に立てるのかを考えられる人材を募集しています。
女性スタッフが多く、女性弁護士の方も働きよい環境であると思います。
案件の処理方針はもちろん、事務所の経営方針などさまざまな事項について、弁護士・事務局を問わず意見や希望を話し合うなど、立場にこだわらない自由な職場です。
ぜひ私たちと長く一緒に働いていただける弁護士の方に、当事務所への参画をお待ちしております。
-
求人ID:910
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
求める人材は,次のとおりです。
・「お客様の正当な利益の最大化を通じて,
事務所の全員の物心両面の幸福を追求し,健全で平和な社会の成長と繁栄に貢献すること」という事務所の理念に共感してくれる方
・プロフェッショナルとして,プロアクティブに行動することを心がけ,基本的人権の擁護と社会正義の実現を一緒に目指していける方
・素直に,他者の評価に耳を傾け,弁護として成長を目指していける方
・個々の依頼者の立場に立って,案件を全力で解決していける方
・既存の常識にとらわれず,新しいことにも柔軟に,かつ,積極的に取り組んでいける方
・事務所の拡大・発展に関心のある方
-
求人ID:892
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
茨城県
-
-
-
報酬
-
720万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
わたしたちは、「再生司法」-すべてのクライアントを「再生」すること-を事務所理念に掲げ、茨城県を中心に活動しています。
平成25年4月に長瀬総合法律事務所を開設し、平成26年12月に弁護士法人化いたしました。茨城県の県南地域(牛久本部・守谷支所)、県北地域(日立支所)、県央地域(水戸支所)に活動の拠点を設けており、茨城県内のみならず、全国のリーガルサービスの提供に努めています。
地方都市型事務所であるため、民事・刑事を問わず幅広く案件を扱っていますが、特に企業法務・労務(使用者側)分野・交通事故・離婚分野・相続分野を中心に担当しているという特色があります。近時は企業法務分野が成長しており、170社超の企業の顧問に就任し、茨城県内に限らず、東京都、神奈川県、福島県等の各企業を支援しています。
私たちに相談に来る方は、個人であっても法人であっても、様々な悩みを抱えています。
こうした方々の悩みに対して真摯に向き合い、単に解決をするということだけではなく、トラブルをきっかけとして、以前より良い状態を作っていくサポートを考えています。
「なにができるか」ということではなく「これからどういった弁護士になっていきたいのか」、そして、その弁護士像が、私たち事務所の理念と共感・重なっていく、そういった方に応募をいただきたいと考えております。
皆様のご応募を楽しみにお待ちしております。
-
求人ID:891
-
-
-
-
ポジション
-
勤務弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
そらうみ法律事務所は、東京(渋谷)本店のほかに、久慈、陸前高田(岩手県)、奄美大島(鹿児島県)、浦添、石垣島(沖縄県)に支店があり、弁護士過疎地での活動に法人として取り組んでいます。
採用後は、東京事務所または浦添事務所で1~2年養成を受けたうえで、弁護士過疎地にあるそらうみ法律事務所の支店への赴任を予定しています。
-
求人ID:887
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
540万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
当事務所の考える法律事務所の役割は、依頼者のそれぞれのご事情をしっかりと伺いながら相談に来られた方にとって最善の方法を一緒に考えていくことだと考えています。そのためしっかりと時間をかけて伺う体制を心がけております。
現在、債務整理を主に扱っておりますが、各種問題にも経験豊富な弁護士がおり、どのようなお悩みでも対応しておりますので、先輩弁護士とともに経験を積むこと可能です。
また、当事務所は2023年12月に移転し、新オフィスにてレイアウトを一新。
弁護士・事務員とも連携しやすい風通しの良い環境を整えております。
今後はより一層社会に貢献し、依頼者にはより良いサービスを提供できるよう、同じ志をもって、積極的に業務に取り組んでいただける方を募集いたします。
-
求人ID:776
-
-
-
-
ポジション
-
78期修習生
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
当事務所所長は、開所以来30年にわたり事業再生を専門に取り扱っており、その様子は、NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」に取り上げられ、2019年にはテレビ東京ドラマBiz「リーガル・ハート」(主演:反町隆史氏)にてドラマ化もされました。
中小企業の事業再生案件を専門的に取り扱っているため、倒産事件に関心があり、熱心に取り組める方を希望しております。また、全国の案件に対応しているため、出張(1か月に1回程度)もあり、スケジュールや体力面において、出張の対応が問題ない方を希望しております。
事業再生という事案の性質上、債権者、ときには依頼者との間で粘り強く協議・交渉する必要があります。
特に中小零細企業の場合、経営や経理が整っておらず、処理が困難な案件も多く、そうした点への解決能力や柔軟性も求められます。
以上の点について、熱意をもって一生懸命取り組んでいただける方をぜひお待ちしております。
-
求人ID:880
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習予定者
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
ベリーベスト法律事務所に興味を持ってくださり誠にありがとうございます。
当事務所では、ベリーベスト事務所とともに成長し、活躍する弁護士を募集しています。
弁護士としての実力は、司法試験に何番で受かったかではなく、弁護士になってからどれだけ高い意識で努力をするかによって決まります。ですから、新人弁護士は、まずはそのような環境に身を置くことが大切であり、向上心の高いメンバーがいて、多くの様々な案件に取り組める法律事務所を選ぶべきです。
当事務所には、弁護士が最善を尽くして互いに切磋琢磨し、一流の弁護士になることを目指す気風があります。そして、業界最先端のマーケティング力によって、様々な分野において豊富な案件があります。
また、若いうちから所長やチームリーダー等の役割を経験することができるため、
マネジメントや独立に必要な経営感覚を早期に身につけることができます。
現在、弁護士業界は大きな変革期を迎えています。私たちベリーベスト法律事務所は、様々な法分野での情報発信、全国各地での事務所開設、利用しやすい法的サービスの開発などを通じて、弁護士という存在を身近に感じてもらい、弁護士業界のマーケットを拡大する先鋒隊となっています。
世の中には、法律家の援助を受けることで助かるにもかかわらず、それを受けられずに苦しんでいる人がたくさんいます。私たちと共に、最善を尽くして業務に取り組み、一流の弁護士になって、一人でも多くの人を救いたい。私たちは、そんな意気込みを持った新しい仲間の参画を待っています。
-
求人ID:869
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習生
-
-
-
対象修習期
-
78期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
2007年に設立した平松剛法律事務所。
当時はほとんど存在しなかった「労働組合に加入しなくても会社と戦える労働者のための事務所」として始まり、全国13拠点を開設するまでに成長しました。
「事務所で依頼者を迎える」のではなく、出張相談会を定期的に実施するなど、これまでの慣習に捉われない姿勢が、顧客の皆さまからも高い評価をいただいています。
現在は労働問題だけでなく交通事故や国家賠償請求訴訟、企業法務などの民事事件を中心に、ご依頼者様の要望に応じて広くお受けしています。
平松剛法律事務所が考えることは、常に依頼者のこと。弁護士は、法で人を救える唯一の存在です。
法の担い手として、多くの人を救える弁護士を一緒に目指しませんか?
-
求人ID:868
-
-
-
-
ポジション
-
78期司法修習予定者(司法試験受験者・合格者)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
800万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
77期 ~ 78期
-
-
-
採用者からの
メッセージ -
当事務所は、日本の大手法律事務所において長年にわたり豊富な経験を積んだ新進気鋭な弁護士らが中心となり、高いレベルでお客様の利益を追求するという理念に基づき、2016年に設立された法律事務所です。
日本及び海外の上場企業を主要クライアントとして、一般企業法務を中心業務としています。主要メンバーが大手渉外法律事務所等に勤務経験を有していることから、クロスボーダー案件を恒常的に取り扱っているのも特徴です。
チームの一人ひとりがプロフェッショナルとして、協力してタスクを取り組んでいくことを基本としており、前提として、チームの一人ひとりを大切にし、それぞれが弁護士として成長していくことを常に考えています。
責任感があって、プロフェッショナルとして一緒に成長していく意欲のある人を希望しています。
-
求人ID:866
-
-
<<
-
< 前へ
-
1
-
次へ >
-
>>
C&Rリーガル・エージェンシー社による求人紹介はこちら
専任のエージェントがあなたの就職活動をサポート
法科大学院生・司法修習生の法律事務所・企業の法務・弁護士の新卒採用・就職情報が現在45件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は予備試験合格者、法科大学院生、司法試験受験生、司法修習生の就職情報として、法律事務所・企業(インハウスローヤー)におけるサマークラーク、事務所見学、個別訪問、採用説明会、求人情報をご紹介します。法律事務所は、企業法務系、渉外、一般民事・家事・刑事系、外資系(外国法事務弁護士事務所、LLP)等大小幅広い法律事務所とのお取引があります。取り扱い分野としては、ジェネラルコーポレイト、M&A、ファイナンス、知財、労働、税務、離婚、相続、交通事故、不動産取引、破産再生等です。企業は、商社、金融・保険、メーカー、IT・インターネット、不動産、エンタメ、コンサル等、上場企業からベンチャーまで幅広い業種の企業とのお取引があります。