【弁護士】75期/応募可能な法律事務所の弁護士求人特集
掲載期間:2022/03/01 ~ 2024/12/31
75期の方が応募できる法律事務所の求人を特集しています。
全 31 件 (1 ~ 31 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
480万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
アソシエイト弁護士として、事務所案件をご担当いただきます。
業務としては、医療関係の法律業務がメインになります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格
【こんな方を歓迎します】
・明るいコミュニケーションをとることができる方
・意欲的かつ丁寧に仕事をできる方
・好奇心旺盛な方
※育児や介護等家庭の事情で働く時間に制限のある方も歓迎いたします。
-
JOB ID:16328
-
-
-
-
ポジション
-
勤務弁護士(65~76期)
-
-
-
勤務地
-
愛媛県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
ご経験に合わせて事務所案件をお任せいたします。
若手弁護士の方は先輩弁護士が担当している案件をご一緒に担当いただきます。
・企業法務
地元の中小企業から上場企業まで業界業業種問わず、幅広く取り扱いがあります。
(契約書、株主総会、取引トラブル、労務、事業承継、M&Aなど)
・一般民事各種(交通事故、離婚、相続など)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格をお持ちの方、又は司法修習中の方
【歓迎要件】
・M&Aの対応経験がある方
【お人柄】
・ミスを素直に認め、指摘を受け入れられる方
※インハウス経験者、民事系の事務所で交通事故メインでやってこられた方の応募も歓迎します。
-
JOB ID:16191
-
-
-
-
ポジション
-
若手弁護士(65~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
下記の業務内容をパートナー弁護士と共同で担当していただきます。
・損害保険に関する事案対応
└まずは、各種書類の調査、事案のリサーチから業務を遂行いただきます。
└案件に慣れてきたら、ご自身でも顧客対応、示談交渉、訴訟を担当いただきます。
※保険金詐欺、保険金の不正請求、火災新種など交通事故以外の対応が多めです。
・保険会社の顧問対応として各種企業法務案件
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士資格
※検察官、裁判官、インハウスの方もご応募いただけます。
※76期の方も応募できます。
【求める人物像】
取扱い分野の専門性が高く、現在、当該分野では次世代を牽引してくれる存在を求めております。
・率先して、この分野を盛り上げていこうという意志がある方。
・事案に主体的に取り組み、自身で事案を動かす気概のある方
・自身の専門性を持ちたい方。
-
JOB ID:16203
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(50 ~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
720万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
~ 49歳
-
-
-
対象修習期
-
56期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般を代表弁護士、パートナー弁護士と一緒にご担当いただきます。
個人案件も扱っていますが、中心となる案件は企業から依頼のある企業法務案件を想定しています。
業務割合の目安は企業内紛を中心とする案件4割、顧問先企業からの予防法務案件4割、一般民事家事案件2割(離婚・相続等)です。出版、執筆も積極的に行うことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士資格者(56期~75期)
※社会人経験を経て弁護士になられた方のご応募可能です。
・税務・会計に強い興味関心がある方。
・自身のクライアントを積極的に獲得する意欲のある方。
【尚可要件】
税務・会計の実務経験をお持ちの方。
【求める人物像】
3年後にパートナーとなり、一緒に事務所を支えていっていただける方。
-
JOB ID:16189
-
-
-
-
ポジション
-
若手経験弁護士(71期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 30歳
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
本ポジションは代表弁護士の大門先生のアソシエイトとなりますので、
代表弁護士に寄せられる依頼を一緒にご対応いただく予定です。
案件は顧問先(約20社)から依頼のくる企業法務案件が7割ほどを占めており、
中小規模の企業も多いため、内容は多岐にわたります。
※訴訟案件が多いですが、各種契約書業務、労務、ハラスメントなどの法律相談対応など
その他、個人から依頼の来る離婚や相続などの民事家事にも対応しております
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士として法律事務所でのご経験 1年以上
※民事経験のみの方も歓迎です。
-
JOB ID:16142
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(63期~76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 1000万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般をパートナー弁護士と一緒にご担当いただきます。
渉外取引、M&A、知財、倒産、商事訴訟、仲裁・調停などの企業法務案件が中心となります。
個人案件も扱っていますが、中心となる案件は企業から依頼のある企業法務案件を想定しています。
同事務所の特徴として、渉外業務に力を入れており、業務全体の3割程度を占めます。
クライアント先は大手金融会社、化学品メーカー、その他一般メーカー及びサービス部門企業、新聞社、外国企業など多岐にわたります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士有資格者
【72~76期の方】
・司法試験に2回目迄の合格且つ司法試験順位が500番台以内の方
※上記要件満たす方であればインハウスのみの経験の方、民事案件中心の経験の方応募可能です。
英語力に関しては実務経験があれば望ましいですが、入所後のキャッチアップが可能であれば応募可能です。
【63期~71期の方】
・修習期相応の法律事務所もしくは企業での企業法務経験
・ビジネスレベルの英語力(読み書き程度)
【求める人物像】
・事務所とともに成長したいという意欲を有し、一緒に事務所を支えていっていただける方
・国内外を問わず様々な法律問題に興味を持っている好奇心旺盛な方
・日常業務への真摯な取組みを厭わない方
・素直な方
-
JOB ID:16124
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(72~75期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般をご担当頂きます。
案件比率としては、企業法務が6割、一般民事・家事案件が4割です。
最近では、顧問契約や労務・人事分野(経営者側)を中心とする案件が増えており、顧問先企業様への対応業務も行います。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
日本法弁護士資格(72~75期)
※72期より前の修習期の方でも、ご興味がある方はエージェントまでご相談ください。
【求める人物像】
・前向きに、成長したいと意欲をもって業務に取り組める方
・多様性を受け入れ、柔軟に対応できる方
・「できない理由」ではなく「どうすれば、できるのか」という視点をもって行動できる方
・事務所の指標であるサステナビリティ(持続可能性)の考えを尊重できる方
-
JOB ID:16134
-
-
-
-
ポジション
-
弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
720万円 ~
-
-
-
対象修習期
-
~ 76期
-
-
-
業務内容
-
新宿(東京)・名古屋どちらかのオフィスにて以下業務全般を担っていただきます。
・交通事故(被害者側)
・刑事事件(加害者側)
・その他、本人が希望する類型の事件
※転勤はございません。
※勤務地については、本人の希望を第一優先に考えています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・経験弁護士、司法修習生、司法修習修了者、
※年齢・学歴は問いません
・普通運転免許
・インボイス登録をできる方
-
JOB ID:16132
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(68~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
480万円 ~ 720万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 44歳
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所の以下案件を代表弁護士、または先輩弁護士と一緒にご興味がある分野をご担当いただきます。
【取扱案件】
不動産関係、交通事故、歯科医療事故(患者側)、医療事故(病院側)、消費者被害、家事事件、遺言・相続、債務整理、知的財産、企業法務、刑事事件、IT関連、労働事件など。
特に労働分野については、大手企業の案件等も扱っております。
事務所案件の割合の目安としては企業法務3割、個人法務7割です。
※ご自身のスキルや希望に合った業務を担っていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士資格者(68期~75期)
※インハウスのみのご経験の方や社会人経験を経て弁護士になられた方も対象です。
【求める人物像】
・前向きな方
・日々の業務を誠実にこなす方
-
JOB ID:16118
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(72~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 49歳
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所の以下案件を代表弁護士、または先輩弁護士と一緒にご担当いただきます。
・損保保険会社からの依頼案件(訴訟対応/訴外交渉業務含む)
※同事務所の特徴として、交通事故以外の火災新種保険に関する事案対応が多く、顧客も多岐にわたります。PL法、マンション法、旅行業務関連法、労災関係法、建築関係法などいろいろな法分野が関わっています。
・不動産企業からの顧問業務(不動産取引や借地・借家に関する法律問題)
・破産管財
案件の目安として、保険法務5割、不動産法務3割、破産管財2割程度を想定しています。
その他、ご興味あれば家事事件全般もご担当いただくケースもございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格者(72~75期)
※インハウスのみのご経験の方や、社会人経験を経て弁護士になられた方のご応募可能です。
【求める人物像】
・人付き合いの良い方
(様々な業種、職種の方と接する機会が多い為)
・行動力のある方
・好奇心旺盛な方、粘り強く考え抜くことが嫌いでない方
-
JOB ID:16117
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(優先70期~75期 67期まで検討 )※76期修習生も検討
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
700万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
66期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
*企業法務(多数の企業の法律顧問対応、様々な法律上の問題について法的なアドバイスや各種法律文書の作成、人事労務、M&A・組織再編、コンプライアンス、事業承継など)、および一般民事家事(離婚・男女問題、遺言・相続、交通事故、労働に満遍なく対応。ご入所いただく方にも上記事件を幅広くご担当いただく予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士
●70期前後~75期までの方を想定、希望していますが、パートナーが67期、68期となりますので、その前後66期・67期から69期の方でも弊所に興味をお持ちの方は歓迎です。76期修習生も、希望者はご相談ください。
●すでに現職を退職・退所していらっしゃる方は当事務所での採用イメージではありません。
-
JOB ID:16104
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 56歳
-
-
-
対象修習期
-
~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件全般を担当いただきます。
一般民事、企業法務の割合は半々程度を想定。
既存の事務所案件を中心としつつ、関心のある、専門にしたい分野については代表弁護士と相談して、新規に始めることも可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・日本法弁護士資格(1年目から応募可能)
・過去の経験も参考としますが、どのような仕事をしたいか、どのような弁護士になりたいかという将来の展望、ビジョンを重視しています。
・所属弁護士全体で知識、経験を共有し、成長することを大切にしていますので、当事務所でこれまでに取り扱いの無い分野を専門としていることも評価されます。
【尚可要件】
・社会人経験を経て弁護士になられた方歓迎
【求める人物像】
・今後、仲間として一緒に事務所を発展させていける方
・素直で、フットワークが軽い方
・能動的に職務をこなせる方
-
JOB ID:16080
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(72~75期)、司法修習生 ※経験不問
-
-
-
勤務地
-
茨城県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 700万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
72期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・一般民事
(離婚、相続、交通事故 など)
・企業法務
(会社運営(株主総会・取締役会運営)、 労働災害対応、事業再生・倒産、各種契約書作成・確認 など)
※業務内容は一般民事が8割程度、企業法務が2割程度です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格を有している方
【歓迎条件】
・弁護士としての実務経験のある方
・社会人経験を有している弁護士の方
-
JOB ID:15996
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(50~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 55歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
以下の案件を対応していただく予定です。
・養育費請求業務
・破産再生、債務整理業務
依頼の来る案件の割合は、養育費請求業務が8割程度、破産再生、債務整理業務が2割程度です。
その他、契約書チェックなどスポットで依頼のある案件にも携わって頂きます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格をお持ちの方
※修習期、これまでのご経験は問いません。
-
JOB ID:15927
-
-
-
-
ポジション
-
固定執務時間制 ワークライフバランス重視、個人事件を積極的に受任したい方歓迎(60期前後から76期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
59期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
詐欺被害、債務整理、インターネット誹謗中傷削除、労働問題、離婚から企業法務分野までの弁護士としての事件対応ひb
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士 60期前後~75期を想定(代表弁護士 69期) ※代表弁護士より期が上の方でもお互いをリスペクトしながら執務できる方であれば歓迎です。※76期修習中で興味ある方はご相談ください。
●裁判官、検事から弁護士へのキャリアチェンジを希望の方も歓迎です。また、インハウスでのキャリアスタートの方で、当事務所の事件に興味のある方も歓迎です。
●ご依頼者様に寄り添った思いやりのある応対ができる方、事務所を一緒に盛り上げて頂ける方
※業務開始終了時間、時短勤務等、要望があれば調整可
常にスピーディーに効率よく、ご依頼者様の納得する案件解決のために、日々業務改善を行っています。気づいたときに、意見やアイディアをどんどん出し合い、合理的なものはすぐに採用しています。
-
JOB ID:13916
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70期~75期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
750万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件としては下記を想定。
・知的財産関連
現時点では特許の契約関連の業務の割合が高めです。
・企業法務
顧問先から依頼を受ける業務。契約書(一部英文含む)、労務相談、債権回収、M&A・事業承継、破産など
・各種紛争
示談交渉、訴訟、ADR、保全、執行等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格(70期~75期)76期応相談
・企業法務系の事務所での経験、あるいはインハウス経験
・民事のみの経験の方は、対応案件により応相談です。
・ゆくゆくは自分自身で専門分野を作れ、パートナーを担いたいという姿勢
<歓迎要件>
司法試験を2回目までに合格されている方。
社会人経験をお持ちの方。
-
JOB ID:15854
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~75期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般をご担当いただきます。
顧問先企業の案件を中心に、顧問先経由の紹介による一般民事・家事案件も取り扱っています。
案件比率は企業案件6割、一般民事・家事案件が4割程度となっています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・日本法弁護士資格70~75期
※裁判官や検事、インハウスのみのご経験の方も歓迎です
<求める人物像>
・傾聴力があり、コミュニケーションの高い方
・依頼者のために熱意をもって取り組める方
-
JOB ID:15771
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(①68期~75期の方 ②67期以前の方③76期修習の方)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
45期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
*現在事務所として注力している分野は、債務整理、交通事故を中心に、消費者トラブル、離婚、相続事件です。左記事務所事件に取組んでいただきながら、個人事件を自由に受任していただき売上を拡大して頂く形態です。
*ご入所頂く方の経験分野やご希望もお聞きの上、担当していいただく分野・事件数等を相談したいと考えています。
*事務所へ問合せ(インターネットから)、依頼のある事件を担当していただきます。その事件をしっかりご対応いただき、別途そこから派生する(例:大変丁寧な対応が依頼者に感謝され、企業顧問もしてほしい・・などの依頼)事務所で受任した以外の事案・事件は、ご自身の「個人受任」としていただいても構いません。勿論、その売上を事務所に経費負担していただく必要はありません。
*事務所事件への対応・執務時間は、平日10時~19時(休憩時間1時間)。残業や土日の勤務をお願いする場合があります(残業、休日出勤手当等あり)※時短勤務を希望される方はご相談ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●日本法弁護士資格者
①68期~75期 ②67期以前の方(代表弁護士が70期ですので、気にならない方)③76期修習の方
●事務所に依頼のある民事・家事事件に取組みながら、個人事件を拡大したい方歓迎
●育児等で稼働できる執務時間に制約のある方(短時間勤務を希望される方)もご相談ください。将来的に独立を考えている方も問題ございませんので、遠慮なくご相談ください。
◎パラリーガル・事務所スタッフ等 弁護士以外のスタッフとも協調性をもって、敬意をもって業務に取組める方を希望
【その他】
●事務所問い合わせの上記事件受任後、関連のない案件を依頼者から相談された場合には、全て個人事件として受任して頂いて差し支えありません。また、個人事件受任時の経費負担は全くありませんので、積極的に顧客の拡大をしてください。
●弁護団事件:自由に受任して構いません。
-
JOB ID:14575
-
-
-
-
ポジション
-
大阪事務所*最寄 北浜駅 勤務の経験弁護士(現在大阪事務所に3名在籍)※75期修習で興味ある方もご相談ください。
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 50歳
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
●民事案件、一般企業法務への対応
現在、民事(交通事故、建物明け渡し等)案件が増加しております。
ほか、企業法務(契約書関連業務、労働案件等) にも携わっていただく予定です。
☆個人受任:可
-
-
-
必要な
業務経験 -
●修習期 55期くらい~74期の方 ※75期修習で興味ある方はご相談ください。
※70期代インハウス出身の方で、今後は法律事務所で民事事件・企業法務に取り組みたい方もご相談ください。
※50期代の方も、経験分野や志向でフィット感ある方OK。
※所長は55期ですが、気にしない方であれば55期以前の経験豊富な方も歓迎です。
●男女問わず
●上記案件の対応ができる方、取組みたい方
<歓迎条件>
●一般民事事件の経験、特に交通事故(損保側)の経験、損保の知識のある方は大歓迎
●民事から企業法務まで幅広い案件を取り扱いたい方
●社会人経験後、弁護士になられた方も活躍しています
///ご相談ください///
ご家族やお子様の関係などで、時間的制約のある方(定時勤務、時短勤務など/報酬はご相談)もご相談ください。全弁護士にノートPCを貸与、自宅でも業務ができるようにリモートアクセス環境を整備しています。
-
JOB ID:12259
-
-
-
-
ポジション
-
70期~75期の若手弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所内のほかの弁護士と共同受任という形で下記案件を担当いただきます。
・民事、家事関係
└不動産関連、交通事故、売買、請負、遺言、相続、離婚など幅広い分野の案件
・商事関係
└企業顧問、各種契約書に関わる業務、企業内紛争対応等、債権回収、労働問題
・その他
└歯科を中心とした医療問題、破産管財人、刑事事件
-
-
-
必要な
業務経験 -
・70期~75期の日本法弁護士(2回目合格までが望ましい)
・民事、商事、家事、刑事事件と幅広い分野に興味のある方。
・年齢と修習期に大きな乖離の無い方
・礼儀作法がなっている方
-
JOB ID:15645
-
-
-
-
ポジション
-
若手アソシエイト(68期~74期)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 35歳
-
-
-
対象修習期
-
68期 ~ 74期
-
-
-
業務内容
-
顧問先企業からの法律相談(一般企業法務)から、一般民事、不動産、倒産・事業再生、M&Aなど幅広く法律事件を扱います。
本グループにて、パートナー弁護士のもと広く法律事件を担当いただく、若手アソシエイトのポジションです。
また、事務所が一丸となって事件に対応することもあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士(68期~74期)
・経験等は特に問いません、ただし弁護士経験年数に相応の経験を有すること
【若手アソシエイトに求める人物像】
1.志が高く、目標を達成するための努力を厭わない人
2.社会性があり、謙虚に振る舞うスキルを備えた人
3.若手弁護士としての基本的な素養を確実に備えている人
-
JOB ID:15412
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(60期~75期)
-
-
-
勤務地
-
千葉県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 750万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 40歳
-
-
-
対象修習期
-
60期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
基本的に事務所に入ってくる案件を対応いただきます。
案件は基本的に顧問となっている企業からの依頼や、紹介が中心です。
案件の割合は企業法務:民事=5:5です。
・企業法務としては、契約書の作成・チェック、雇用問題、労務管理、会社紛争、顧問弁護士としての法的アドバイス等
・民事としては、一般民事(交通事故、建築紛争、借地借家関係、不動産関係、損害賠償、調停及び訴訟全般)、家事全般がございます。
・まれに刑事事件を担当いただくこともございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格
└企業法務経験は問わず、一般民事のみ、インハウスのみの経験の方でもご応募いただけます。
<歓迎要件>
・千葉になんらかのゆかりがある方
・案件をある程度一人で対応できる方
・長期的に働くことができる方
-
JOB ID:15193
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(70~73期※74、75期も相談可)
-
-
-
勤務地
-
兵庫県
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 600万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
事務所案件の法律業務全般をご担当頂きます。
現時点の事務所案件の大まかな割合は、相続案件と離婚案件をあわせて3割程度、
個人の方を依頼者とする雑多な事件(不動産、損害賠償、債権回収、債務整理等)が4割程度、
企業を依頼者とする業務が2割、その他の業務が1割程度です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・日本法弁護士資格者(70~73期)
※74、75期の方でご興味がある方はエージェントまでご相談ください。
【歓迎要項】
・一般民事・家事案件の経験がある方
・企業法務の経験がある方
【求める人物像】
・常に依頼者のために自分の頭で考え抜き、主体性をもって行動できる方
・多様な価値観を受容し、尊重できる方
・日々の研鑽を怠らず、自分の目標に向かって地道に努力することのできる方
-
JOB ID:15161
-
-
-
-
ポジション
-
勤務弁護士(50期前後~75期)
-
-
-
勤務地
-
岡山県
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
・一般民事業務全般
└破産、個人再生、任意整理、過払金請求、交通事故など
・家事事件全般
└離婚、相続遺言、成年および未成年後見・補佐・補助
・中小企業法務
・刑事事件
-
-
-
必要な
業務経験 -
日本法弁護士資格(50期前後~75期まで幅広く)
※企業法務のみをやっていた方は志向が合わない可能性があります。
<歓迎要件>
後見業務に興味のある方
様々な分野に積極的に取り組む意欲のある方
普通自動車運転免許所有
-
JOB ID:14968
-
-
-
-
ポジション
-
①経験弁護士(70期台の方) ②76期修習生予定者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
70期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
企業法務全般、その中でも金融のクライアントが多い
-
-
-
必要な
業務経験 -
①経験弁護士(70期台の方)
・企業法務の実務経験者
・英文契約書の実務経験は必須
②76期修習生予定者
-
JOB ID:14913
-
-
-
-
ポジション
-
【フルリモートでの執務も可能】①中堅・大手事務所等出身の弁護士②裁判官から弁護士に転向したい方③理系出身の経験弁護士※74期・75期修習で興味ある方ご相談ください。
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
◎最先端の知的財産問題、国内外の渉外案件から離婚等一般民事事件まで、幅広く案件に携わっていただきます。例えば、大型案件の訴訟において、一部だけでなく大きな枠組みについての検討にも関わることができ、事案全体を見ることができます。英語が得意な方は、外国訴訟や英文契約書、海外雑誌の論稿執筆など、英語を使用する業務に相当な頻度で関わることができる環境にあります。
※将来、当事務所のパートナー(共同経営者)になって頂くことを視野に入れ、採用いたします。
☆★フルリモートでの執務も可能ですので(実績あり)、ご相談ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■対象イメージ ※英語の実務経験や知財分野の経験は必須要件ではありません。
1、大手・中堅渉外事務所・外資事務所などで経験のある方(若手は、司法試験順位や学歴など総合的に検討)
2、裁判官から弁護士への転向をお考えの方(司法試験順位や学歴など総合的に検討)
3、弁護士で、理系出身の方 技術分野としては、薬・化学・生物が最も望ましいが、電気・機械も検討可能。
年次としては、1年目~3年目が望ましいが、より年次が高い方でも経験等によって相談。
4、若手の場合、インハンスのみ経験でも検討(当事務所への志望度と試験順位・学歴などを総合的に検討)
5、弁護士1~2年目くらい、年齢20代半ば~後半(司法試験1回目合格&司法試験成績500番以内、東大・京大・慶応・一橋卒業など)で、当事務所に興味をお持ちの方
※知財分野、渉外分野に興味があり、高い成長意欲をお持ちの方 など
■74期・75期修習で興味ある方はご相談ください。
-
JOB ID:12511
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士
-
-
-
勤務地
-
愛知県
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
想定年齢
-
26歳 ~ 46歳
-
-
-
対象修習期
-
64期 ~ 76期
-
-
-
業務内容
-
クライアントより事務所へ依頼される下記案件の対応をして頂きます
企業法務は案件の3~4割です。
・倒産案件
・債務整理
・相続関連案件
・離婚関連案件
・企業法務全般
・不動産関連案件
など幅広く取扱いをしております
お一人で案件を任せられるのが理想ですが
経験に応じ、最初は共同で対応し、経験を積んでいただくことも可能です
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
・日本法弁護士資格(64期~76期)
・弁護士としての実務経験がある方
あるいは
・検事、または裁判官の方
<歓迎>
企業法務の経験のある方(インハウス含む)
企業法務だけでなく、幅広い業務に携わりたい方
依頼者の方に情熱的に尽くしたいというお気持ちをお持ちの方
企業法務のみ、民事系のみ、特定の分野に特化した案件のみの経験の方も歓迎です。
-
JOB ID:14761
-
-
-
-
ポジション
-
新人および経験弁護士採用 ※65期~75期
-
-
-
勤務地
-
千葉県
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
25歳 ~ 39歳
-
-
-
対象修習期
-
65期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
特定分野特化の強みを生かした業務に携わっていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・修習期は65期~75期
・経験分野は不問。当事務所の扱う領域のエキスパートを目指す方。
-
JOB ID:14757
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト弁護士(61~75期)
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
対象修習期
-
61期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
一般民事案件を中心に、事務所事件をご担当いただきます。
主に債務整理(破産・管財・個人再生・任意整理)が7割、交通事故(被害者側)が3割程度となっております。
今後は家事民事を中心に取扱項目を増やしていく方向です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・日本法弁護士資格者(61期~75期)
【求める人物像】
・謙虚な方
・傾聴力があり、コミュニケーション能力がある方
-
JOB ID:15837
-
-
-
-
ポジション
-
経験弁護士(①1年目~3年目くらいのジュニア弁護士 ②4年目以降の弁護士※ジュニアパートナーでも可)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
対象修習期
-
63期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
●事務所案件の法律業務
*上場企業をはじめとする顧問先(日系企業・外資企業)からの相談事全般について、対応していただくことを想定しています。
*現在弁護士5名体制。
*増員募集
-
-
-
必要な
業務経験 -
①1年目~3年目のジュニア弁護士
*74期・75期の方はポテンシャルでも検討 [企業法務の経験又は興味のあるジュニア弁護士(1年目から3年目まで)]
②4年目以降の経験弁護士
*72期以前の方は、修習期相応に企業法務分野の経験のある方
*企業法務分野で定評のある事務所又は弁護士のもとで4年目以降の弁護士
*ご家族の関係等で時間に制約のある方(企業法務分野のスキルと経験がある方)も歓迎、ご相談ください
<歓迎>
●インハウス出身(若い方を中心に)の方
●英語力
*英語が必要となる案件が多いですが、最初は英語を要しない業務を中心に関与していただくことも可能。
●業務の性質上細かいことを正確に責任感を持って処理する力が求められますが、素直で向上心のある方であれば幅広く歓迎
●事務所の一員として、一緒に事務所を作っていってくださる方
※顧問先からの依頼全般について支援していただくことを想定しています。英語が必要となる案件が多いですが、英語を要しない業務を中心に関与していただくことも可能です。小規模でまだ若い事務所ですが、今後の拡大を目指して新たに加わっていただける方を募集しております。
-
JOB ID:14318
-
-
-
-
ポジション
-
大阪 一般民事から企業法務までを扱う法律事務所 勤務弁護士
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
報酬
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
対象修習期
-
50期 ~ 75期
-
-
-
業務内容
-
企業法務・一般民事とバランスよく扱っており、幅広く経験することが可能です。
業務内容は、下記のようになっております。
①企業法務
関西の中小企業の顧問先を多く取り扱っております。
顧問先企業からの法律相談、示談交渉、訴訟案件とバラエティ豊富です。
②交通事故
保険会社等から紹介を受け、被害者側で対応。
③その他一般民事
顧問先等からの紹介で個人の離婚、相続、労働、債権回収、不動産案件等様々です。
・当事務所は、事務所外における経験も重要と考えており、各勤務弁護士は委員会や弁護団にも積極的に参加しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<要件>
・60~75期を想定(50期台応募歓迎)
・業務親和性のある方は歓迎(交通事故、企業法務)です。
・検察官や裁判官の方も応募歓迎します。
<人物像>
・一体感を持って事務所を発展させることができ、向上心が高く新たな分野に立ち向かう気概のある方
・高度な専門性を追求するべく、発想力、自立性、事務処理能力、職業意識において高い能力と職業倫理を備え、誠実に努力し続ける方
・コミュニケーション能力が高く、ビジネスマナーを弁え、丁寧かつ適切に対応できる方
-
JOB ID:13687
-