【弁護士】76期/応募可能な法律事務所の弁護士求人特集
掲載期間:2022/12/15 ~ 2024/12/31
76期の方が応募できる法律事務所の求人を特集しています。
全 15 件 (1 ~ 15 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
若手弁護士(71~76期)
-
-
-
勤務地
-
愛知県
-
-
-
報酬
-
560万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
71期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
入所後は、交通事故案件など、事務所で取り扱う全業務満遍なくご対応頂く予定です。
【業務詳細】
・損害保険関連業務(全体業務の7割ほど)
・渉外家事事件
・一般民事
・中小企業顧問
・家事事件 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・71期~76期の日本法弁護士資格をお持ちの方
【歓迎要件】
・数件程度以上の交通事故の取り扱い経験
-
JOB ID:16888
-
-
-
-
ポジション
-
弁護士(60期代~75期 くらいを想定)※年収があえば左記以外の方でも検討可、75期の方も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
500万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
●事務所案件(債権回収中心)を以下の内容で取り組んでいただく予定
・固定執務時間制採用 9時から18時又は11時半から20時半(うち休憩1時間) 月曜日~金曜日
・上記時間は、事務所に依頼のある債権回収案件を中心に担当いただきます。
但し、個人事件対応で外出等(接見、期日等)が必要な場合は、支障がでないように並行対応していただいても問題ありません。
●希望される方には、代表弁護士の顧問企業を何社か担当いただき、その依頼案件対応(契約書作成、労働、各種法律相談)や民事事件の対応もご担当いただく事が可能です(別途報酬あり)。
●上記時間外は、個人受任・事件を行っていただいても構いません。事務所への経費負担なし
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士 60期代後半~70期、71期、72期、73期、74期、75期を想定 ※年収があえば左記以外の方でも検討可
●75期修習の方も歓迎
●男女問わず
●将来的に独立を希望される方でも問題ありません
●人柄重視(しっかりコミュニケーション取れる方)
※ 例:債務者へ上からではなく、また下からでもなくバランス良く冷静に話ができる、対応できるような方
-
JOB ID:16893
-
-
-
-
ポジション
-
フルタイム固定勤務~半ノキ弁弁護士(固定曜日・時間で事務所事件+それ以外は個人事件・業務等可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
●事務所案件(債権回収・民事家事・企業法務)を以下の内容で取り組んでいただく予定(比率等は応相談)
・固定執務時間制 9時から18時又は11時半から20時半[休憩1時間] 月曜日~金曜日のフルタイムまたは週3~4日程度
(勤務時間帯で制約のある方も気兼ねなくご相談ください)
・固定時間は、事務所事件として債権回収案件等を中心に担当。希望者は顧問会社の企業法務や民事家事事件も対応可能
※個人事件対応で外出等(接見、期日等)が必要な場合は、支障がでないように並行対応していただいても問題ありません。
●希望者は、代表弁護士の顧問からの企業法務(契約書作成、労働、各種法律相談)や一般民事事件の対応もご担当いただきます。
●うまく時間調整の上、個人受任・事件に取組んでいただいて構いません。事務所への経費負担なし。個人事件を相応にやっていきたい方にも向いていると思います。
(報酬など)
●年間報酬 上記のような固定(応相談)執務時間で執務の場合、
【フルタイム時】月額固定報酬×12ヶ月+債権回収案件歩合=入所1年目500~600万円からのスタート予定
【フルタイム以外】経験や執務日数・時間により相談の上、決定
●弁護士会費は事務所にて負担します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士 修習期は特に問いません(50期くらい~75期)※代表弁護士は51期
●男女問わず
●将来的に独立を希望される方でも問題ありません
(前回募集も独立の弁護士の補充等)
●人柄重視(しっかりコミュニケーション取れる方)
※ 例:債務者へ上からではなく、また下からでもなくバランス良く冷静に話ができる、対応できるような方
-
JOB ID:16894
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(70期台) ※77期修習生も歓迎です
-
-
-
勤務地
-
北海道
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 77期
-
-
-
業務内容
-
・離婚・男女トラブル、遺言・相続を中心にご担当いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・修習期70期台の方
・経験分野は不問です
-
JOB ID:16835
-
-
-
-
ポジション
-
【リモート併用可】勤務弁護士(修習期不問)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所に相談が寄せられる下記の業務を担当いただきます。
・債務整理
・離婚
・相続
・まれに刑事事件
主に、債務整理を中心に業務いただくことになります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(修習期は不問)※76期も応募可能
・社交的で、穏やかな性格をしている方
・債務整理のご経験があれば好ましいですが、なくてもご応募いただけます。
-
JOB ID:16833
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(73~76期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
73期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
企業法務案件から一般民事・家事まで幅広くご経験可能です。
【想定される業務内容】
顧問業務/ベンチャー支援/労務/倒産・再生/M&A/事業承継/
建築紛争/不動産取引/危機管理/内部通報制度/知的財産/債権回収/EC事業支援/
交通事故/離婚/遺言・相続など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
日本法弁護士資格
民事のみでも応募可能です。
※73期以前の方で、子育て等の事情があり時間制約がある方も応募可能です。
【求められる人物像】
責任感を持って業務を遂行できる方
将来的な事務所の発展を共に支えていける方
-
JOB ID:16789
-
-
-
-
ポジション
-
*アソシエイト弁護士 / 68期~75期想定、76期修習生も応募可能
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
540万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
マンションの管理費滞納問題を中心に案件対応いただきます。
※未経験&76期でも丁寧にご指導いただけます。
・理事会・総会での顧客対応・説明
(出張対応可能な方にはお願いします)
・訴訟対応
・売却対応など
-
-
-
必要な
業務経験 -
*日本法弁護士資格(68~75期想定ですが応相談、76期修習生も可能)
-
JOB ID:16790
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(67~75期)
-
-
-
勤務地
-
栃木県
-
-
-
報酬
-
630万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
67期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
同事務所の強みである、交通事故、遺産相続、企業法務を中心に離婚・男女問題や債務整理などにもご対応頂く予定です。
ここ数年で企業法務の割合が着実に増えてきておりますので、民事案件に携わりながら、企業法務のご経験を積むことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格をお持ちの方(対象修習期:67期~75期を想定)
※司法修習生の方でご興味のある方はご相談ください。
※インハウスローヤーのご経験のみの方、一般民事のご経験のみの方、ご経験に偏りのある方でも、「地域の皆様の助けになりたい」という想いをお持ちの方はぜひご応募下さい。
-
JOB ID:16654
-
-
-
-
ポジション
-
民事・企業法務を扱う事務所の経験弁護士(個人受任に積極な方も歓迎)※76期修習で興味ある方はご相談ください。
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
●以下いずれかを相談の上、決定予定です。
①企業依頼の交通事故、建物明渡し事件を中心に取り組んでいただくポジションまたは
②企業依頼の交通事故、建物明渡し事件にある程度の固定時間で取り組んでいただきつつ、企業から相談の企業法務案件(契約書関連、労働問題、訴訟など)に対応いただくポジション
③事務所事件として、企業依頼の交通事故、建物明渡し事件にある程度の固定時間で取り組んでいただきつつ、個人受任で顧客開拓や個人事件にも注力いただくポジション
☆個人受任:可
当事務所における執務に支障が出ない範囲内で受任許可。原則として、報酬として受領した金額の20%~10%に相当する額を事務所に納めていただくことになります。国選弁護事件および法テラスでの受任事件は上記を事務所に納めていただく必要はありません。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●修習期 55期くらい~75期の方 ※76期修習で興味ある方はご相談ください。
※70期代インハウス出身の方で、今後は法律事務所で民事事件・企業法務に取り組みたい方も可。また、社会人経験を経て(例えば年齢40代)、弁護士になられた方も歓迎。
※50期代の方も、経験分野や志向でフィット感ある方OK。
※個人受任に積極な方も歓迎
※所長は55期ですが、気にしない方であれば55期以前の経験豊富な方も歓迎です。
●上記案件の対応ができる方、取組みたい方
<歓迎条件>
●一般民事事件の経験、特に交通事故(損保側)の経験、損保の知識のある方は大歓迎
●民事から企業法務まで幅広い案件を取り扱いたい方
///ご相談ください///
ご家族やお子様の関係などで、時間制約のある方も遠慮なくご相談ください(定時勤務や時短勤務など相談可/報酬は応相談)。ノートPCを貸与、自宅でも業務ができるようにリモートアクセス環境を整備しています。
-
JOB ID:14917
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(69~76期)
-
-
-
勤務地
-
和歌山県
-
-
-
報酬
-
480万円 ~ 540万円
-
-
-
対象修習期
-
69期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般をご担当頂きます。
案件比率としては、個人案件が7割、企業案件3割程度となっています。
【企業法務】
クレーマー・不当要求対応、契約交渉、各種契約書類・規程の作成・チェック、人事・労務問題(解雇・雇止め・残業代・ハラスメント等の紛争対応、就業規則の作成・チェック等)、債権回収・強制執行、税務争訟(税務調査対応、審査請求、税務訴訟)、不祥事対応、など
【一般民事事件】
交通事故(被害者側、加害者側)、不動産問題(土地・建物明渡し、建築瑕疵、近隣紛争等)、債務整理(任意整理、破産・民事再生の申立て、清算・特別清算)、破産管財業務、損害賠償請求事件(犯罪被害者支援、不貞慰謝料、インターネット上の誹謗中傷等)
【家事事件】
遺産相続手続、遺産分割協議・調停、遺留分侵害額請求等、遺言書作成、遺言執行、夫婦・親子の問題(離婚、子の連れ去り、親権・監護権、養育費等)、成年後見申立て、成年後見人業務、相続財産管理人選任申立て、相続財産管理人業務、など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
日本法弁護士資格(69~76期)
-
JOB ID:16370
-
-
-
-
ポジション
-
勤務弁護士(65~76期)
-
-
-
勤務地
-
愛媛県
-
-
-
報酬
-
720万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
ご経験に合わせて事務所案件をお任せいたします。
若手弁護士の方は先輩弁護士が担当している案件をご一緒に担当いただきます。
・企業法務
地元の中小企業から上場企業まで業界業業種問わず、幅広く取り扱いがあります。
(契約書、株主総会、取引トラブル、労務、事業承継、M&Aなど)
・一般民事各種(交通事故、離婚、相続など)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格をお持ちの方、又は司法修習中の方
【歓迎要件】
・M&Aの対応経験がある方
【お人柄】
・ミスを素直に認め、指摘を受け入れられる方
※インハウス経験者、民事系の事務所で交通事故メインでやってこられた方の応募も歓迎します。
-
JOB ID:16191
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(63期~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般をパートナー弁護士と一緒にご担当いただきます。
渉外取引、M&A、知財、倒産、商事訴訟、仲裁・調停などの企業法務案件が中心となります。
個人案件も扱っていますが、中心となる案件は企業から依頼のある企業法務案件を想定しています。
同事務所の特徴として、渉外業務に力を入れており、業務全体の3割程度を占めます。
クライアント先は大手金融会社、化学品メーカー、その他一般メーカー及びサービス部門企業、新聞社、外国企業など多岐にわたります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士有資格者
【72~76期の方】
・司法試験に2回目迄の合格且つ司法試験順位が500番台以内の方
※上記要件満たす方であればインハウスのみの経験の方、民事案件中心の経験の方応募可能です。
英語力に関しては実務経験があれば望ましいですが、入所後のキャッチアップが可能であれば応募可能です。
【63期~71期の方】
・修習期相応の法律事務所もしくは企業での企業法務経験
・ビジネスレベルの英語力(読み書き程度)
【求める人物像】
・事務所とともに成長したいという意欲を有し、一緒に事務所を支えていっていただける方
・国内外を問わず様々な法律問題に興味を持っている好奇心旺盛な方
・日常業務への真摯な取組みを厭わない方
・素直な方
-
JOB ID:16124
-
-
-
-
ポジション
-
修習期・年齢問わず 経験弁護士を幅広く募集
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
40期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
*現在事務所として注力している分野は、債務整理、交通事故を中心に、消費者トラブル、離婚、相続事件です。左記事務所事件に取組んでいただきながら、個人事件を自由に受任していただき売上を拡大して頂く形態です。
*ご入所頂く方の経験分野やご希望もお聞きの上、担当していいただく分野・事件数等を相談したいと考えています。
*事務所へ問合せ(インターネットから)、依頼のある事件を担当していただきます。その事件をしっかりご対応いただき、別途そこから派生する(例:大変丁寧な対応が依頼者に感謝され、企業顧問もしてほしい・・などの依頼)事務所で受任した以外の事案・事件は、ご自身の「個人受任」としていただいても構いません。勿論、その売上を事務所に経費負担していただく必要はありません。
*事務所事件への対応・執務時間は、平日10時~19時(休憩時間1時間)。残業や土日の勤務をお願いする場合があります(残業、休日出勤手当等あり)※時短勤務を希望される方はご相談ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士資格者 修習期・年齢問わず 経験弁護士を幅広く募集
*40期代・50期代~60・70期代の弁護士が活躍中
●事務所に依頼のある民事・家事事件に取組みながら、個人事件を拡大したい方歓迎
●育児等で稼働できる執務時間に制約のある方(短時間勤務を希望される方)や、将来的に独立を考えている方も問題ございませんので、遠慮なくご相談ください。
◎パラリーガル・事務所スタッフ等 弁護士以外のスタッフとも協調性をもって、敬意をもって業務に取組める方を希望
【その他】
●事務所問い合わせの上記事件受任後、関連のない案件を依頼者から相談された場合には、全て個人事件として受任して頂いて差し支えありません。また、個人事件受任時の経費負担は全くありませんので、積極的に顧客の拡大をしてください。
●弁護団事件:自由に受任して構いません。
-
JOB ID:14575
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(76期から応募可能です)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
当事務所は、不動産に強みを持っているため、メインは不動産相談となりますが、下記の業務全般に従事していただきます。
・不動産取引一般 (借地・借家 建築紛争・欠陥住宅{消費者側,業者側を問わず})
・マンション法に関する紛争
・医療事故(患者側、病院側)・その他近隣関係の紛争 (境界・環境・公害紛争 )
・会社法一般(株主総会・企業の社会的責任{CSR}・その他会社経営一般)
・ その他M&A・企業再編 /事業承継 /特許法/意匠法 /著作権法
・労働事件(使用者側)
※業務を1人で熟せるようになったら、リモートワークも可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格
※法律事務所での経験がない修習生やインハウスなどの方も歓迎します。
【歓迎経験】
・建築不動産に関わる法律の実務経験
【求められる人物像 】
・依頼者の目線に立って、柔軟な対応ができる方。
・誠実かつ積極性をもって勤勉に業務にあたれる方。
・建築不動産に対する興味・関心をお持ちの方
-
JOB ID:15768
-
-
-
-
ポジション
-
①経験弁護士(70期台の方) ②76期修習生予定者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般、その中でも金融のクライアントが多い
-
-
-
必要な
業務経験 -
①経験弁護士(70期台の方)
・企業法務の実務経験者
・英文契約書の実務経験は必須
②76期修習生予定者
-
JOB ID:14913
-